-
3311. 匿名 2022/12/04(日) 12:37:22
>>3211
権利や人権、障害者ばかりじゃなくて職員側にも与えることかな
あとは給料などの待遇も
身内は15年障害者施設で働いてたけどボールペンで顔をつき刺されたことがきっかけで辞めた
なにかトラブルが起きるたびに職員会議で今後の対応を話すけど、ほとんどは職員が我慢するしかないという諦めみたいなものが静かに溜まってしまう人が多いらしい
相手のその時その時の精神状態で気分が乱高下するから、身内もいつか自分が大怪我をする、最悪命を落とすかもという危機感を抱きながら仕事をしていたと言ってた
高い志も持ってたし専門的に学んでそういうことも承知で職に就いてるんでしょと言われるけど、障害者ばかりに人権があって職員側になさすぎてどんどん心が疲弊してしまう
相手の理解能力が低いから仕方ないと言えばそうなんだけど、それを盾になにをされても慈愛と奉仕と強靭なメンタルで乗り切ってというのはバランスが悪すぎると思う
+24
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する