-
5. 匿名 2022/12/16(金) 01:01:09
こういうのってちゃんと興味持ってみても分からないもの?
そりゃ興味なければ覚える気にもならないし分からないよねと思っちゃうんだけど+540
-13
-
8. 匿名 2022/12/16(金) 01:01:38
>>5
若い時は興味持たなくても見分けつくってことなのか?+338
-8
-
90. 匿名 2022/12/16(金) 01:41:16
>>5
そこだよね、興味あるかないかが一番の要因だと思う。+159
-0
-
96. 匿名 2022/12/16(金) 01:45:15
>>5
正直デビュー当時は分からなかった、ジェシーくらいかな?
でも、その後両グループに興味持ったら全員分かるし、メンカラも覚えた
やっぱり興味持つのって大事だよね+79
-6
-
107. 匿名 2022/12/16(金) 01:53:59
>>5
興味持ってやり込んだDQ11のキャラ名が1人も思い出せないアラフォーです
脳のキャパに限界を感じるよ+32
-3
-
116. 匿名 2022/12/16(金) 02:10:13
>>5
うちの母親は昔ジャニーズ好きだったから今の若いジャニーズグループ好きではないのに大体把握している。興味韓国系は全く分からないみたい。
興味あるかないかだよね。+100
-1
-
129. 匿名 2022/12/16(金) 02:32:41
>>5
アラサーです、平野くんから気になって最終的にキンプリのファンクラブも入ったくらいなんだけど、チェックし始めてからメンバー全員の名前を覚えるのと髙橋くんと永瀬くんの区別ができるまで2,3週間かかってまじショックだった(笑)今はどう見ても別々の人だけど当時は本当に同じ顔に見えた。。+22
-10
-
185. 匿名 2022/12/16(金) 06:41:45
>>5
うちのばーちゃんジャニオタ
全把握してます
アラサーの私は嵐以降よくわかりません+38
-0
-
194. 匿名 2022/12/16(金) 06:53:36
>>5
アラフォーです。
Snow Man、SixTONES、なにわ、トラビス。
顔と名前を覚えると脳トレになります。
それをきっかけにSnow Manのファンになりました。+15
-4
-
196. 匿名 2022/12/16(金) 06:55:23
>>5
これ年取ったから分かるけど顔の認知能力が低下して似たような子たちが集まるとわけわからなくなる
勿論ハマって集中して覚えれば見分けはつくけど+27
-2
-
203. 匿名 2022/12/16(金) 07:00:14
>>5
50代だけど、ジャニーズなら何となくわかるよ。
私は韓国アイドルは全くわからない。
BTSも誰一人知らない。+58
-4
-
205. 匿名 2022/12/16(金) 07:03:06
>>5
若い頃は興味がなかったジャニーズグループのメンバー名だいたい知ってた。まあ今はテレビなんかの情報源から遠くなったんだなと思う。
あとあまり知らないで言うけど最近のジャニーズグループって人数多くない?+25
-3
-
217. 匿名 2022/12/16(金) 07:26:36
>>5
興味なかったし、がるちゃんってスノーマン貼る人がいて、だんだん覚えてきてしまった。
9人なのは知ってたからシックストーンズの方じゃないだろうなとは分かってたから。
ああいうのマルチとして嫌がられるんだけど私みたいに知らなかったけど認知する層もいるから、今後もなくならないだろうな。+12
-4
-
225. 匿名 2022/12/16(金) 07:34:24
>>5
興味なくても自分が10代の頃は1人1人区別ついた
今はアイドルがみんな同じ顔にみえる+11
-3
-
240. 匿名 2022/12/16(金) 07:46:10
>>5
若い時はKinKi Kidsとかジュニア全盛期で興味なくてもクラスに話題になるし、ドラマ見てたら自然と分かった
今はドラマも見ないしそもそも興味を持てないから分からない
好きになったら分かると思うけど+19
-3
-
244. 匿名 2022/12/16(金) 07:48:30
>>5
祖母は嵐とTOKIO大好きだったよ
母はストーンズに今ハマってるみたい
私は最近見てないから見分けつかん
興味の有無だと思う+21
-2
-
247. 匿名 2022/12/16(金) 07:52:17
>>5
10代の頃は興味がなくても周りからの情報で何となくわかってたけど、20後半になってからは全く分かりません+10
-1
-
251. 匿名 2022/12/16(金) 07:57:40
>>5
興味ないから乃木坂だのAKBだのよくわらなくて、AKB48は目立ってたからなんとなく神7とかサッシーは分かるが他のSKEだか乃木坂とかの最後に46とか43だとか数字入ってるのは姉妹や親戚みたいなもんか…て、覚える気すらなかった+12
-3
-
252. 匿名 2022/12/16(金) 07:59:21
>>5
うちの父はなぜかエグザイル系列が大好きでメンバー全員認識してる
私はそっち系列は興味ないから全く分からない
ほんとに年齢じゃなく興味の差だと思うわ+41
-0
-
268. 匿名 2022/12/16(金) 08:09:11
>>5
35歳
小学4.5年生の時に嵐がデビューしてだか流行った感じなんだけど、ジャニーズあんまり興味ないからか、嵐でさえ大野くんとニノの下の名前はわからない
こう言う言い方失礼だけど、人気がある子は友達が騒ぐからフルネームでも覚えられるんだよな...
