ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/12/17(土) 17:23:40 

    最近、子供産む事に対してマイナスな意見が多いので、立ててみました。
    主は、自堕落で何もない人生に潤いを与えてもらったなと思います。こんなに熱中しているのは人生で初めてです。
    あとは、よく言われる事ですが、自分の命を差し出しても守りたい存在が出来たことは、私の人生にとって本当にかけがえのない経験だと思ってます。ちょっと臭いですかね(笑)
    皆さんはどうですか?

    +2657

    -102

  • 11. 匿名 2022/12/17(土) 17:25:52 

    >>1
    自分にも子供が生まれたことで親に対する感謝の気持ちが生まれた。
    子供がいなかったら親の至らなさをずっと責め続ける幼稚な人間だったと思う。

    +1631

    -114

  • 28. 匿名 2022/12/17(土) 17:27:28 

    >>1
    子供いなかったら仕事頑張れない、早く会いたいって仕事中も思う

    +525

    -21

  • 31. 匿名 2022/12/17(土) 17:27:32 

    >>1
    物凄く挑戦的なトピックだね。
    みんな、全力で行くよ。

    +37

    -122

  • 36. 匿名 2022/12/17(土) 17:28:02 

    >>1
    かわいくてかわいくて
    幸せ!

    +379

    -19

  • 46. 匿名 2022/12/17(土) 17:29:26 

    >>1
    子どもを産んだ事で、「自分の体を大事にしよう。
    健康でいたい。」と、思うようになった。

    上の子が生後半年の時に私の胸にしこりがある事に気付いて受診。
    大学病院に紹介されて細胞診→MRIをした。
    結果が出るまで生きた心地がしなかったし、
    小さい子がいるから死にたくない。と、医師の前で泣いた事がある。
    年に一回、定期検診は必ず行くようにしている。

    +588

    -17

  • 55. 匿名 2022/12/17(土) 17:29:53 

    >>1
    一緒に生きていける。
    存在してくれて、話したり関わっていけることが嬉しい。
    私は別に良い人間でも何でも無いけど、私を肯定して貰えてる気がする。
    この子達の力になりたいなと思うことや行動が幸せ。
    うちはペット飼ってないけど、飼っていて子供が居ない人にもこの気持ちはわかると思う。同じだから。

    +88

    -34

  • 68. 匿名 2022/12/17(土) 17:31:39 

    >>1
    ほんとマイナスな意見多いよね、何かの陰謀かと疑うレベル

    小さい頃ももちろん可愛いけど、大人になった頃、自分たちが老いた後の生活に色々潤いを与えてくれるのは自分の子(や孫)だと思ってる。
    子どもいない人って老後寂しくないのかな?
    老後、子どもたちに頼るつもりはないけど、寂しいよねって。
    お正月やお盆に会いに来てくれるだけでも嬉しいと思う。

    +276

    -118

  • 93. 匿名 2022/12/17(土) 17:34:45 

    >>1
    どんな辛いことがあっても、子供達が小さくて素直でまっすぐだっま頃を思い出して頑張れる気がする。一瞬で気持ちが若返る。
    反抗期もそれはそれで可愛いけどね。

    +86

    -5

  • 109. 匿名 2022/12/17(土) 17:36:55 

    >>1
    初めて自分の存在意義を見出せた

    +78

    -7

  • 130. 匿名 2022/12/17(土) 17:39:58 

    >>1
    子供は光 私の暗い人生に光をくれました 

    +147

    -7

  • 158. 匿名 2022/12/17(土) 17:44:20 

    >>1
    自分が死ぬのが怖くなくなったなー
    あとやっぱ、大変だけど癒やしが無限大

    +69

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/17(土) 17:45:25 

    >>1
    反出生主義を掲げるガル民がなんか言ってて草

    +2

    -22

  • 199. 匿名 2022/12/17(土) 17:52:21 

    >>1
    自己肯定感低かったけど、子供は私を全力で肯定してくれる存在。どんなに泣いてても抱っこすれば私の腕の中は安全な場所って認識して泣き止んでくれる。
    それに子供ができた事で今まで知らなかった世界を知れて、これからもっと世界が広がるのが楽しみ。
    何より赤ちゃんは可愛い!

