-
1. 匿名 2022/12/08(木) 21:01:03
第7位:自動車・・・9票
「車の2台持ち。意外と1台だけでも生活できたので、維持費がもったいなかったと思っています」(35歳女性/主婦)
第6位:お酒・・・10票
「毎日毎日お酒やビールを飲んでいたが何とも無駄なことで有った」(74歳男性/研究・開発)
第5位:人付き合い・・・12票
「あまり気の乗らない誘い。友達から食事やお出かけの誘いを受けると気が乗らなくても出かけたが、今思えば一回で使う額も少なくなく、その分のお金を貯めておけばよかったと思っています」(47歳女性/その他)
第4位:趣味・・・14票
「フィギュアの収集。300万円くらい使った」(58歳男性/営業・販売)
第3位:たばこ・・・17票
「たばこ代。健康にも悪いし、毎日2箱吸っていたのでトータルで相当な金額になると思う」(62歳男性/その他)
第2位:ギャンブル・・・18票
「競艇・競輪・パチンコ・スロット・宝くじ……一つも大当たりしませんでした。深く後悔です」(75歳男性/その他)
第1位:投資・・・19票
「銀行から提案された投資の件で結果的に赤字になり後悔しました」(64歳女性/その他)
+50
-7
-
42. 匿名 2022/12/08(木) 21:15:17
>>1
お金がある人はどんどん経済回してください+7
-1
-
43. 匿名 2022/12/08(木) 21:16:14
>>1
1000万円の人だからじゃない?
金融資産3000万円以上の人なら投資していると思うし。
一億円以上の人なら、他にも不動産持ってそう。+12
-1
-
47. 匿名 2022/12/08(木) 21:18:52
>>1
投資は人から言われてやるのはダメだよね+4
-0
-
61. 匿名 2022/12/08(木) 21:27:59
>>1
1000万以上ってそんなにすごくもないよね?+11
-2
-
64. 匿名 2022/12/08(木) 21:30:01
>>1
この中で確実に無駄だと確信できるものが1つある
タバコ
本当に無駄でしかない+22
-2
-
77. 匿名 2022/12/08(木) 21:50:40
>>1
証券会社に勧められて固いと言われたファンドラップにのって大損中。投資をするなら自分で考えた物じゃなきゃダメだな。+5
-0
-
85. 匿名 2022/12/08(木) 22:09:12
>>1
私も趣味だけど金額より費やした時間が無駄だった
けどこれすら無かったら人生何も楽しいことが無いしなあ…
趣味に時間費やさず仕事していたら多分貯金あと1000万は増えてた
数百は浪費で終わっただろうし
どちらが良かったか解らないな
人間なんて無駄を生産して生きてるようなものだし楽しく生きた方が間違っていないような気もする
+7
-0
-
87. 匿名 2022/12/08(木) 22:15:51
>>1
積み立てNISAは長期で見れば大丈夫って言ってる人が多いけど、結局は投資だから絶対なんてないんだよなぁ。+20
-1
-
94. 匿名 2022/12/08(木) 22:54:00
>>1
銀行は投資に関して何の責任も取らんくせに、やたら勧めてくるよね。まぁ手数料欲しさだろうけど。
銀行員に「預金しても物価上昇を考えたら損ですよ」って、言われた時は何言ってんのと思った。+2
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人生に失敗はつきものですが、なかでも金銭に関しては「あの無駄遣いがなければ今頃もっとお金持ちになれていたかも……」と思う人が多いのではないでしょうか。