-
2. 匿名 2022/12/06(火) 17:30:44
うちも
なす100本
ミニトマト200個ぐらい送られたときは
ほんとに困った+1583
-9
-
6. 匿名 2022/12/06(火) 17:31:07
>>2
業者みたいw+782
-4
-
42. 匿名 2022/12/06(火) 17:35:39
>>2
うちみたいに子供二人で同居の6人家族なら助かるで済むけど、2,3人の世帯にそれが来たら大変だわ。+348
-11
-
54. 匿名 2022/12/06(火) 17:37:08
>>2
もう納品だねww+511
-1
-
60. 匿名 2022/12/06(火) 17:37:55
>>2
そのまま農協行ったら売れるかな?+139
-12
-
81. 匿名 2022/12/06(火) 17:43:01
>>2
ミニトマトなら毎日朝昼晩でも少しずつ食べられるけど、調理の必要なナスはきついねw+316
-1
-
95. 匿名 2022/12/06(火) 17:46:22
>>2
トマトはコツコツ食べて、ナスは冷凍かな。
それかトマトとナスでミートソース作って冷凍かな。+140
-4
-
99. 匿名 2022/12/06(火) 17:47:42
>>2
年貢みたいw
トマトはどうにかなるけど茄子は茄子三昧になりそうでキツイな+227
-2
-
113. 匿名 2022/12/06(火) 17:52:23
>>2
すごいけどうちは安さに逆上してナスを段ボール一箱買った事があるのでそれとプチトマトならなんとかなりそう
大根や白菜を大量の方が置き場に困るかな
因みに今は米5キロの袋を開けたからそれがなくなりそうなタイミングの到着で10キロ返戻のふるさと納税をしたら、翌日義実家から10キロくらい新米のお裾分けをいただいてしまい頭を抱えてる
野菜と違って量を食べられないからなー
でもありがたくいただくよ+8
-11
-
128. 匿名 2022/12/06(火) 17:56:07
>>2
段ボール何箱なんだろう+15
-1
-
157. 匿名 2022/12/06(火) 18:03:50
>>2
うちには今大量の里芋とさつまいもがあります…どちらも子どもがあまり好きじゃないので出番が少なくてぜんぜん減りません。+84
-3
-
159. 匿名 2022/12/06(火) 18:04:36
>>2
なす100本てもしかして記事のお父さんの送る物より困り度高いんじゃ+102
-0
-
166. 匿名 2022/12/06(火) 18:07:20
>>2
wwwwwwwwwwww
+9
-0
-
171. 匿名 2022/12/06(火) 18:11:53
>>2
わたしはデコポンを段ボール二箱分送られた来たけど食べられるはずもなく申し訳ないけどほとんど捨ててしまった+59
-3
-
177. 匿名 2022/12/06(火) 18:14:21
>>2
ナス困るね
ミニトマトはヘタ取って冷凍したよ
あとニンニク…
+7
-0
-
178. 匿名 2022/12/06(火) 18:14:44
>>2
なす好きだからいつでもおすそわけ待ってます!ლ(´ڡ`ლ)+19
-4
-
190. 匿名 2022/12/06(火) 18:22:11
>>2
羨ましいなぁ
在庫処分感があるけどw+6
-0
-
193. 匿名 2022/12/06(火) 18:23:22
>>2
ナスは食べ過ぎると体冷やすから気をつけて!+17
-1
-
200. 匿名 2022/12/06(火) 18:25:38
>>2
いきなり2コメですんごいのがキタwww
上のレスにもあったけどもうこれ>>1を超えてないか?+21
-0
-
205. 匿名 2022/12/06(火) 18:27:45
>>2
次はジモティーで引き取り手を募集したら良いよ+11
-0
-
214. 匿名 2022/12/06(火) 18:31:57
>>2
ミニトマトは羨ましい
1日50個は食べられる+8
-3
-
243. 匿名 2022/12/06(火) 18:51:25
>>2
私も(笑)
独身時代にナシとりんごのそれぞれジャンボ魔サイズのを5個ずつ来た
暫く毎日食べてたし休みの日はジャムやお菓子にしたけど、そのジャムも消費半年はかかった
+19
-1
-
268. 匿名 2022/12/06(火) 19:21:25
>>2
羨ましいけどな
ナスは冷凍できるしさ
+2
-2
-
291. 匿名 2022/12/06(火) 19:54:18
>>2
義実家から白菜30個送られてきてヤバかった…+50
-0
-
296. 匿名 2022/12/06(火) 20:03:51
>>2
うちもアスパラ10キロ送って来られた時たまげた+11
-0
-
298. 匿名 2022/12/06(火) 20:13:10
>>2
それ1年かかっても消費できないよねwww+8
-1
-
313. 匿名 2022/12/06(火) 20:36:22
>>2
要らない物や沢山貰って困った時はジモティーで生活が苦しい人にタダで配布してる+12
-0
-
324. 匿名 2022/12/06(火) 20:54:00
>>2
悲しいけど捨てるしかないもんね。+9
-1
-
338. 匿名 2022/12/06(火) 21:13:03
>>2
JAかな?w+1
-1
-
340. 匿名 2022/12/06(火) 21:14:54
>>2
うちもなんだけど、脳のタガが外れてるのかな。
どうしてこのロットを送ろうと思うのか分からない。真面目に。+29
-0
-
343. 匿名 2022/12/06(火) 21:23:28
>>2
うちも、今年回されたミニトマトは数えられない
義父が苗を20本植えたから
煮て半量にしたミニトマトで冷凍庫いっぱい
春までに使いきらないと今度は山菜が来る+7
-0
-
348. 匿名 2022/12/06(火) 21:45:06
>>2
ミニじゃないトマト30個くらい貰った時は半分冷凍して半分ドライトマト作った