    +151

    -6

  • 242. 匿名 2022/12/17(土) 18:03:43 

    >>1
    大げさに書くと、生きる意味ができた。

    今はまだ小さい子供達、それにその先の孫たちが幸せに暮らして行ける日本であってほしいと考えられるようになったよ。
    自分が元々未熟だったのもあるけど、なんかやっと大人になれた気がする。

    +150

    -3

  • 249. 匿名 2022/12/17(土) 18:05:32 

    >>1
    一人だと知ることのなかった新しい世界を知ることができた。

    子供がいなきゃ電車なんかただの交通手段でしかなかったのに、付き合ってると案外楽しくてあちこち電車乗りに行ってる。

    子供がいなきゃ虫も爬虫類も一生苦手なままだった。
    虫は今でも大の苦手ですが、飛ばない虫やカブトムシは触れるように。

    子供向けのイベントも結構楽しいし。

    +90

    -1

  • 254. 匿名 2022/12/17(土) 18:06:33 

    >>1
    想像力豊かなガル民が多いですね

    +2

    -19

  • 260. 匿名 2022/12/17(土) 18:07:44 

    >>1
    臭くなんて全然ないよ!
    私は子供が産まれた事によって、色んな事が勉強になるなと感じてる。
    人との関わり方とかさ。この学びを貰えたのも子供のお陰。
    お母さん色々頑張るわ!って日々思ってる。

    +104

    -4

  • 297. 匿名 2022/12/17(土) 18:18:56 

    >>1
    かけがえのない存在ってこういう事なんだと知った。
    もう21歳と17歳になったけど、ずっと愛おしい。
    新生児期の身を削るような子育て、幼少期あんなにグズられたり、思春期に無視されたり反抗されても、それでもやっぱり何よりも大切なんて…子供を産んで初めて知った気持ちだよ。
    子供達、私を母にしてくれてありがとう。

    +132

    -2

  • 301. 匿名 2022/12/17(土) 18:20:10 

    >>1
    ワンオペで毎週土日になると身体がクタクタになるので(今日もそう)、イライラしがちなんだけどこのトピ見たらなんか涙出てきたよ。

    +86

    -2

  • 304. 匿名 2022/12/17(土) 18:20:21 

    >>1
    生まれ変わってもこの子達の母親になりたい

    +80

    -1

  • 359. 匿名 2022/12/17(土) 18:32:30 

    >>1
    特に教えたわけでもないのに自分の子供の時代と同じような行動していてびっくりする。
    夫にも私にも似ている部分がある。

    +36

    -1

  • 383. 匿名 2022/12/17(土) 18:39:16 

    >>1
    こんな幸せな気持ちにさせてくれたのは、私の人生で子供しかいなかった。
    今も色んないい刺激をくれていて、子供と過ごせて幸せな日々です。

    +64

    -3

  • 430. 匿名 2022/12/17(土) 18:58:57 

    >>1
    子どもがいて良かったです。どなたかも書いておられましたが、子どもは親を全肯定してくれますよね。実家が虐待家庭だったので、一緒に生き直している気分です。更に自分がしなかったスポーツや音楽を子どもが好きで、応援したり興味を持つことで世界が広がりました。

    +59

    -2

  • 433. 匿名 2022/12/17(土) 19:01:33 

    >>1
    だっこだっこでしんどい時もあるけどやっぱりかわいい
    大きくなったら恋バナとか聞きたいし、20になったらお酒も飲みに行きたい

    +30

    -1

  • 453. 匿名 2022/12/17(土) 19:09:39 

    >>1
    子供がいない時は、親孝行しなきゃ、どうしたら親孝行になるだろう?と考えていました。
    子供を持ち、親になった今、子供は生まれてきてくれただけで親孝行だと言う事を知りました。
    私にとり、子供とはそんな存在です。

    +64

    -1

  • 495. 匿名 2022/12/17(土) 19:31:28 

    >>1
    ここにいる素敵な
    お母さん達のこども達
    幸せだね、本当に(´;ω;`)

    たくさん愛してあげて
    愛情の連鎖を紡いでください

    皆さん方やお子さん方が、
    一生幸せで元気で
    ありますように🎅✨

    +80

    -4

  • 498. 匿名 2022/12/17(土) 19:35:06 

    >>1
    よく子供を助けるためなら自分の命差し出せるっていうけど、もしたとえば子供が熊に襲われたりしたら助けれるか自信ないないな…ビビりそう。みんなすごいなって思う。