でもそれもこの歳になると騒ぐ友達も居ないから、活字で見たことあっても誰?って感じになっちゃう。
特に最近男子グループ多くない?余計にわからないって感じかな
ドラマの母になるに出てた子とゴゴスマに出てたキムタクのモノマネする子はどこのグループなの?+10
-0
-
321. 匿名 2022/12/16(金) 08:40:05
>>5
わたしも40超えてから見分けがつかなくなり意識して顔と名前覚えようとしたらジャニーズなら割といけた
でも同じことがニジュー相手だと全くできない
ギリ3人だけ顔覚えた+6
-2
-
350. 匿名 2022/12/16(金) 09:21:50
>>5
いつも行くネイルサロンの担当のお姉さんが所謂K-POP好きでさ。
SEVENTEENって13人グループが推しらしく、スマホのYouTubeとかでPV流して“この人が●●で〜”と解説してくれるのですが…
PVによって髪色も違うしメイクもしてるしで全然見分けがつかなかったw
てか、K-POP勢はそれこそ典型的な『全員一緒の顔に見える』なんだよね〜。
ほんと興味持って見てるファンじゃないと誰が誰とかわからない!+12
-0
-
362. 匿名 2022/12/16(金) 09:39:18
>>5
そこだよね、興味ないとインプットすらない。+5
-0
-
370. 匿名 2022/12/16(金) 09:50:39
>>5
グループ名を書けるんだからそれなりに興味はありそう+2
-0
-
374. 匿名 2022/12/16(金) 10:11:30
>>5
個性がはっきりしてる方と、あと人数が6人以下ならなんとか覚えられる+3
-1
-
392. 匿名 2022/12/16(金) 11:40:49
>>5
独身の頃は友達の子供の名前覚えられなかった
「ゆわ」なのかな「ゆあ」なのかなどっちだっけみたいな
今は間違えたらいけないと思うから園の子供の名前ちゃんと覚えてるわ+2
-4
-
412. 匿名 2022/12/16(金) 14:12:48
>>5
興味あれば見分けつくよ
じゃなかったらあれだけ多くの高齢のジャニヲタはいない+12
-0
-
430. 匿名 2022/12/16(金) 16:51:49
>>5
アラフォーだけど、興味あれば覚えると思う。
好きなユーチューバーのグループの個人名、しっかり覚えてるしメンバーのテロップの色もバッチリ覚えてる。+8
-0
-
448. 匿名 2022/12/16(金) 18:58:53
>>5
興味あるかじゃない?
私34の元ジャニオタババだけど、キンプリは歳下でもう興味ない時にデビューしたから最近まで平野くん以外わからなかったけど、最近の騒動で顔と名前完全に覚えたし
知らない人からしたら永瀬くんと髙橋くん見分けつかないのもわかるけど、見慣れれば全然ちがう+4
-0
-
465. 匿名 2022/12/16(金) 19:59:26
>>5
興味の有無もそうだし、自分の生活の身近な部分にあるかどうかも大きいと思う。
私は子供からきかんしゃトーマスのキャラクターなんてトーマス以外誰ひとり分からなかったけど、息子が産まれておもちゃを集めたりテレビで見る機会が増えたら一気に覚えたよ。
それぞれ顔も名前もデザインも違う事、8割ぐらいのキャラがろくでもない性格だった事にも衝撃を受けた。
アイドルも、家族の誰かがハマって推しの話を聞いたりテレビで一緒に見る機会があればトーマスのキャラと同様に覚えていくのかも。+9
-0
-
467. 匿名 2022/12/16(金) 20:11:42
>>5
これ
何とか勝利ってのだけは顔わかる+0
-0
-
472. 匿名 2022/12/16(金) 20:59:48
>>5
ジャニーズはほんとにわからない!のにヒプノシスマイクのキャラクター22人フルネーム漢字で書けるようになってしまった笑+2
-0
-
476. 匿名 2022/12/16(金) 21:13:11
>>5
YouTubeのメンバー紹介で見たら覚えれるよ!+1
-0
-
481. 匿名 2022/12/16(金) 21:34:26
>>5
私の母親は筋金入りのジャニオタだからデビュー組どころかJr.まで完璧
でもジャニーズと同じ年ぐらいのKPOPは全くダメみたいだから興味の差だと思う+6
-0
-
497. 匿名 2022/12/16(金) 22:37:22
>>5
例えば若くても彼らに興味なければ見分けつかないとかない?
少ないかもしれないけどガルやってる若い子教えて~+0
-0
-
512. 匿名 2022/12/16(金) 23:40:49
>>5
女性は30代から顔認識能力だかが劣る
興味あれば大丈夫だろうけど、有名でも若いときほど興味なくても何と無く分かるレベルがよく分からんに変わる
時が来たらわかるよ+0
-0
-
535. 匿名 2022/12/17(土) 05:42:50
>>5
>>534だけどググったら、日常的に接することが多い人種・年代の人たちの顔は、脳が素早く見分けらことができるけど、そうじゃない人たちは脳の見分け対象としての順位が低くなり見分けがつきにくくなるらしい
だから日本人に囲まれて育った我々は外国人の顔なんかも見分けがつきにくいんだと。
日常的に若い子に囲まれる仕事や生活だったら違うのかもね?
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する