-
68. 匿名 2022/12/17(土) 17:31:39
>>1
ほんとマイナスな意見多いよね、何かの陰謀かと疑うレベル
小さい頃ももちろん可愛いけど、大人になった頃、自分たちが老いた後の生活に色々潤いを与えてくれるのは自分の子(や孫)だと思ってる。
子どもいない人って老後寂しくないのかな?
老後、子どもたちに頼るつもりはないけど、寂しいよねって。
お正月やお盆に会いに来てくれるだけでも嬉しいと思う。+276
-118
-
83. 匿名 2022/12/17(土) 17:33:26
>>68
これからの日本って確実に貧しくなるし、子供を介護や老後の面倒見要員として産む人って、子供を道具だと思ってる感じがして苦手。子供には子供の人生があるんだから、会いに来てくれるとも限らないし、それでもいいっていう人じゃないと母親になる資格ないと思う。+20
-109
-
1223. 匿名 2022/12/18(日) 06:52:09
>>68
子なし夫婦の多くは寂しいと思いますよ。私の周りでも子なしで悩んで苦しんでいる夫婦は多いです。辛さでマイナスを押す人を否定は出来ません。+33
-22
-
1288. 匿名 2022/12/18(日) 08:02:56
>>68
寂しくても授からない人もいるんだよ。+56
-7
-
1297. 匿名 2022/12/18(日) 08:21:12
>>68
それは人それぞれだよ。
一人で過ごす方が気楽で幸せだと感じる人もいるし、そもそも子供が苦手で子なしを選択している人もいるからね。
「子供いない人=老後寂しい」っていうのはちょっと違うんじゃないかな。
+42
-14
-
1311. 匿名 2022/12/18(日) 08:41:31
>>68
私も子持ちだけど、子供いない人は老後寂しくないのかっていう考えはよくわからない。
子供に興味がないから選択的な子なしなんじゃないの?
私だって犬好きの人から「犬飼わないで老後寂しくないの?」って聞かれても「いや別に・・・」っていう感じだし。+71
-6
-
1320. 匿名 2022/12/18(日) 08:52:32
>>68
不妊とか、縁がなくて結婚できない人は置いといて、選択子無し、選択独身の人に対しては正直そう思う。
自分の両親もそのうち亡くなって、家族が誰もいない状況になっても本当に後悔しないのかな?って。
そういう人たちは家族というものが良いものって思えず育ったのかな?+19
-22
-
1375. 匿名 2022/12/18(日) 09:45:53
>>68
結婚して子供ができて
自分よりも子供優先になった生活をした人と、
子供なしや独身生活を送ってきた人は
老後までの人生の楽しみ方もきっと違う訳だから
孫や家族が増える事だけが幸せや楽しさだけじゃないんだと思うよ。
+24
-1
-
1396. 匿名 2022/12/18(日) 10:06:41
>>68
私は子供に恵まれて幸せですが間違っても、子供いない人って老後寂しくないのかな?なんて言葉は使いません。
どういう理由で子供がいないかは人それぞれですが、こういった言葉で悲しい思いをする人がいるはず
自分が幸せなら、幸せの言葉だけ使えばいいのでは+66
-0
-
1493. 匿名 2022/12/18(日) 12:19:57
>>68
陰謀だよ。人と人を分断して協力しにくい雰囲気を作ってる。+7
-2
-
1531. 匿名 2022/12/18(日) 13:13:53
>>68
こういう無駄に煽って分断するのほんとやめてほしい。幸せだけ語ればいいのに。+25
-0
-
1605. 匿名 2022/12/18(日) 14:55:33
>>68
選択子なしの人からすると、人生の老後までの若い間に何でわざわざ子育てなんてそんな大変な思いするのかな?って思われてるかもしれないよ
私が子供持つまではそう思ってたから+14
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する