    +5

    -21

  • 600. 匿名 2022/12/17(土) 20:28:13 

    >>1
    人として成長させてくれた。自分で言うのもなんだけど、他人に優しくなったと思う。嫌な人がいても、こんなやつでも可愛い子ども時代があって誰かの大切な人なんだろうと思えるようになった。

    +17

    -2

  • 627. 匿名 2022/12/17(土) 20:47:12 

    >>1
    もう大学生になる2人だけど、まだまだかわいいです。2人の人生が幸多からんことをいつも願ってます。もう少しで子育てが終わりだけど、幸せな人生だったと感謝しています。

    +58

    -1

  • 646. 匿名 2022/12/17(土) 21:09:03 

    >>1
    なんの取り柄もない私が生きる理由をくれたのは子どもたちだと思う。
    こんなにも私を必要としてくれる人は間違いなくいない。両親を亡くしてから特にそう思う。
    自分の為には頑張れないけど、子供の為なら頑張れるし、生きれるし死 ねる。
    子供に関してはメリットデメリットではなく、生命の根源だと思う。

    +53

    -4

  • 647. 匿名 2022/12/17(土) 21:10:59 

    >>1
    みんなのコメントに頷きまくってる!
    私は自分の母がこの世にはもういないけど、子育てを通して母のこと思い出したりしてる。
    悩みなんかなくて、子どもらしく過ごさせてもらえた大きな愛に気が付けた。
    娘の将来が、どうか明るいものでありますようにと毎日思ってる。

    私みたいなのが言葉にすると陳腐になってしまうけど、出産直後、分娩台の上で初めて娘を抱っこした時のビックリするぐらいの温もりは絶対忘れたくない。
    娘が生まれた日は私にとって、凄く特別な、幸せな日。

    +50

    -1

  • 714. 匿名 2022/12/17(土) 22:01:58 

    >>1
    なんか分かんないけど、この子
    私がいなきゃ死んじゃうんだって思うと、守らないとって気持ちになって、何でも出来そうな気がしてくる
    土日に、夫と子供の触れ合いを見てると、夫が凄い可愛いって感じで子供のこと可愛がってて、
    良かったねぇってほっこりする

    +25

    -0

  • 742. 匿名 2022/12/17(土) 22:21:37 

    >>1
    赤ちゃんみんな可愛いって思っていましたが
    我が子の可愛さは格別でした。
    無邪気な笑顔、何事にも一生懸命で健気な姿、寝顔、怒った顔も全部全部愛おしいです。
    たしかに、子育ては楽しいだけではないけど、これからどんなに大変なことが待ち受けていようと、我が子に出会えたことが今までで1番幸せなことだと思たと思います。

    +19

    -1

  • 752. 匿名 2022/12/17(土) 22:26:47 

    >>1
    自分が変わった考えなのかもしれませんが

    子供のときから、将来自分も子どもできるんだよなーなんて想像したり、でも上手く言えないけど、どんな子どもができるのか想像できなかったり。
    実際自分の子どもに会えてなんかすごく不思議な気分にときどきなります。昔から想像巡らせた子がこの子なんだなーなんて思って、すごく特別な存在です。

    +29

    -1

  • 759. 匿名 2022/12/17(土) 22:28:50 

    >>1
    子供産んでなきゃこんな三食バランスよく食べて早寝早起きしてないなって思います。
    20代の頃より肌が綺麗で、小原もこうやって火が付いたのかなって笑

    +26

    -1

  • 772. 匿名 2022/12/17(土) 22:34:55 

    >>1
    成長を見ることが道楽。
    幸せ、子供に感謝ですわ

    +24

    -1

  • 775. 匿名 2022/12/17(土) 22:35:54 

    >>1
    4歳くらいまでは毎日可愛いってキュンキュンさせてくれた。最近は勉強しないとかでケンカ多いけどやっぱり可愛い。子供の習い事とか見学してても楽しい。日々子育てを楽しませて貰ってるなーと感じる。

