-
1. 匿名 2022/12/03(土) 14:15:00
+18
-33
-
8. 匿名 2022/12/03(土) 14:17:49
>>1
忙しい部署なんだろうな+70
-8
-
27. 匿名 2022/12/03(土) 14:27:17
>>1
育休は必要なんだけどその分の穴埋めができないから他の人も大変なんだよね
人手をギリギリにしてる日本全体の組織運営が問題でもある+73
-0
-
57. 匿名 2022/12/03(土) 14:57:26
>>1
いいじゃん。
その人が育休の間、とってない人はその人より仕事する時間が増えて大きな成果を残すチャンスが増えるわけだし。+5
-5
-
75. 匿名 2022/12/03(土) 15:30:34
>>1
これは上司がかわいそう
誰かが休めば誰かが犠牲になる
あまり育休を正義化するもんじゃない
+18
-5
-
120. 匿名 2022/12/03(土) 20:03:14
>>1
育休中は臨時雇の人を入れていい制度にできないのかな?
育休 時短 の負担が職場の同職の女性にかかりすぎ。
上司はよろしくねーって言ってるだけでさ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
神奈川県鎌倉市は2日、育児のために部分休業を取得していた女性職員にフルタイム出勤を迫ったとして、当時の上司の男性を戒告の懲戒処分とした。発表によると、男性は2020年4月、部分休業を取得していた女性職員にフルタイムで働くよう強い口調で迫った。