冷凍庫に入りきらなかった分はカレー作って無水カレーにした
夏初めに貰って使い切る頃には夏終わってたわ+9
-0
-
357. 匿名 2022/12/06(火) 21:57:42
>>2
そんなに?うちに送られてきた柿50個なんて、まだかわいいもんだね。+5
-0
-
360. 匿名 2022/12/06(火) 21:58:15
>>2
うちは、玉ねぎとかキウイとか
持ってけと言われるので、3個だけ下さいとか、適量お願いするんだけど、結局帰るときには20個くらいドサッと渡されて、げんなり
玄関においとけば涼しいからずっと持つ、と言われるけど、1週間も持たずにカビるし腐ってくる
田舎の平屋と、通気性の無いマンションでは全然環境が違う
家のなかに涼しい場所なんて無いんだよ
5個くらい食べて、あとは腐らせて捨てちゃうの繰り返し+33
-1
-
363. 匿名 2022/12/06(火) 22:01:03
>>2
もう納品レベルwww+3
-0
-
372. 匿名 2022/12/06(火) 22:12:03
>>2
田舎あるあるだと何が困るってお裾分けしようにも、近所のお宅も野菜を持て余してるって事w
きゅうり大量に貰ったから茄子を大量にお裾分けしたらトマトが大量に返ってくる、的なw
で、家にもトマトがいっぱいあったっていうねw
有難いのは有難いんだけど、無駄にしちゃったら勿体ないって思っちゃうよね。+28
-0
-
382. 匿名 2022/12/06(火) 22:27:10
>>2
レストランしてるのかと思った+2
-0
-
391. 匿名 2022/12/06(火) 22:50:51
>>2
え、困るw+0
-0
-
416. 匿名 2022/12/07(水) 01:33:10
>>2
トマトはオーブンでドライトマトにするといいよ!パスタやピザのトッピングに大活躍よ+7
-0
-
422. 匿名 2022/12/07(水) 02:12:20
>>2
うちも真夏にクールじゃなく送って来るからから傷んでるトマトの選別から始まる。贅沢にミートソースのトマト缶代わりに生のトマト使ってるよ+3
-0
-
427. 匿名 2022/12/07(水) 03:36:54
>>2
ミニトマト200個で作ったトマトソースの瓶詰めを送ってくれたら嬉しい
でも、そう言う事が分かるのは普段料理を担当している人かな
経験しないと中々難しいね+7
-0
-
442. 匿名 2022/12/07(水) 05:56:04
>>2
なす100本は困るなw
ミニトマト200くらいなら1週間程度で食べ切りそう。+3
-0
-
476. 匿名 2022/12/07(水) 09:43:52
>>291
>>2とともに、同率で優勝!+7
-0
-
483. 匿名 2022/12/07(水) 09:53:11
>>2
近所のママ友に「お願い、受け取って」って人参12本もらったことある。+8
-1
-
484. 匿名 2022/12/07(水) 09:53:30
>>2
フードバンクや子供食堂に持って行くと喜ばれそうだね
都内だと車ない人多そうだから大変だろうけど+7
-0
-
488. 匿名 2022/12/07(水) 10:10:19
>>2
職場に持ってきてくれる人いていつも人気だよ。やっぱり一世帯じゃ無理だけど、みんな主婦だから助かるしすぐなくなる。+6
-0
-
505. 匿名 2022/12/07(水) 12:35:41
>>2
捨てるにも金がかかるんだよね
裏山に捨てりゃいいってもんじゃないんだw+6
-0
-
512. 匿名 2022/12/07(水) 13:43:59
>>2
ミニトマトでドライトマト作りたい!+4
-0
-
547. 匿名 2022/12/07(水) 16:07:21
>>2
羨ましい
+1
-0
-
559. 匿名 2022/12/07(水) 17:01:12
>>2
うちはイワシ50匹 アジ40匹。専業主婦とはいえこれだけ捌いて下処理して冷凍するのはなかなか大変だった+4
-0
-
563. 匿名 2022/12/07(水) 17:11:07
>>2
うちはパッションフルーツ…
家の近くにネパール人がたくさん住んでるアパートがあって会社の人よりはまだ喜んでくれそうな…、いやでも知り合いでもないのにいきなりフルーツ貰ってくださいって怖いな??仮に喜んでくれたとしても知り合いになるのはそれはそれで面倒くさいし…
と、ぐるぐる悩み悩んで、いっそ無言でアパート前にお裾分けしようか???ってとこまで思いつめ段ボール用意するとこまでしたあげくに我に返って、結局何をする勇気も出なくて気合で食べた…+8
-0
-
565. 匿名 2022/12/07(水) 17:19:47
>>2
お店できるww+1
-0
-
574. 匿名 2022/12/07(水) 17:34:38
>>2
うちはじゃがいもセメント袋で送られてきた笑
「涼しいとこに置いといたらしばらく保存できるしー」って、ここ東京なんですけど
北海道のお姑さん
でもめちゃくちゃおいしいけど!!+5
-0
-
587. 匿名 2022/12/07(水) 21:37:55
>>2
最近悩み事ばかりで落ち込んでたけど、久しぶりに笑ったよ
ありがとう+2
-0
-
588. 匿名 2022/12/08(木) 00:25:24
>>2
ドライトマトなら一度にたくさん作れそうだけど、
そんなにたくさん食べれないかな。+1
-0
-
595. 匿名 2022/12/15(木) 12:38:31
>>2
お疲れ様です🙇♀️
あなたにいい事がありますように!+0
-0
-
596. 匿名 2022/12/26(月) 18:27:13
>>2
ミニトマトならそのままバクバク食べれるからまだしも調理必須で日持ちもしないなすび大量に送ってこられたらもうほんと嫌になるわ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する