    +31

    -1

  • 802. 匿名 2022/12/17(土) 22:49:02 

    >>1
    自分より大事な存在。

    生まれてきてくれて
    ありがとう。

    大事すぎて
    可愛すぎて
    言葉にするの難しい。

    大事な宝

    +33

    -2

  • 812. 匿名 2022/12/17(土) 22:55:49 

    >>1
    さっき自分が頭痛でぐったりしてたけど、5歳の息子が飲み物を持って来てくれたり、トントンしてくれたり優しくされて嬉しかったです

    +34

    -1

  • 816. 匿名 2022/12/17(土) 22:58:18 

    >>1
    子供なんて嫌いだったけど身体の内側からこみ上げる「産まなきゃいけない!」という本能に押されて2人産んだ 
    自分が子供を産んだら世の中の知らない人たちの子供まで可愛く思うようになった

    +26

    -1

  • 840. 匿名 2022/12/17(土) 23:16:27 

    >>1
    私は自己肯定感ゼロで何度も死にたいなんて思ってたこともあるクソみたいな人生だったけど、

    毎日毎日ママだいすき。ママありがとう。ママがいないと眠れないって四六時中求められるようになって、私って生きてるだけでもこんなに価値があるみたいに自分を大切に思えるようになった。辺な感覚かな??

    子供に対する愛もかわいいも留まることなく溢れてく。

    何気ない日常も愛おしい。毎日が笑いに溢れて最高だなって思うよ。
    いつかこの愛がうざいと言われる日が来たっていい。そんな想像しただけで泣けてきちゃうけど、私に母の愛を教えてくれて本当にありがとうと思う。

    +32

    -1

  • 843. 匿名 2022/12/17(土) 23:17:23 

    >>1
    生きる目標ができました。
    子どもたちを育て上げるという目標ができました。

    +25

    -1

  • 857. 匿名 2022/12/17(土) 23:27:43 

    >>1
    誰かに必要とされたいと常々思っていた。こんなに必要としてくれたのは子供だったよ。

    +21

    -1

  • 862. 匿名 2022/12/17(土) 23:33:14 

    >>1
    大変な事もあるけど、毎日毎日幸せを与えてくれる。
    乳幼児の息子達に囲まれて(というかほぼ乗っかられて)寝てる時とか、両親にも、夫にも、子供達にも感謝の気持ちでいっぱいになる。

    +17

    -1

  • 890. 匿名 2022/12/17(土) 23:45:54 

    >>1
    私は自堕落で平気で一日中寝ていられる人間だったので、子供のおかげでまともな生活を送れるようになった。
    自分の人生がどうでもいいわけではないけど、これまで人生の主役は自分だったのが、子供が主役になった。それくらい大切な存在ができたし、同時に親のありがたみを感じた。

    あとは単純に可愛い。何しても可愛くて、ずっと見ていられるし、この子のために頑張ろうって思える。

    +25

    -1

  • 892. 匿名 2022/12/17(土) 23:46:14 

    >>1
    毎日いい子が生まれて来てくれて良かったね と旦那と言ってる
    もう高校生w
    この子は幸せしか運んで来なかったよ
    なんて言うとたちどころにマイナスだらけになるので外では言えません
    本当に幸せです

    自分はDV家庭育ちです

    +35

    -3

  • 895. 匿名 2022/12/17(土) 23:47:06 

    >>1
    10ヶ月のハイハイ息子が可愛すぎて、ぬいぐるみでも豆でもなんでも可愛いなと思うモノが息子に似てると感じてしまう。 

    +6

    -1

  • 919. 匿名 2022/12/17(土) 23:57:32 

    >>1
    すでに出ているかもしれないけど、
    無償の愛って親から子にだけ注がれるものではないんだって。
    子から親にも注がれている。
    それを知ってからいつも必要としてくれてありがとうって思う。

    時々勝ち誇ったように子なしであることを自慢する人いるけど、残念だけどこの気持ちはわからないだろうなって思ってる。

    +41

    -8

  • 928. 匿名 2022/12/18(日) 00:02:54 

    >>1
    人に対して寛容になったし、大人になれた。たくさんの喜びや経験を与えてくれた。そして無条件の愛をくれる存在。

    +8

    -2

  • 940. 匿名 2022/12/18(日) 00:09:07 

    >>1
    育児って大変だけど、過去の子供の成長の写真を見ると本当に幸せを感じる。うちは子供がなかなか出来なくてやっと授かったので尚更。授かった当時、嬉しくて1人で音楽聴きながら散歩したのだけど、その時のなんとも言えない幸せな気分もいまだに覚えてる。

