ガールズちゃんねる
  • 1714. 匿名 2022/12/08(木) 02:41:03 

    >>1709
    全部夢さ、か…ほんとだね
    だったらいいのにな。。

    ぜんぶうーそさ、そんなもーんさ
    いまのせいふはまぼろしぃー

    って思いたい
    現実逃避してる場合じゃないけどね

    ま、たしかにこんな露骨にグチャグチャになってきた時代に日本のトップになるってかなりいろいろ大変かもだけど

    とは言えひどすぎる…(この人の場合は見た感じ嬉々として加担してて焦燥感がないから余計に)
    自国民に目を向けてよ頼むから

    +64

    -0

  • 1721. 匿名 2022/12/08(木) 04:53:16 

    >>1714
    本当にひどい有り様よね。
    申し訳ないが無関心な人達が何も感じていない様子なのが理解できないんだよ。

    +34

    -0

  • 1787. 匿名 2022/12/08(木) 09:00:46 

    >>1623コメしてすぐにコメできなくなった
    「このIPから投稿禁止」と出て
    前のトピでも分科会の事を書いた後投稿できなくなった
    やっぱり厳しくなってるのかな…

    1623の田辺国昭って人が気になって検索した
    人口問題研究の人がなぜ部会長なんだろう…と疑問で
    この人の専門は行政学で、西尾勝に師事。とあった
    西尾勝という人は地方公共団体情報システム機構理事長だったそう
    マイナカード発行で50回以上のシステム障害問題(2016)
    2017年3月退任、今年3月死亡

    この地方公共団体情報システム機構(J-LIS)は
    マイナンバーカード作ったら2万円という封書を送ってきたとこだわ
    デジ庁発足にともない2021年からは国管轄法人に格上げなってる
    今の理事長は吉本和彦という人物で西尾勝の後任2017からやってる
    吉本和彦はサステナビリティ・プラザというベンチャー企業の支援とかするコンサル集団の名誉理事でもあるそうで
    そこのサイト見ると
    設立が2007年なのに「ポストコロナ社会に於けるSDGs」とか、「ビッグデータと人工知能、5G、IoT、バイオテクノロジー、代替食料といった新たな分野」とか書かれてる
    ほぼここで危惧されてるようなのの列挙で驚くよ…
    サステナビリティ・プラザ|環境マネジメント、IT・クラウド、環境IT、環境クラウド、エネルギー・光熱費
    サステナビリティ・プラザ|環境マネジメント、IT・クラウド、環境IT、環境クラウド、エネルギー・光熱費sustainability-plaza.co.jp

    サステナビリティ・プラザは、環境データのIT化、情報の有効活用を通じた事業化のご支援のほか、環境マネジメントに有用なソリューションを提供しています。


    J-LISについては149名の職員がいて、旧自治官僚の「有力な天下り先」
    歴代理事長の大半が旧自治事務次官経験者
    データセンターやサーバには、日本国民の個人情報が集中
    そのため総務省は、全国センターの所在地を「テロリストの標的になる恐れがある」として公表していない
    だそうだ…

    >>1714
    横ですが厚労省や他の省やこういうのに絡んでる企業とか
    もう魑魅魍魎だらけなんじゃないですかね
    政治家でまっこう戦える人いるん?と思ってしまう
    命ひとつじゃ足りないような…
    今戦時中のようなものでもうその中で国の事をやってるのは
    政治家じゃなくて官僚なのかも
    政治家はただの駒状態で、マスコミがやる叩いたり叩かれたりの政治ショーのただの出演者って感じする…

    投稿禁止怖くて長くなってしまいすみません

    +54

    -0