-
8. 匿名 2022/12/10(土) 22:12:46
↓この対策で「大丈夫!」とは思えないんだけど…
>ポスト投函だと盗難リスクも考えられるが、三井住友カードでは会員番号を表記しないナンバーレスカードの発行などにより、リスクを軽減するという。また更新カードの発送時期に関しては通常より不正利用に関する監視を強化しているとのこと。
同様の措置を来年の3月から開始するUCSカードの場合は、任意で簡易書留郵便での配送に切り替えられるほか、更新カード発送時期を有効期限を迎える2か月前に事前メールもしくはダイレクトメールを送付することで予防措置を取る方針だという。+54
-1
-
51. 匿名 2022/12/10(土) 22:53:17
>>8
規制強化されすぎて、ちょっとのことで止まるからマジで解除面倒。+0
-1
-
85. 匿名 2022/12/11(日) 07:25:12
>>8
更新したカードナンバーレスになってたけど、同封してる紙にカード番号しっかり載ってたよ
それすら省略するってことかな?+3
-0
-
89. 匿名 2022/12/11(日) 09:28:57
>>8
え、いくら番号非表示でも、盗まれたら実店舗でカードを使われちゃうよね。
ピッと差し込めばいいだけなんだし。
+7
-0
-
92. 匿名 2022/12/11(日) 17:59:42
>>8
対面での受け取りならありえないけど、ポストに入ってるのなら自分で使って「使ってない」は通用するようになる?
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する