-
1. 匿名 2022/12/03(土) 09:34:10
私は小売の店舗にて接客をしているアラサーです。
先週コロナの陽性判定が出てしまい、自宅療養中です。症状としては咽頭痛と軽い頭痛くらいで、それも数日で治まった為、今は普通に元気だけど家に籠ってないといけない状態です。
それは勿論しょうがないので絶対に外出はしませんが、復帰後の職場の人間関係の事で不安というかストレスを感じています。
というのも、シフト制のギリギリの人数で回しているので、私がこうなってしまった事でかなりの迷惑をかけてしまった事は確かな上、私を嫌っている(私も相手が嫌いですが)リーダー的な先輩が私について色々言っているようです。
“こっちにしわ寄せがすごい”とか“復帰してきても移されないか心配、本当に◯日から復帰しても私達に影響出ないだよね?”的な事など。
そう思う気持ちは分かるのですが、私自身仕事柄かなり感染対策は気を遣っていたので(休日も外出は控えていましたし)、自分自身コロナ陽性になってしまった事に結構ショックを受けた上、さらに職場は人にはそう言われていると思うと…。
口には出さなくてもそれぞれ内心思ってる事はあるだろうし、来週からの仕事が嫌でしょうがないです。
言い訳になるかもしれないけど、“こっちだってなりたくてなったわけじゃない、仕事も休みたくなかった!”と大声で言いたいくらいです。(←有休も残りがなく、結局欠勤扱いで給料が減ってしまうのもあります。)
+187
-23
-
13. 匿名 2022/12/03(土) 09:37:17
>>1
こういうピンチの時って、日頃の行いが、でるよね。+22
-32
-
17. 匿名 2022/12/03(土) 09:38:27
>>1
コロナなんて今に始まったことじゃないんだから、誰かが感染した時の対策してなかった職場の問題じゃんね。
文句言ってくる人って、いざ自分が感染した時はどう出るんだろ…。+219
-0
-
42. 匿名 2022/12/03(土) 09:48:58
>>1
その先輩とやらが面倒くさいけど、正々堂々としてればいいよ。ここまで感染力強くなってるとどんなに注意していてもかかるときはかかるし。
復帰した時高価過ぎない菓子折りもって、「休み中はご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。」て挨拶する。それは大事。欠勤扱いは仕方ないから諦めて気持ち切り替えるしかない。+8
-5
-
61. 匿名 2022/12/03(土) 09:56:52
>>1
問題はコロナになったことじゃなくて、あなたが嫌われてることだよね
コロナじゃなきにしろ、何やっても文句言われるはず+10
-1
-
69. 匿名 2022/12/03(土) 10:00:13
>>1
そうなるのが怖くてコロナだけど風邪とか体調不良と嘘ついて一日ふつかで出てくる人居そう。+17
-0
-
70. 匿名 2022/12/03(土) 10:00:23
>>1
その先輩は風邪ひいたり病気したことないのかしらw+14
-1
-
72. 匿名 2022/12/03(土) 10:00:34
>>1
今はほんと、コロナに誰がいつかかってもおかしくない時代だし、職場で自分の穴埋めしてくれた人には感謝は必要だけど、次誰がかかったらその時は率先して仕事すればいいと思う
ただ、私もコロナにかかったんだけど、2週間後あたりも結構咳が出たから接客業は大変かも
これも個人差だから、そうならないといいね+22
-1
-
76. 匿名 2022/12/03(土) 10:04:48
>>1
その先輩、同僚から嫌われてそう+19
-1
-
79. 匿名 2022/12/03(土) 10:07:21
>>1
主さんの職場は今までコロナになった人いないの?
