-
1. 匿名 2022/12/03(土) 21:07:27
スポーツ観戦などで休暇を取得できる制度は広がっており、スポーツ用品メーカーのアシックス(神戸市)など多くの企業が取り入れている。+91
-23
-
5. 匿名 2022/12/03(土) 21:08:30
>>1
NTTの人だっけこの人+105
-2
-
14. 匿名 2022/12/03(土) 21:09:41
>>1
トピ画の色黒のおっさん誰かに似てる。+3
-2
-
37. 匿名 2022/12/03(土) 21:13:35
>>1
歯並びすごいね+9
-10
-
39. 匿名 2022/12/03(土) 21:13:42
>>1
日本を成長させるのは糞馬鹿日本政府でもないし無能ロリコン守銭奴政治家でも税金ドロボーの公務員でもない、こういった斬新なアイデアを実行していく民間企業なのだ‼️+0
-10
-
42. 匿名 2022/12/03(土) 21:14:08
>>1
+6
-0
-
47. 匿名 2022/12/03(土) 21:15:23
>>1
サッカー終わってすぐ出勤して、早く帰る人が何人かいた笑
+4
-1
-
48. 匿名 2022/12/03(土) 21:15:40
>>1
結果的にNTTは一人の社員に有給休暇取らせただけで、広告費ゼロで莫大な宣伝できたからね。+86
-0
-
50. 匿名 2022/12/03(土) 21:16:27
>>1
トピ画のようなおっさん苦手。癖が強い人多い。+18
-1
-
74. 匿名 2022/12/03(土) 21:21:05
>>1
こういうネタ散々海外の人で見たし新鮮味がないかな…わざわざ英語で書いてきて抜かれるの待ちなのもちょっと萎える+5
-4
-
86. 匿名 2022/12/03(土) 21:25:36
>>1
なんやかんやで現地ホテルでリモートで仕事してそう…!+6
-0
-
120. 匿名 2022/12/03(土) 22:10:25
>>1
うちの会社にも吉田麻也と友達だから応援行きたいって言って2週間休んでいってる人いるわ
楽しそうで何より!
私はその人がテレビに映らないかずっと探してる!笑+7
-2
-
129. 匿名 2022/12/03(土) 22:38:34
>>1
こないだの金曜日の職場はヘロヘロなやつとハイテンションなやつでおかしな雰囲気だった。
サッカーの話しばっかりで仕事になりゃしない+1
-0
-
138. 匿名 2022/12/03(土) 23:07:08
>>1
マイナーなスポーツでも休暇認めるのかな?+1
-0
-
140. 匿名 2022/12/03(土) 23:08:08
>>1
うちの会社、この前のポケモンの時も、サッカーの時も数人有給にしてたよ。
全員理由はポケモン、サッカーって正直に言ってた。+1
-0
-
151. 匿名 2022/12/03(土) 23:33:20
>>1
羨ましい…+1
-0
-
163. 匿名 2022/12/04(日) 04:15:25
>>1
スポンサーに該当するスポーツメーカーならいいと思う
経済効果がしばらく続くし、にわかが去っても本気で代表を目指す学生達に刺激を与えて、収益になり続ける可能性が生まれるんだから+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
W杯、応援に「特別休暇」相次ぐ 企業「代表の姿で仕事の刺激に」 | 共同通信