    +20

    -1

  • 977. 匿名 2022/12/18(日) 00:36:58 

    >>1

    私は早くに産んで周りから変と思われたり、大変だねと言われたり。苦労もしたけど今は子供が20歳になって友達みたいだから色々出かけれると一緒に出掛けてくれたり、助けてくれたり、時にはプレゼントくれたりした時に子育して良かったと思いました。そんな早くに産んで、そんな相手と人生損してると言わんばかりに呆れていた知人が今やとにかく子供が欲しいとめちゃくちゃ焦っているのをみた時
    早く産んで子育てしてよかったなと思いました。

    +9

    -3

  • 992. 匿名 2022/12/18(日) 00:44:25 

    >>1
    自分はこの子を産むために生まれてきたんだと思った

    +7

    -1

  • 996. 匿名 2022/12/18(日) 00:47:32 

    >>1
    子育て思っていた以上にしんどいし、キツい。
    なんか私は母親に向いていないんだと思います。
    毎日げっそり。
    それでも一歳半の娘がトトトとやってきてギューとハグしてくれると、これまでの人生で感じた事のない幸せを感じます。

    +16

    -1

  • 1025. 匿名 2022/12/18(日) 00:59:13 

    >>1
    主と同じ

    私は結婚自体が36歳と遅かったし1人目出産も38歳だったんだけど、それまで独身時代の好き放題遊んできた楽しさ以上に今が幸せ

    あの頃も『毎日幸せー』って思ってたはずなんだけど、今子供がママって言って笑って抱きついて来る可愛さとは別格

    自分の命より大事なものとはこれのことかってわかった

    +24

    -1

  • 1035. 匿名 2022/12/18(日) 01:03:00 

    >>1
    親に孫を見せれた事。親も本当に嬉しかったみたいで
    パワー貰えたみたい。孫パワーって凄いと思った

    +13

    -1

  • 1044. 匿名 2022/12/18(日) 01:11:01 

    >>1
    私に似て美人

    +1

    -1

  • 1054. 匿名 2022/12/18(日) 01:16:00 

    >>1
    息子を産んで育ててかなり苦労はしてきたけど、今は無事に社会人になってホッとしてるよ。自分も一緒に成長した気がする。もし子供がいなかったら何の面白味もない人生だったと思うわ。

    +6

    -1

  • 1056. 匿名 2022/12/18(日) 01:17:53 

    >>1
    結婚もそうだったけど妊娠出産子育ても経験しないと分からないことが沢山あったから経験できてるのは貴重なことだと思ってる。
    あとは我が子は可愛いものだろうと常識のように思ってたけどこんなに可愛いなんて。まだ4歳だからってのもあるけど子供のおかげで毎日幸せだし毎晩一緒に寝れるのが本当に幸せ。宝物。

    +12

    -1

  • 1064. 匿名 2022/12/18(日) 01:22:10 

    >>1

    自分は子供が好きじゃなかった、欲しくも無かった。
    親にも結婚しない、子供要らないって言ってた。

    そんな自分でも30代後半、子供を産まないと後悔するんじゃないかって考え始めた。
    結婚、そして縁があって生まれてくれた。
    確かに毎日大変、あんなに自由があった毎日とは違う。
    でも、それ以上の幸せがあった。

    とにかく自分もそうだったから、決めつけないで欲しいと思う。
    子供がいる幸せも最高だから!!
    酔ってる、ごめんなさいw

    +18

    -1

  • 1072. 匿名 2022/12/18(日) 01:25:03 

    >>1
    もうすぐ2歳になる息子が自分が咳をすると背中をさすってくれる事。泣けるぐらい幸せで愛おしい

    +10

    -1

  • 1132. 匿名 2022/12/18(日) 02:08:04 

    >>1
    こういうトピ増えてほしい。
    結婚して家族が増えることが素晴らしいことだって風潮になってほしい。

    +19

    -1

  • 1136. 匿名 2022/12/18(日) 02:11:19 

    >>1
    自己肯定感低くて生きづらいこともあったけど、全力で自分を必要としてくれる息子のお陰で自分に自信がもてるようになった。
    息子の発言や行動に一日一回は必ず大笑いする。

    +6

    -1

  • 1151. 匿名 2022/12/18(日) 02:21:33 

    >>1
    もう大きくなったけど、生意気さえも可愛い。街の小さな子連れを見かけると、あの頃がどれだけかけがえのない時間だったのかと思ってちょっとうるうるする時がある。ひとつひとつの思い出を宝箱に入れてるような感覚で、たまにそれを取り出して(思い出して)幸せな気分になります。

