-
38. 匿名 2022/12/16(金) 17:46:48
>>4
兄コンプあるのかな?やっぱ
周りも兄が優秀な次男は兄コンプ強い人が多い+435
-9
-
44. 匿名 2022/12/16(金) 17:49:05
>>38
加えて、王位という普通では手に入りそうもない地位もある、と。次男は基本なれないけど継承権はあるから諦められんだろうし。+224
-5
-
65. 匿名 2022/12/16(金) 17:59:09
>>38
一般の家でも跡継ぎは他の兄弟から恨まれがちだよね
跡継ぎには跡継ぎの苦労があるんだけどね
イギリス王室はダイアナさんのことなんかがあったけど、チャールズ王とウイリアム皇太子はその辺の苦労でわかりあえる部分があるのかな+177
-2
-
104. 匿名 2022/12/16(金) 18:16:49
>>38
日本で大人気の鬼滅の刃でも「長男だから耐えられた」という意味不明なセリフがあるしね。
日本は長男教の国。英国もそうだったって事でしょ。
全国の次男はヘンリーの味方だよ。+3
-96
-
500. 匿名 2022/12/17(土) 10:24:22
>>38
知ってる限り兄弟で仲が良いのは、次男が長男以上に優秀か、めちゃくちゃ優しくて、コンプレックスないケース。
程度の差はあっても基本的に扱い違うから、下が「自分の方が上」位に自信持ってるか、仏のような性格じゃないと、ちょっと難しいことも多いよね。+26
-1
-
593. 匿名 2022/12/17(土) 13:36:58
>>38
同じく
旦那が会社継いだけど、まぁ次男が邪魔をする
他の会社の人に旦那の悪口言って自分が上に立とうとしたり
能力が無いからそんな事ばかりしてた+4
-0
-
676. 匿名 2022/12/17(土) 17:33:58
>>38
兄ちゃんが弟可愛がったり気を使わないと上手くいかないよ
上が威張ってるとうまくいかない
+1
-12
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する