ガールズちゃんねる
  • 582. 匿名 2022/12/04(日) 10:12:48 

    >>573
    トラジャも、ジャニーズの後ろ盾があったから大会や色んな番組出演したりが叶った

    音楽、衣装、住み家、YouTube、SNS、先輩達が番組とかで宣伝してくれたり、まわりのサポートがあったから出来た事。

    退社3人は、自分達の力だけでアメリカでやっていけると感じたのかな。サポートしてくれる人達を蔑ろにしたらダメだよ。自分達が輝けるのは、まわりで仕事してくれるプロのお陰な事を忘れてはいけない

    +35

    -1

  • 586. 匿名 2022/12/04(日) 10:22:26 

    >>582
    トピズレでごめん、そして変な喩えで申し訳ないんだけど、水商売や風俗からパパ活にシフトする浅はかな子達にちょっと通ずるものがある
    水商売や風俗って蔑まれがちだけど、スタッフやマネージャー、黒服、ドライバーとかの裏方が支えてるんだよね。
    でも組織に所属してる以上その人の給料も発生するからどうしても稼いだ全額はキャストに行かない。当たり前だけどね。
    でも、売れっ子になると何故かそれを忘れて、自分だけの力で稼げてる気になるの。その錯覚が厄介で、個人だったら他に回ってる所属組織取り分も自分だけの分に出来ると思っちゃうんだよね。
    だから客と個人でやり取りしようとする。
    でもそれって売春になるから違法だし、トラブルも起きやすくなる。だってそれまでは起こりうるトラブルをも所属組織が何とかしていたんだから。
    もっとも、新しい地図みたいに、その裏方の人が独立後もついてくれていて、そういう見えない部分を担ってくれるならそれはまた別の話だけどね。でもそんなパターンそうそうないよね。

    それを分かりやすく体現しているのが手越祐也とか田中聖のような気がするんだけど、どうなんだろ…その姿を見て思うところってないのかな…

    +23

    -4

  • 596. 匿名 2022/12/04(日) 10:33:09 

    >>582
    それ以上に許せない理不尽な事があったのかなぁと
    想像してしまう トラジャはタッキー案件でタッキーが仕切ってたしそもそもジュリーさん海外より国内のドラマやCM案件に重きをおいてるし

    不動産収入が相当あるのであれば芸能の分野は縮小してもいいと思っていても不思議ではない

    +2

    -28