    +30

    -2

  • 1155. 匿名 2022/12/18(日) 02:27:57 

    >>1
    私もそうです。
    独身の頃は辛い事がいっぱいあって、何度も人生を終わりにしようと思った事があったけど、娘が産まれて、守らなきゃいけない、私がこの世から居なくなったら、親が片方でも居なくなったら、離婚したらこの娘がかわいそう。
    そう思うようになりました。
    よく、母は強しって言うけど、強くなったのは母ではない。
    あなた(子供)を産んだから、しっかりしなきゃって思うんだよ。
    だからあなた(子供)のお陰なんだよ!
    産まれて来てくれてありがとう。
    ずっとずーっと一緒に居て下さい。
    って今はそう思います。

    +12

    -3

  • 1164. 匿名 2022/12/18(日) 02:43:58 

    >>1
    自堕落で何もないクズでもセックスしまくって母親になれるんだねぇ〜
    子持ち自慢乙です!

    +2

    -21

  • 1192. 匿名 2022/12/18(日) 04:31:06 

    >>1
    子供産む前の自分はせっかく生まれたからには何かしなきゃ、何かにならなきゃ。とそればかり考えて苦しかった。けれど子供を産んでからはどんな自分で在りたいかが大事だよなと思えました。愛を注げる人生を送ろうと思います。

    +6

    -1

  • 1200. 匿名 2022/12/18(日) 05:32:36 

    >>1
    家族や身内に笑顔が増えた^_^
    子供は宝物だと実感する

    +5

    -1

  • 1242. 匿名 2022/12/18(日) 07:16:44 

    >>1
    子どもがいる前と後では、考え方が変わった部分が多い
    世間の子持ちに対しても理解が変わったし、色んな小説や映画みても、子に対する親の考えとか深まった
    子がいなければそりゃ子に優しい社会は産まれにくいよなとも理解した
    あと単純にかわいい、私を無条件に慕ってくれる存在を見て、絶対に幸せにしたいと思った

    +5

    -1

  • 1277. 匿名 2022/12/18(日) 07:52:51 

    >>1
    孤独というものに無縁になった。

    +11

    -1

  • 1291. 匿名 2022/12/18(日) 08:07:00 

    >>1
    元々子供はそんなに好きじゃなかった(扱い方が分からなくて)けど自分を産んで育てたことで自信に繋がったのか他人の子にも話しかけれるよになった。
    そして赤ちゃんに関しては誰の子でも本当に可愛いと思えるようになった。
    人間でも動物でも赤ちゃんは天使だと思う。

    多分産んでなかったら芽生えない感情

    +5

    -1

  • 1301. 匿名 2022/12/18(日) 08:29:45 

    >>1元夫の暴力があり、下の子が低学年で離婚しました。3人の子供達を必死で育てる中で、随分強くなれました。子供達のために!ってがんばる中で、天職と思える仕事にも出会えました。
    3人の人生が自分1人の肩に掛かってるプレッシャーで、辛かった日々もあったし、トラブルだって色々あったけど…

    無償の愛、ってやっぱり母にならないと味わえない想いだと思います。それを経験させてもらったことに感謝。
    今上2人の娘が自立し、大人同士の話ができたり、お年玉をくれたり。
    下の子も成人し、もう少しの子育てだけど、子供達と一緒に自分自身も子供時代をもう一度生き直すような、価値ある日々でした。
    子供、産んだ方がいいよ!なんて安易に人には勧められないけど、私は心底、生んで良かったな、と思っています!

    +8

    -2

  • 1312. 匿名 2022/12/18(日) 08:42:10 

    >>1
    何歳なっても、世間ではオジさんオバさん言われる年齢でも子供は子供なんだろうね。
    事故でコレはダメなぁとか一生寝たきりで意識戻らないなぁって状態でも親はみんな「生きてさえいればいい」って言うんだよね。
    とくに泣いて触って声かけるのは母親。
    父親はただただジーっと見てる。

    私はそんなの嫌だから親に「そうなった時は延命は絶対に嫌だからね!ね!?」って言っても返事してもらえなかった。

    子どもってそんなに大切なもんなんだね。

    +6

    -2

  • 1329. 匿名 2022/12/18(日) 09:01:50 

    >>1
    とにかく幸せ。
    うちはもう二人とも大きいけど、
    我が子であり、ときには友達であり。
    私と旦那の人生をパァーっと明るくしてくれた。

