-
6. 匿名 2022/12/02(金) 18:55:13
クリスマスにケンフラ食べる人が苦手
そもそもそんな文化日本だけ
ダサい+2
-30
-
10. 匿名 2022/12/02(金) 18:55:57
>>6
ケンフラって何かと思ったらケンタか+33
-0
-
12. 匿名 2022/12/02(金) 18:56:28
>>6
ケンタの方が呼びやすくね?w+24
-1
-
16. 匿名 2022/12/02(金) 18:56:55
>>6
むしろクリスマスに食べて普段は食べない方が健康的で良いじゃん
日常的に食べてるより+7
-1
-
18. 匿名 2022/12/02(金) 18:57:38
>>6
そゆこと言う人が苦手、別にいつ食べてもいいじゃん+23
-0
-
21. 匿名 2022/12/02(金) 18:58:50
>>6
ケンフラw
あとクリスマスにチキン食べるの日本だけでもないけどね。+6
-0
-
24. 匿名 2022/12/02(金) 18:59:43
>>6
そんな文化日本だけ
↑だからなんなの?+7
-0
-
25. 匿名 2022/12/02(金) 19:00:31
>>6
日本文化センター♪♪+4
-0
-
31. 匿名 2022/12/02(金) 19:07:57
>>6
いや、ケンチキやろ+4
-0
-
32. 匿名 2022/12/02(金) 19:09:39
>>6
そんな書き込みしてる人の方が苦手
な人の方が多数だと思うよww+6
-0
-
33. 匿名 2022/12/02(金) 19:11:04
>>6
例え日本の文化だけだったとしても、それの何が悪いのか分からないんだけどな。
だって七面鳥なんて、そこらのスーパーじゃ買えないんだから。
馴染みのないターキーが気軽に入手できない食料事情の背景があって、代替品でもいいから楽しもうとするのは良い事だと思うよ。
+5
-0
-
36. 匿名 2022/12/02(金) 19:19:25
>>6
ケンフラって呼んでる人初めてだわw
なんか癖になりそうな呼び方+4
-0
-
37. 匿名 2022/12/02(金) 19:20:03
>>6
ケンフラって呼んでる方がダサやんwww+8
-0
-
38. 匿名 2022/12/02(金) 19:22:08
>>6
ケンフラ初耳!ところでみんなケンタッキーフライドチキン略して何て言うの?地域によって違うよね?
ケンタ?ケンチキ?ケンタッキー?+1
-0
-
53. 匿名 2022/12/02(金) 20:49:22
>>6
ケンフラって略し方はダサくね?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する