ガールズちゃんねる
  • 207. 匿名 2022/12/13(火) 12:04:25 

    >>2
    47歳だけど自分もそうかも、と気付いたのが1年くらい前。
    今まで人付き合いが上手く行かなかった理由がすごく腑に落ちた。

    +281

    -3

  • 219. 匿名 2022/12/13(火) 12:07:46 

    >>2
    よく、繁殖する気になったね。自分は遺伝が怖過ぎて無理だった。

    +33

    -77

  • 231. 匿名 2022/12/13(火) 12:12:58 

    >>2
    >>4
    >>5
    昔はクラスに1人もいなかったよ!?
    ガイジ増え過ぎてない!?

    +11

    -188

  • 383. 匿名 2022/12/13(火) 13:00:16 

    >>2
    私は完全にそうだと思う。
    昔の通知表見たら5年生ですでに物事を理屈でしか考えないって書いてあった。多分今ならasdの診断が下りると思う。今みたいに発達障害という言葉が知られていたらちょっとは楽だったかなと思う。私は授業中に席を立たなかったけど休業中立ち歩く子供クラスに2人くらいいたよ。診断されなかっただけだよね。

    +198

    -4

  • 523. 匿名 2022/12/13(火) 13:52:45 

    >>2
    私も同じく

    +10

    -0

  • 650. 匿名 2022/12/13(火) 14:52:54 

    >>2
    息子は分からないけど私はそうだと思う
    健常児で生きてきたけど、最近仕事始めて発達障害に当てはまる事多すぎる
    10年以上前も仕事デキない奴だなーってら自分で思ってたけど発達障害の情報もこんなに詳しく知らなかったしただのおっちょこちょいと思ってた

    +109

    -4

  • 763. 匿名 2022/12/13(火) 16:25:33 

    >>2
    漢字覚えられないし、計算も出来ないし、居残りさせられて勉強しても出来なくて、授業サボってるわけではないのに怒られまくって
    副教科だけがやたらよかった私は発達障害の可能性ありかな

    +125

    -2

  • 890. 匿名 2022/12/13(火) 17:38:32 

    >>2
    今日、小学校の面談行った。
    担任より息子は「行動がいつも遅く、生きずらそう。スクールカウンセラーに相談を…」
    と発達障害を示唆されたわ。

    +126

    -2

  • 1351. 匿名 2022/12/13(火) 21:56:59 

    >>2
    私もグレー。私自身言葉の教室通ってた。勉強もついていけなかった。今も低学年の問題解けない。
    子供も発達ゆっくり。療育通ってる。

    +28

    -3

  • 1359. 匿名 2022/12/13(火) 21:58:44 

    >>2
    子供ってより自分が発達障害だと思う。だって結婚前は転職ばかりで2年に一回くらい職場変わってた。
    コルセン、営業事務、飲食店。
    人間関係というかすぐやめたくなったり嫌われてんじゃ無いかとか被害妄想がある。仕事覚えるの遅いし。
    逆に息子は結構普通だと思う、幼児までは手がかかったけど当たり前だし。

    +66

    -2

  • 1525. 匿名 2022/12/13(火) 23:29:36 

    >>2
    私もだわ。
    知能は平均以上で普通に大学出てるけど、仕事と人間関係がうまくいかなくて早々に専業主婦になって引きこもってる。
    子供も頭はいいし大人みたいな会話も出来るけど今3歳でASDの特徴が出てきてる。

    なんとか子が生きやすいような環境作りをしてあげたい。

    +37

    -0

  • 1546. 匿名 2022/12/13(火) 23:43:05 

    >>2
    コミュ障過ぎて、中学ぐらいまでは他人と全く話せなかった。家に帰ればたくさん喋るのに。
    勉強は丸々暗記は得意だったけど、理解はいまいちしてなかったなぁ。だから意味を聞かれても答えれなかったし片付けも苦手。

    +9

    -0

  • 1968. 匿名 2022/12/14(水) 08:46:48 

    >>2
    自分がグレーな自覚あったならなぜ産んだの??
    遺伝する可能性を考えられないわけ?

    +5

    -10

  • 2258. 匿名 2022/12/14(水) 16:29:29 

    >>2
    うちも。もっと言っちゃえば私の父親もそれだと思う。空気読めないし、時間とか自分の予定が狂うと癇癪起こす。

    +3

    -0