    +9

    -1

  • 1351. 匿名 2022/12/18(日) 09:29:40 

    >>1
    子供あんまり好きじゃないしいなくてもいいや〜って思ってたけど、やっぱり自分の子は特別。
    今まで自分が優先だったけど、自分を犠牲にしてもいいと思える存在は息子だけw
    もう毎日可愛い…一生懸命泣いてる顔さえも愛おしい♡

    他の子供を見ても可愛いと思えるようになった!過去の自分が知ったらすごくびっくりすると思う!

    +10

    -2

  • 1392. 匿名 2022/12/18(日) 10:03:56 

    >>1
    我が子は無条件で愛おしい。
    今は社会人となって、私の元を巣立って行った。
    子どもは親を選べないから、我が子にとっては、私はハズレの親だったろうな。
    実親と同じ親にはなるまいと思ってたのに、無意識のうちに同じ事をしてたのではないかとか、不憫な思いをさせたのではないかとか、何かただ後悔することばかり。
    私は良い親ではなかった。いやむしろ悪い親だったのでは?とか。
    選べぬ親が私で、我が子は・・・。
    そんなことばかり考えてしまう。

    +2

    -0

  • 1398. 匿名 2022/12/18(日) 10:08:16 

    >>1
    純真無垢なニコニコ笑顔でついてきてくれたのが何よりの幸せ。
    子供たちはもう大きいけど、今でも大切な存在。

    +3

    -0

  • 1450. 匿名 2022/12/18(日) 11:10:17 

    >>1
    二歳差兄弟。
    毎日毎日泣いて悩んだレベルの問題もあるんだけど…
    やっぱりかわいい!

    日々成長を最前席で見せてくれて、沢山笑い合えて、幸せ!

    生まれてきてくれてありがとう。
    大好き( ´ ▽ ` )

    +1

    -0

  • 1467. 匿名 2022/12/18(日) 11:29:24 

    >>1 自分の命より守りたいものが出来ると、人はその人がいるだけで言葉に出来ないほどの幸せを感じる事ができる。ということは、わかった。そして、それに伴い自分が生きている意味や、これから自分が生きていく天命を神様から教えて貰った感じはする。

    +2

    -0

  • 1472. 匿名 2022/12/18(日) 11:33:00 

    >>1
    共働きで近くに親もいないから、子供達が小さい頃は本日に毎日大変だったけど、高校生になった娘は夕ご飯作ってくれる。(気が向いたらだけど。笑
    しかもすごく美味しい。

    大学生の息子は、バイトのお金でたまに花を買ってきてくれる。

    2人とも自慢の子供です。
    進路とか交友関係とかそれなりに悩みはあったけど、2人が産まれてから、ずっと幸せ。

    +6

    -0

  • 1480. 匿名 2022/12/18(日) 11:44:42 

    >>1
    自分以外にこんなに大事な存在ができるなんて想像してなかった。想像を遥かに超えてかわいいし愛おしい。もちろん手がかかる時もあるし怒る時もあるけどね。

    +3

    -0

  • 1509. 匿名 2022/12/18(日) 12:46:44 

    >>1
    子育ては自分の親子関係の再現。

    恵まれて育った人は幸せを再確認できる。

    恵まれなかった人は不幸な思い出に苛まれる。

    +8

    -1

  • 1514. 匿名 2022/12/18(日) 12:57:20 

    >>1
    子どもが生まれたことで、精神的に安定した。
    10代から続いていた摂食障害が出産を機にぴたりととまった。
    何より、自分よりも大事な愛おしい存在ができたこと、成長の過程で本当に嬉しいことや楽しい思い出をたくさんもらっているし、何より家族(自分の両親含め)みんなに笑顔がたくさん増えた。世間では子育て罰とか色々子育てに対しネガティブなワードが溢れていて、若い人が子を持つことに希望を持てない流れになっている気がするけども、子を育てることで本当に人生が彩り豊かになり他で得ることができないものをもらっていると思っている。子は宝というのは本当だと思う。

