-
8. 匿名 2022/12/09(金) 11:02:54
スクールカーストとかくだらないと思う派って少数派なのかな。
みんな自分の立ち位置そんなに気にしてた?+359
-13
-
29. 匿名 2022/12/09(金) 11:04:56
>>8
多分気にするのって隠キャだけだよね+91
-8
-
31. 匿名 2022/12/09(金) 11:04:56
>>8
学校のレベルにもよると思うわよ+53
-1
-
34. 匿名 2022/12/09(金) 11:05:44
>>8
ネットでは悪いものだと思われてるけど、単なる仲良しグループが分かれてるってだけだよね。グループ分かれてても平和なクラスもあったし。+125
-0
-
44. 匿名 2022/12/09(金) 11:07:31
>>8
下らない、って言ってる人は
だいたい下の人だよね…+25
-32
-
59. 匿名 2022/12/09(金) 11:10:06
>>8
くだらないとか気にしないとかじゃなく、感じたことがなかった+43
-1
-
72. 匿名 2022/12/09(金) 11:13:20
>>8
気にするし、自分は気にしなくても
子供の立ち位置とかはみんなめちゃくちゃ
気にしてるでしょうね。
ガルちゃんでもよくトピ見るし+15
-0
-
86. 匿名 2022/12/09(金) 11:17:12
>>8
カーストは低くてもいじめさえなければいいけどね。+75
-0
-
118. 匿名 2022/12/09(金) 11:34:38
>>8
一軍と二軍は気にしてる
一軍はカースト気にしつつも結構誰にでも優しい
二軍は一軍にしか優しくない+37
-3
-
122. 匿名 2022/12/09(金) 11:40:44
>>8
学校で上位でも、その後の人生はわからんよね。+29
-1
-
124. 匿名 2022/12/09(金) 11:41:33
>>8
むしろ学生時代に気にするもの
閉鎖的だし同じ年齢が横並びで教育受けるから常に比較されてる+32
-0
-
158. 匿名 2022/12/09(金) 12:00:00
>>8
めちゃくちゃ気にしてたと思うよ
大人だって〜層とかそんな話ばかりだし+9
-0
-
164. 匿名 2022/12/09(金) 12:02:40
>>8
威張ってる人はブスが多かった+33
-2
-
201. 匿名 2022/12/09(金) 13:09:09
>>8
私はあんまり気にしないタイプだけど、気にするタイプもいっぱいいたよ。
おとなしめの子がモテてると威圧してくるタイプの一軍とか。三軍を空気扱いする一軍もいた。
学生時代の方がわかりやすい。影響力や発言力ある人ってどんなクラスにもいるし。+19
-1
-
202. 匿名 2022/12/09(金) 13:09:41
>>8
カースト上位のほうがグループ内で無視とかいじめありそう。上位と下位は関わろうともしない感じ。+17
-0
-
224. 匿名 2022/12/09(金) 14:34:42
>>8
騒ぐのが好きな人、静かにやりたい人、中間層
くらいでなんとなく分かれてはいたけど
今だとパリピだの陰キャだのラベリングされるのかな+12
-0
-
237. 匿名 2022/12/09(金) 15:35:32
>>8
対等にグループが別れてる感じなら気にならないんだろうけど、多少なりとも上下関係があったから違和感を感じてたよ
たとえば一軍は二軍以下をいじって笑い取ってOK、いじられた側は苦笑い、みたいな感じとか、
「クラスで」写真撮るとか打ち上げするってなってるのに一部には声が掛からないとか、そういう日常の積み重ねなんだけどね。+8
-0
-
261. 匿名 2022/12/09(金) 21:18:24
>>8
くだらないよね〜
自分のポジションを気にしたこともないし、その日の気分で自由に学生時代過ごしてたからなぁ
進学校だとクラス全員が大学受験を頑張ってるからみんな仲間って感じだった気がする+5
-0
-
275. 匿名 2022/12/09(金) 22:43:13
>>8
マスコミがいつもこういう風にわざわざ薄気味悪い言葉で扇動しまくってるよなーとは感じるw+6
-0
-
283. 匿名 2022/12/09(金) 23:18:21
>>8
自分よりかわいい子何人もいたのに、なぜか自分が一番クラスで目立っててかわいいって謎の自信があって、自由に振る舞ってた。同じような子結構いたかも。
今、客観的に見ると恥ずかしい勘違い女子だったなと思う。そのとき楽しかったらまぁいいかー。+1
-0
-
292. 匿名 2022/12/10(土) 00:08:03
>>8
いや、マジでそう思う。そんなの気にして意識してるの痛いし、そのスクールカーストで言えば自分は上にいたけど、そんな事学生時代に考えた事もなかった。
そのスクールカーストで下とされる隠キャの子たちともランダムに仲良くしてたし、虐めたりもうちの学校はなかった。カーストとか、群れて安心してる感じが恥ずかしいって気づいた方がいい。+0
-0
-
306. 匿名 2022/12/10(土) 01:24:39
>>8
私の時代はそもそもスクールカーストなんて言葉も意識も無かった。
今の子供にとっては大問題なのかもね。
大人から見れば、陽キャじゃなくても何らかの才能があるのは素晴らしいことだと思うけど。+3
-0
-
337. 匿名 2022/12/10(土) 10:40:13
>>8
地味だったから最下層だったと思うけど
地味な子みんな優しいから
友達と漫画の貸し借りして毎日楽しく過ごしてた
男とったとられた、あいつ男に媚うってない?的なトラブルもゼロw
たまにいやなこと言う男子いたけど
そんなこと言う男子との関わり最低限ですんでよかったのかもって今思う
隣の席の陽キャの子の恋愛話聞くのも楽しかったよ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する