-
1. 匿名 2022/12/05(月) 09:03:15
こんにちは。
16週になりました。
昨日から頭がズキズキと痛く、鼻水鼻づまり、咳やたんなど風邪の症状に悩まされています。
熱は37.5℃くらいです。
病院の予約をとろうと思っても今日はもう予約がいっぱいで〜、と立て続けに断られてしまいました(T_T)
産婦人科へ連絡したら、お腹の痛みや出血が無ければ、病院へ行って診てもらって下さいとのことだったので病院へ行こうと思ってるのですが行けずで、、、
ネットで調べたらアセトアミノフェンが主成分のものなら大丈夫とあったのですが、妊婦の方で自己判断で市販薬飲んだ方いますか?
とりあえず今は妊婦でも大丈夫なトローチと、冷えピタはって過ごしてるって感じです。+16
-10
-
3. 匿名 2022/12/05(月) 09:04:10
>>1
市販薬はやめとけ+73
-0
-
14. 匿名 2022/12/05(月) 09:10:04
>>1
平熱どれくらいか分からないけど37.5くらいなら私は耐える。
喉とか咳つらくても何かしらの食事が取れる状態なら我慢するけど、鼻の薬は産婦人科でももらえなかった?+28
-1
-
15. 匿名 2022/12/05(月) 09:11:42
>>1
コロナ禍のせいかもしれないけど、病院によるんですね。
自分の時は産科で診てもらえましたよ。
それか掛かり付けの内科か。
持病があったこともあるけど、妊婦なんで比較的 優先されたと思います。(市販薬のんで何かあってはダメって感じで)+12
-0
-
18. 匿名 2022/12/05(月) 09:18:29
>>1
カロナール+0
-0
-
24. 匿名 2022/12/05(月) 09:25:35
>>1
妊娠13週、昨日一昨日は気圧のせいな気がします。
私も頭痛ひどすぎて吐いた。
産婦人科でアセトアミノフェンもらって飲んだけど、市販薬は一度病院に相談したほうがいいと思います。
あとはできるだけ休んでください。お大事に。+7
-1
-
25. 匿名 2022/12/05(月) 09:31:06
>>1
ビオフェルミンすら一応病院に聞いたよ
栄養取って寝てみて、まだダメそうなら見てくれる病院探すかな
お大事に+6
-0
-
28. 匿名 2022/12/05(月) 09:39:09
>>1
辛いですよね
カロナール持っていますか?
持っていなかったら内科か耳鼻科へ受診した方がいいかも+0
-0
-
31. 匿名 2022/12/05(月) 09:44:25
>>1
飲まない!
あとで不安になるからやめなよ
他の病院で妊娠中といえば飲める薬くれるよ
私は葛根湯もらって吐いたw漢方合わなかった+7
-0
-
38. 匿名 2022/12/05(月) 09:50:14
>>1
その程度なら栄養あるもの食べて温かくして寝て。下手に市販薬は飲んじゃだめ。病院もこの時期はどんな感染症もらうかわからないし、これ以上酷くなったら病院行きなよ。+4
-0
-
50. 匿名 2022/12/05(月) 10:38:00
>>1
必ず産婦人科主治医に飲んでいいか相談してください、添付文章にも相談すること項目です
ただ、いま売り切れてる場合がある
今日の予約がムリでも明日予約が取れるよう病院の予約システムを把握してください
+1
-0
-
61. 匿名 2022/12/05(月) 15:05:51
>>1
生姜湯とビタミンCとネギとニンニクと大根のおろし汁と蜂蜜+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する