    +8

    -0

  • 1517. 匿名 2022/12/18(日) 13:01:15 

    >>1
    わかりますー!うちは自閉症に軽度知的障害の子なので決して可愛いばかりの子育てではありませんでしたが、私にこういった子の未来を守り、保護者を守ろうと保育教諭を目指そうという希望を与えてくれました。今、社会人学生です。
    訳の分からない言動も愛おしい。本当に産んで良かったし、出会えて良かったです。

    +0

    -0

  • 1534. 匿名 2022/12/18(日) 13:16:57 

    >>1
    女の子が欲しかったこともあったけど、産んでみたら2人とも男の子だった。
    でも兄弟仲がよくて、成人してもまだ仲良くしてる。
    それぞれの彼女(上の子は婚約者)連れで、夫を亡くした私をキャンプなんかに誘ってくれる。
    東京住みだけど、この前はみんなでUSJに行った。

    兄弟仲よくしてるとこ見ると、産んでよかったなあとしみじみ思います。

    +6

    -0

  • 1591. 匿名 2022/12/18(日) 14:21:18 

    >>1
    子供はかわいいよ!

    +0

    -6

  • 1595. 匿名 2022/12/18(日) 14:26:47 

    >>1
    産んで良かった!
    子供のいない女は惨めだからねえ〜

    +0

    -1

  • 1607. 匿名 2022/12/18(日) 14:55:59 

    >>1
    0才児。ストレス感じることもあるけど、ニンマリした笑顔を見ると全部吹き飛ぶ。本当に可愛い!

    +2

    -0

  • 1608. 匿名 2022/12/18(日) 14:56:42 

    >>1
    主さんと同じように自分の命を差し出しても守りたいと思う一方でこの子の為に絶対しなない!死ねない!とも思ってる。
    毎日いてくれるだけで幸せ。

    +8

    -0

  • 1620. 匿名 2022/12/18(日) 15:12:17 

    >>1
    子供を通して自分も子供時代をまた楽しめているときがある

    +5

    -0

  • 1639. 匿名 2022/12/18(日) 15:52:24 

    >>1
    1番下の子が4歳になりました
    絵本を読むのがすごく好きだったから、あと数年と思うと寂しくて。赤ちゃんまた欲しいけどもう色々と限界

    かわいいですよね。子供。

    +1

    -0

  • 1662. 匿名 2022/12/18(日) 16:18:54 

    >>1
    ちゃうちゃう、親にとって良かったこと言ってても仕方ないじゃん。
    子供が生まれてよかったと思えないと。

    +0

    -4

  • 1667. 匿名 2022/12/18(日) 16:23:44 

    >>1
    今小学6年生(男子)
    生意気な事言ったりもしてムカつく時もあるけど、単純に成長してるのを見ると幸せだし産んで良かったと思える

    +5

    -0

  • 1673. 匿名 2022/12/18(日) 16:30:51 

    >>1
    子供の立場からすると…
    毒親とまでは言わないけど、子供以外なにもない親ってやじゃない?

    +2

    -2

  • 1701. 匿名 2022/12/18(日) 16:56:40 

    >>1
    良かったことは、子供がはじめての集団生活である幼稚園のお友達とたまに喧嘩もしながらも一生懸命楽しそうに遊んでる姿をみれること。一年前はお返事も出来なかったのが普通に言えるようになってたことや、お名前を大きな声でいえるなんて夢かと思う出来事に遭遇したこと。

    +2

    -0

  • 1728. 匿名 2022/12/18(日) 17:23:56 

    >>1
    この前小2の娘に、生まれてきてくれてありがとうって言ったら、〇〇(娘の名前)も生まれてこれて幸せだよって言ってくれた。
    とってもうれしかったです。

    +2

    -0

  • 1779. 匿名 2022/12/18(日) 23:47:07 

    >>1
    自分の命を差し出しても守りたい存在が出来たことは、私の人生にとって本当にかけがえのない経験

    私も同じ。
    恥ずかしながら人を本気で好きになったことがなくて、旦那も含めてまぁいいか…って感じで付き合ってきて、大事とか居ないとダメだとかそういう感情が今までよく分からなかった。
    でも子供のためなら躊躇わずに命差し出せる。
    まさか自分がこんなに人を大事に思える日がくるとは思っても見なかった。
    もちろん育児でしんどいことたくさんあるんだけど、いなくなったら生きていけないと思う。
    笑顔を見ると嬉しくてこっちまで笑顔になる。長生きしないといけないなと思う。

    +2

    -0

関連キーワード