ガールズちゃんねる
  • 2091. 匿名 2022/12/08(木) 21:41:31 

    >>2009
    2023年予定の表示制度の改定では、任意表示の際のGM作物混入許容率が5%→0%に厳格化。

    一見表示が改善された内容に見えますが、実際はどのメーカーでも混入ゼロを証明するのは不可能に近く、実質的に「遺伝子組み換えでない」食品を探すのがより困難になります。

    これたった一粒でも混入したらアウトらしくて流石にメーカーも大豆は仕入先から購入しているだろうから非遺伝子組み換えと表示するのは難しいらしい。
    苗がひとつでも混入したらそれはもう非遺伝子組み換えではないから。
    今は移行期間中で来春から表示義務。(来春からは非遺伝子組み換え表示は激減すると思う)

    +24

    -0

  • 2145. 匿名 2022/12/08(木) 22:58:47 

    >>2091
    じゃあ遺伝子組換え100パーも、遺伝子組換え1パーも同じ表記にされちゃうということか
    こないだGM作物の種が飛んで自生交配始めちゃってるって記事見たし、避けるのがだんだん難しくなってきたな、、

    +9

    -1