うちの職場はたくさんなりまくりだから最早誰も気にしてないよ+13
-1
-
83. 匿名 2022/12/03(土) 10:09:44
>>1
指定された日数休んでれば、ちゃんと陰性になるから主さんは安心してね。
その先輩ニュースすら見てないの?って感じで相手しない。+8
-0
-
88. 匿名 2022/12/03(土) 10:13:18
>>1
未だにそんな事言う人いるの?ましてや職場で。
私も小売りの店舗勤務だけど、入れ代わり立ち代わり誰かしらコロナで欠勤してる状態だから、何も言われないよ。復帰しても大変だったねーで終わり。+22
-0
-
98. 匿名 2022/12/03(土) 10:26:50
>>1
初期のコロナ禍のころにコロナになった。
入院したから結構酷かった
電話きて電話越しに咳したら
コロナ移る〜!とか言われてまじで嫌いになった
職場でコロナになって入院したって言ったらめちゃくちゃ怒られて次言ったら首って言われた。(キャバクラで働いてて、自分の客にしばらく休んでたか、コロナで入院してたって言っただけ。)+12
-0
-
100. 匿名 2022/12/03(土) 10:27:04
>>1
職場復帰して2週間経った者です。
思いっきり何かを言われたりはされなかった。
けど、私が近くに行くと急にソワソワする人、会話はないけど気遣いを感じたり、私が居ると知りつつも避けずに近くで過ごしてくれた人、空気でだけど、感じる何かがあったのは確かです。
+19
-0
-
103. 匿名 2022/12/03(土) 10:33:25
>>1
可愛がってくれる上司や先輩がいない職場は辛いよね
仮に給料安くても、可愛がってくれる職場は辞めるなと知り合いが言ってたわ+9
-0
-
108. 匿名 2022/12/03(土) 10:38:07
>>1
普段から仕事が出来れば「大変だったね」の一言以外は何も変わらないのでは?+8
-1
-
118. 匿名 2022/12/03(土) 10:55:41
>>1
“こっちにしわ寄せがすごい”とか“復帰してきても移されないか心配、本当に◯日から復帰しても私達に影響出ないだよね?”的な事など。
主がコロナ休養しているのに、同僚がこんなとこいってたよってLINEで内容送ってきたの?+15
-0
-
119. 匿名 2022/12/03(土) 10:56:54
>>1
迷惑かけて申し訳ないと上司に伝えたら『そんなことは本当に思わなくていい、仕方のないことだから。療養期間終えたらまた力になってくださいね。悪いけど残ってる有給全部当てさせてもらってもいいかな?』と優しく言われ泣きそうになった。+15
-0
-
122. 匿名 2022/12/03(土) 10:59:35
>>1
先輩がそのような事を言ってると誰から聞いたの?同僚とか?+3
-0
-
127. 匿名 2022/12/03(土) 11:08:10
>>1
「え?コロナになったの?私たちも夏になったから、あなたも復帰したらアフターコロナ飲み会しようよ」と誘われました。+2
-0
-
155. 匿名 2022/12/03(土) 12:07:56
>>1
初期の頃ならともかく
今は皆なってるからね。
気にすること無いよ!+5
-1
-
156. 匿名 2022/12/03(土) 12:18:10
>>1
コロナだけでなく病気や怪我や家庭の事情等でしばらく休む事は、人間誰でも経験する。
采配が下手な会社だと、一部の人にばかり皺寄せがやってきて不満が出る。
何日も休まれて迷惑なのは当然だから、私は復帰した後に菓子折り持ってお礼と謝罪をひとりひとりにしっかり伝えるようにしてる。
それよりも主さんは、コロナ前からの人間関係の悪さが影響してると思う。
人間だから嫌いな人や合わない人はいたとしても、
「お互い様だし元気になって良かったよ!無理しないでしんどかったら言ってね」
って表面上だけでも言ってもらえるような関係性を築けていない事が一番良くないと思うよ。+3
-7
-
160. 匿名 2022/12/03(土) 12:26:46
>>1
気にしすぎないですいませんでしたって一言告げたら 何も考えずに仕事頑張れば良いよ
図太くいこうよ+2
-0
-
177. 匿名 2022/12/03(土) 14:12:16
>>1
発熱してないのに、なぜ検査したんですか⁉︎+0
-0
-
183. 匿名 2022/12/03(土) 15:02:21
>>1
えーまだそんな事やってるんだ…
PCRとか抗原検査って何でも陽性出るのは知ってる?
