-
2. 匿名 2022/12/05(月) 10:24:01
いやいやみんなこんな感じで生きてない?+399
-25
-
15. 匿名 2022/12/05(月) 10:28:27
>>2
それを真っ先に言われると辛いなぁ。
うまくいかない人って、本当にうまくできないから。
やろうと思っても苦しかったり、何度も同じ間違いしたり。
グレーゾーンだと確かに努力や意識である程度どうにかなる人もいるし、出来るけどものすごく疲れて他の事が努力や気合でもできなくなる人もいる。
この二者の間にはめちゃくちゃ大きい隔たりがある。+119
-15
-
26. 匿名 2022/12/05(月) 10:30:57
>>2
適応障害って言うけどさ、明らかに意地悪な人とか空気読めない人とかびっくりするほどイジメてくる人いるよね。
こっち側の問題じゃなくて、そいつからが何かしら障害があると思うんだけど。+177
-2
-
38. 匿名 2022/12/05(月) 10:35:36
>>2
それすらうまく何とか出来ないからグレーなんだと思う。
本人が努力しても普通の人よりのみ込み遅かったりで『何回言ったらわかるの?』と相手をイラつかせてしまったりして落ち込む+76
-2
-
59. 匿名 2022/12/05(月) 10:45:50
>>2
大きく程度の差があるよ
日常生活に困るほどなのか、「比較的」程度なのか+8
-4
-
68. 匿名 2022/12/05(月) 10:48:58
>>2
そうだね、人間のあらゆる側面が異常なレベルであらわれて、普段の生活もままならない程とか影響が出過ぎていわゆる普通の健康的な生活とやらが出来ないほど囚われてしまう状態や症状の障害だからさ。
>>1みたいな症状が出ても、一晩とか短期間モヤモヤしながらも吹っ切れたり、気持ちのモヤモヤと日常のやるべき事をこなす生活がきちんと出来てれば、それは障害じゃない。きちんと頭の中を整理する脳が働いてるからね。
>2さんやほとんどの人がも>1みたいなものをきちんと処理消化できる定型の脳みそを持ってるんだよ。+5
-0
-
72. 匿名 2022/12/05(月) 10:50:48
>>2
うちの子供は診断を受けた発達障がいだけど、その時に「もし全ての子供に発達障がいの診断が義務づけられてたら10人に1人は診断がつく。」と言われたよ。グレーゾーンまで入れたら10人中3人くらいになるらしい。
知的障がいは100人に2人。境界線知能(IQ70〜84)は100人中14人。
知的と発達は併発する場合も単発の場合もあるけど、100人中30人〜40人くらいは何かに困っている割合になる。+5
-0
-
74. 匿名 2022/12/05(月) 10:54:03
>>2
だよねぇ
少なくとも自分はそう感じる
家族にしても友達にしても…勿論自分も
だってさ、いつも職場でポジで元気はつらつ
迷いはなく自信満々なんてあるかよ
例えそう見えても、家に帰れば皆同じ!
そうじゃない奴いたらさ
その人ネジぶっ飛んでるわっ!+3
-8
-
79. 匿名 2022/12/05(月) 10:55:53
>>2
その位で流せる人は違うと思う
よくメンタル系で「みんなそう」と言える人は
明らかに違う 日常に支障があるかどうかだよ+47
-1
-
87. 匿名 2022/12/05(月) 11:00:02
>>2
こんな感じだけと上手く生きていけてる人とこんな感じだけど上手くいきていけない人の差です。+14
-0
-
99. 匿名 2022/12/05(月) 11:20:14
>>2
私診断してないけど多分ADHDとかだと思う
徒歩10分でつく職場に通ってるけど
1時間前に家を出ないと間に合わない
でもわかってるから遅刻はしない
学生時代はわからなくてほとんど遅刻してたけど
そのおかげで社会人からは遅刻したことはないよ
人よりいろんなことに倍の時間かけて生きてる感はある
遅刻しない自分偉いなって出勤日は思ってる
そんな感じだからいつまでたっても家の中は片付かないけど、毎回ゴミの日にちゃんとゴミ捨てて偉いなと思ってる
多分みんなが当たり前に出来てることを
一生懸命気合い入れてやってる+45
-1
-
101. 匿名 2022/12/05(月) 11:24:57
>>2
私も、失敗した原因を突き詰めるとすべてに該当するんだけど、程度の差で「障害」になってしまうのかもだけど、なんかその線引きがわからない。
自覚なく「あの人はそうなんだな」って思われてるのかもしれないし。+2
-1
-
127. 匿名 2022/12/05(月) 12:59:24
>>2
悪いけど無い
仕事任されたら時間までに終わらせるし
四苦八苦しながらでも終わらせてる人がほとんどだよ
本当のグレーゾーンや発達障害知ってる人は
「みんなそう」なんて言わない+14
-0
-
153. 匿名 2022/12/05(月) 19:35:18
>>2
みんなそうだよって言う人はきっと私みたいにどこに行っても爪弾きにされたことないんでしょう。+17
-1
-
158. 匿名 2022/12/05(月) 21:27:21
>>2
そんなことはないんでは?
親は今日仕事めちゃくちゃ忙しかった!であんなことがあってね!それから~とぺちゃくちゃ喋ってるけどわたしは仕事の愚痴を言うほど気力が出ないし話せないから私ってやっぱりグレーゾーンかなぁって感じるよ。返事すらままならない。
職場でも同僚は愚痴こぼしたりしてるけど私は疲れて愚痴さえ話せないからずっと黙って仕事してる。挨拶と仕事上の話するので精一杯。
+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する