- 
                2286. 匿名 2022/12/09(金) 08:21:51 >>2263
 
 こちらの表の方がわかりやすいか。2011年「サイエンス」誌の7000人調査。
 ウクライナは自由すぎる
 ウクライナがダントツのルーズな国でした。自由すぎるフリーダムな国。
 「あなたの国には従うべき社会規範がたくさんありますか」などの質問に対する回答から。
 
 ルーズで有名なのはブラジルとかスペインとかオランダとかニュージーランドとか。自由過ぎる感じ。日本人としては憧れるけど。
 文化というか国民性があまりにも違う人を入れると、失敗すると思う。
 有名なのはダイムラーベンツとクライスラーの大合併失敗。
 『クライスラーのアメリカ人社員は仕事のやりとりをしてる時は手をポケットに入れないというドイツの儀礼を学んだ。
 ベンツのドイツ人は敬称をつけたラストネームじゃなくファーストネームで呼ばれるのを不快に思った。
 ドイツ人は会議に事前に分厚い資料を求めて明確な議案を求めるのに対し、アメリカ人は会議はブレインストーミングや自由な対話をする場だと思っていた。
 9年間にわたって株価と社員の士気は下がり続け、2007年にこの「国際結婚」にピリオドが打たれた』
 ウクライナの人に同情はしますが、彼らが長くやっていくためには、同じようなルーズな文化の国を選んだ方がうまくいくと思います。
 ![]() +25 -0 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
 
            
ウクライナの人って、日本に来てやっていけるのかだろうか?文化があまりにも違いすぎる。上表を見てください。横軸が簡単にいうと国民のき真面目さ。ルーズかタイトか。左によればルーズで自由、右によれば秩序的でタイト。後述するので詳細はそちらで確認く