ガールズちゃんねる
  • 42. 匿名 2022/12/13(火) 18:40:51 

    >>1
    これ、携帯電話がない時代だったらどうなっていたか。

    +222

    -2

  • 71. 匿名 2022/12/13(火) 18:44:05 

    >>1
    トラック運転手さんの機転と連携でバスに合流できて本当によかった。
    児童は心細かったでしょう。

    引率の先生、しっかりしないと。全ては確認を怠ったことが原因だよ。

    +334

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/13(火) 18:52:02 

    >>1
    事件に巻き込まれたりしなくて良かった!
    優しい運転手さん…

    +213

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/13(火) 18:53:46 

    >>1
    日本にもまだ優しい世界があったんだね・・・

    +114

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/13(火) 19:10:06 

    >>1
    バスガイドさん、いなかったのかな?
    点呼担当者は冷や汗ものだわ

    +63

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/13(火) 19:12:55 

    >>1
    迂闊にトイレにも行けないね。
    児童もこの件で先生ってバカでもなれるんだと思っただろうねww

    +136

    -3

  • 187. 匿名 2022/12/13(火) 19:14:59 

    >>1
    へっ?また??もう唖然しかないです。

    +31

    -3

  • 191. 匿名 2022/12/13(火) 19:15:54 

    >>1
    優しい運転手さんたちに感謝だね
    犯罪に巻き込まれなくて良かった

    +169

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/13(火) 19:19:21 

    >>1
    一生の思い出になるやつねー!

    +17

    -3

  • 213. 匿名 2022/12/13(火) 19:23:54 

    >>1
    これ誘拐じゃない?
    トラックに乗せないで警察に通報したらいいのに

    女児だったらと思うとゾッとするわ

    +4

    -77

  • 220. 匿名 2022/12/13(火) 19:26:14 

    >>1
    女子ならグループ行動してるからハブられてない限り一緒にトイレ行って一緒にトイレから帰ってくるから、そんな事無さそうだけど、男子なら特定のグループに属さない子居るもんね

    +66

    -2

  • 222. 匿名 2022/12/13(火) 19:26:47 

    >>1
    修学旅行の行き先は京都?

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/13(火) 19:34:25 

    >>1
    トラックの運転手さんがどんな良い方でも
    PAの多くの人が見守る場所(お店とか事務所とか)で、待たせて学校側が迎えに行くべきだと思う。万が一事故が起きたら運転手さんにも迷惑がかかる。どこまでも手抜き。

    +161

    -4

  • 296. 匿名 2022/12/13(火) 21:14:38 

    >>110
    横だけど、>>1の本文の中に書かれていない情報があるんだよね。リンク先まで飛ばない人が殆どじゃないのかな。どこまで引用出来るかは分からないけど、トピ申請した人(運営?)がもうちょっと考えたらいいのに、ていう事件トピは結構多い。

    +0

    -17

  • 342. 匿名 2022/12/13(火) 23:09:07 

    >>1
    引率の先生がカウントしない?

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/14(水) 00:46:08 

    >>1
    沖縄のバスツアーであったなぁ
    バスガイドさんが人数数え間違えてて、集合時刻の10分前に行ったら、もうバス🚌出発してた
    同じ駐車場の系列のバス会社に電話、出発してることを聞いて連絡取ってもらい、次の目的地までタクシーで行った
    せめて追いつく為のタクシー代くらい貰えば良かった

    +26

    -2

  • 364. 匿名 2022/12/14(水) 01:05:32 

    >>1
    私が親の立場だったら訴訟ものだわ
    運良く親切な大人が助けてくれたから良かったものの、もし誘拐されたり殺されたりしてたらどう責任とるつもりだったんだろう

    +37

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/14(水) 03:09:38 

    >>1
    トラック運転手はいい事したんだろうけど、これはするべきではないのでは?
    事故りでもしたら大変。
    てか、学校は送ってもらうことに承諾したということだよね?それも理解出来ないんだけど。
    学校が迎えに行くのに時間かかるなら、警察にPAに来てもらうなりするべきでは?

    +3

    -21

  • 382. 匿名 2022/12/14(水) 07:11:33 

    >>1
    夜行バスのトイレ休憩でこんな風に置いてきぼりくらいそうになったことある

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2022/12/14(水) 08:10:06 

    >>1
    マジで怖い
    学校の危機管理どうなってるの???
    心配すぎて安心して学校に行かせられないよ
    点呼は最低限の確認でしょうに

    +15

    -0

  • 454. 匿名 2022/12/14(水) 13:48:43 

    >>1
    先生もちゃんと確認しなかったのもダメだけど、小6にもなって時間内にバスに戻れ無いものないものなの!?
    イジメ?障害?とかがあったとか!
    時間守らなくても平気な子なら同情あんまり出来ない

    +2

    -22

  • 468. 匿名 2022/12/14(水) 14:55:51 

    >>1
    こんな時のためにも校外学習などの時にはケータイ持って行ってもいいことにして欲しいよね

    先生側も生徒の連絡先把握しておけば何かあればすぐ連絡できるし自分で学校に電話もかけれるね

    学校にも持っていって良いという決まりになれば良いのにな

    +13

    -0

  • 490. 匿名 2022/12/14(水) 16:58:20 

    >>1
    きっとトラック運転手さんも気遣って色々話しかけたりしたのかな
    成長した時に「あの時は大変だったけど面白かった!」と武勇伝エピソードとして語れるといいね

    +3

    -0