-
3. 匿名 2022/12/10(土) 22:50:45
大学生以上で見てる人いたら引く+37
-553
-
21. 匿名 2022/12/10(土) 22:51:58
>>3
会社でデスクの上がキメツのおもちゃだらけの人がいた+100
-14
-
29. 匿名 2022/12/10(土) 22:53:08
>>3
なんで?
日本じゃアニメ映画ばっかりヒットしてますが?+149
-10
-
83. 匿名 2022/12/10(土) 23:03:16
>>3
40代だけど子どもと一緒に見ていたら、私の方がハマってしまった。引かれても別にいいわ。+228
-8
-
85. 匿名 2022/12/10(土) 23:03:45
>>3
アラサーだけど余裕で見るわ+154
-2
-
87. 匿名 2022/12/10(土) 23:04:05
>>3
家族で楽しみで仕方ないけど!+109
-4
-
119. 匿名 2022/12/10(土) 23:11:09
>>3
とかいいつつアニメのトピに来てるあんたは何なの?+120
-3
-
142. 匿名 2022/12/10(土) 23:22:44
>>3
勝手に引いとけw+110
-2
-
193. 匿名 2022/12/11(日) 00:00:58
>>3
ごめんアラフォー未婚だけど見てるわ。+107
-2
-
230. 匿名 2022/12/11(日) 01:57:31
>>3
おやおや好きなアニメは何か聞きたいわね+27
-2
-
234. 匿名 2022/12/11(日) 02:15:12
>>3
みるでしょ。
なんで深夜帯でやってるかわかってないね。
子供がみるもんだという意識低い人多くてびっくり。
血をだすなとか。
+46
-2
-
243. 匿名 2022/12/11(日) 04:09:06
>>3
50代ですが、鬼滅のおかげで毎日幸せです+80
-1
-
263. 匿名 2022/12/11(日) 08:34:34
>>3
アラカンですが、コロナ禍の中鬼滅のお陰で乗り切れたので感謝しか無いです。+67
-1
-
279. 匿名 2022/12/11(日) 10:58:46
>>3
昨日のテレビはドラえもん→コナン→無限列車に乗車してました37歳+21
-2
-
299. 匿名 2022/12/11(日) 13:24:25
>>3
大人に人気なんだよ
特に子供産んだお母さんにね
家族や絆がテーマの漫画だからね+25
-2
-
300. 匿名 2022/12/11(日) 13:28:49
>>3
鬼滅に限らず、アニメ観るけど笑+21
-2
-
310. 匿名 2022/12/11(日) 15:18:31
>>3
人の自由+23
-2
-
313. 匿名 2022/12/11(日) 15:30:47
>>3
今は大人も普通にアニメ見てる時代だし+30
-2
-
333. 匿名 2022/12/11(日) 20:36:52
>>3
普通だよ
大人でも見るから
ジャンルが何であろうと面白ければ見るでしょ+13
-2
-
346. 匿名 2022/12/11(日) 22:21:17
>>3
昭和生まれ?
「テレビマンガなんて馬鹿になるから見ちゃいけません!」とか言いそう。+10
-2
-
362. 匿名 2022/12/12(月) 10:15:15
>>3
30代で未婚ですが楽しんでワクワクしながらみます。
友達もだけど推しのキャラいますよ!
+16
-1
-
374. 匿名 2022/12/13(火) 21:52:31
>>3
そんなこと言ってるあなたに引く+8
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する