陽性=コロナでもないし、感染でもないんだよ。
わざわざ詐欺検査する必要はない。
だから日本はいつまで経ってもコロナごっこが終わらないんだよ。+2
-1
-
184. 匿名 2022/12/03(土) 15:22:56
>>1
主の職場の人間性が悪すぎるようだね。民度が低いっていうか。+4
-0
-
188. 匿名 2022/12/03(土) 15:57:37
>>1
感染拡大期に濃厚接触者が職場にいる状態でかかったら、
「だから言ったのに」と言う人はいるかも。
でも流石にこれだけ蔓延しきったら、
ちゃんと配慮してれば何も言われないよ。
体調心配はされるだろうけど。
元の人間関係ありきだと思う。
+0
-0
-
197. 匿名 2022/12/03(土) 19:03:04
>>1
まだマシだよ。
職場で係長の妻が熱が出たのに、午後から出勤
本人は陰性だったから出勤したと言っていた
だが私が上層部に報告したら係長こっぴどく叱られて、朝礼で平謝り
50代の男性で妻がコロナになったのに黙って出勤した。後ろめたかったのか
翌日正直に上司に言って激怒され朝礼でも上司がカンカンになって怒っていた
こいつらまとめて譴責処分になれば良いのに
就業規則に記載されていないとダメなのかな?+4
-0
-
199. 匿名 2022/12/03(土) 19:21:05
>>1
無い+0
-0
-
200. 匿名 2022/12/03(土) 19:38:24
>>1
うちも小売で現在穴埋めしてる側だけれども、皆もう仕方がないよね、誰がなってもおかしくないもんねってスタンスだけどね。ただ、こっちも休みたくなかったしと出勤してきて早々愚痴だけ聞かされたらモヤるだろうなぁ。しそうなんだよね、今休んでる人。主さんも売り言葉に買い言葉でそうならないようにお気を付けて。+3
-0
-
201. 匿名 2022/12/03(土) 19:45:06
>>1
私も夏にコロナに感染して2週間くらい休みました。有給があったので使いましたが、健康保険には入ってますか?そしたら3日以上給与の支払いがなければ傷病手当金が貰えるから会社に聞いてみて!+2
-0
-
208. 匿名 2022/12/03(土) 22:07:27
>>1
その嫌いな先輩が
「そんな事言ってたよ」
って、わざわざ連絡してくる奴ほど嫌な人。
職場の環境最悪だからそれを機に転職してもいいんじゃないかな?
+5
-0
-
209. 匿名 2022/12/03(土) 23:48:28
>>1
コロナ初期ならわかるけど、いまだにそんなこと言う人がいるの?
もちろんシフトに穴開けて職場の人に無理させて申し訳ないとは思うけど、文句なら政府か中国に言ってって感じだね。
職場にもよるだろうけど私のところは逆にコロナ関係で休んでない人の方が少ないよ。+1
-1
-
210. 匿名 2022/12/04(日) 00:51:59
>>1
コロナに感染したけど、軽症だったから普通に在宅で仕事していた。
だから、特に関係が変わったと言うのはないと思う。+0
-0
-
213. 匿名 2022/12/04(日) 08:51:43
>>1
職場に、コロナ禍でも気にせず遊びに行ったり旅行行ったりしてる人がいて(公言してる)
一家4人(子供2人)コロナで全滅。半月近く休んで復帰した週に花火大会行ってまた子供がコロナになって休んだ人がいて、みんなボロクソ言ってたよ。
普通に生活しててなるのは仕方ないから、他の人がなった時は、お大事にね!って空気だったけど。+3
-0
-
217. 匿名 2022/12/04(日) 10:55:41
>>1
うちは接客ではない分、陽性になる人は少ないけど仕方ない事だし明日は我が身だから気にしない
ただ熱があるのに数日出てきてたバカ上司の事だけはみんなで管理職失格だ、もう来るな!とブーブー言ってしまったわ
発熱3日目でやっと検査に行き陽性だったからね+3
-0
-
218. 匿名 2022/12/04(日) 15:08:10
>>1
コロナ復帰後、たいていの人は「大丈夫だった?」「大変だったね」と言ってくれてる中、1人だけ「自己管理が出来てないから罹るんだよ」って陰口たたいてる人がいた。
他の人からシフトチェンジをお願いされた時は快く引き受けるけど、その人はどんなに頼まれても絶対に代らないと心に決めたよ。+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する