ガールズちゃんねる

子供に怒り過ぎるのを止めたいです

925コメント2022/12/09(金) 13:16

  • 4. 匿名 2022/12/06(火) 12:36:10 

    みんな同じだよね
    後悔、自己嫌悪、寝顔見て反省する

    +1794

    -46

  • 80. 匿名 2022/12/06(火) 12:49:11 

    >>4
    寝顔見て反省って
    もし旦那にやられたら一番腹立つから
    私は絶対やらないよw
    寝落ちする前に添い寝しつつ
    お母さん怒りすぎちゃった。ごめんね。○○ちゃん可愛いよ。大好き。ギュ~しよ。
    でもだめだよって教えたいときはまた怒るね。よろしく。
    とか言うよ。

    +21

    -63

  • 103. 匿名 2022/12/06(火) 12:54:51 

    >>4
    ほんとその繰り返しすぎて自分が嫌になる…。
    昨日も後悔して反省して泣いたよ
    テーブルと冷蔵庫に「今日は怒らない」ってメモ貼った。笑

    +162

    -4

  • 129. 匿名 2022/12/06(火) 13:07:29 

    >>4
    寝顔見て謝ってる
    明日こそは怒らないでいよう、って思ってはいるんだけど

    +43

    -7

  • 163. 匿名 2022/12/06(火) 13:23:09 

    >>4
    よかった、なんか安心できた。同じか分からないけど気持ちが近い人がいて。
    怒りすぎて虐待かも、誰か助けてって思って189に電話しようかと本気で悩んでたこともあった

    +108

    -7

  • 173. 匿名 2022/12/06(火) 13:30:50 

    >>4
    夫に「寝顔に言っても意味はないかも。怒られすぎて謝ることより、顔色見ているの気がつかない?八つ当たりにしか見えない」って冷静に言われたよ

    +85

    -14

  • 193. 匿名 2022/12/06(火) 13:40:42 

    >>4
    反省で完了せずに改善までしてね
    子どもの寝顔に謝って自己満足で終わらせないで
    親になったからっていきなり完璧な存在になれるわけじゃないから

    +20

    -4

  • 196. 匿名 2022/12/06(火) 13:41:26 

    >>4
    みんな同じではないよ。心から反省して理性的になれるお母さんはいくらでもいる

    +27

    -7

  • 236. 匿名 2022/12/06(火) 14:27:52 

    >>4

    >後悔、自己嫌悪、寝顔見て反省する
    これ全部自分のエゴ

    本当に反省しているなら改善しなきゃ意味がない
    ネット検索でアンガーマネジメントを調べてみる
    身内とかじゃない第三者に相談するとかして自分を客観的に見る
    傷の舐めあいみたく、そうだよねー、わたしもー で終わらせちゃいけないよ

    +25

    -18

  • 322. 匿名 2022/12/06(火) 17:32:51 

    >>4
    〇〇したいと言われてキツく言ってしまった。
    自分に余裕がないんだと思う。反省したよ。これからはもっと優しくなる。

    +3

    -2

  • 386. 匿名 2022/12/06(火) 19:33:38 

    >>4
    素朴な疑問なんだけど、親が感情のままに怒るのは虐待にはならないの?
    保育士が同じことしたら虐待って騒ぐのに

    +20

    -3

  • 471. 匿名 2022/12/06(火) 21:56:07 

    >>4
    寝顔みて自己嫌悪する回数も減ってきたわ...
    子育てに適正してないみたい。

    +5

    -1

  • 518. 匿名 2022/12/06(火) 22:46:28 

    >>4
    怒る言い方を語尾にニャとか付けると馬鹿らしくなって怒りが冷めると聞いたことがある。
    「ダメだニャ!」「片付けてニャ!」と。
    でも危険な事とか人に迷惑かける事とかは真剣に怒らなきゃだよね。

    +11

    -2

  • 589. 匿名 2022/12/07(水) 00:14:09 

    >>4
    本当そう思う
    なんかここのコメント見て救われるわ
    毎回怒ってるわけじゃないけど、育児書やネットにある方法いくらほど試しても、おだてて褒めて何しても
    どうにもならんことはある…

    まずは寄り添うとか言って寄り添ってから伝えてもダメなもんはダメなんだ!

    +4

    -9

  • 607. 匿名 2022/12/07(水) 00:46:21 

    >>4
    いや本当に本当にそれです。
    まさに昨日それしてました。
    今日は注意もしない怒らないで穏やかにって思っててもやめてって言う言葉を口に出して言ってて落ち込みました

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2022/12/07(水) 05:48:04 

    >>4
    そして朝支度バタバタでまた怒る

    +4

    -1

  • 664. 匿名 2022/12/07(水) 08:06:44 

    >>4
    あなたのコメントが1番リアル
    ママははいはいって笑って、子供にはいっぱい失敗させて成長させるみたいなの出来ない
    すぐ怒っちゃう
    毎回反省

    +5

    -0

関連キーワード