ガールズちゃんねる

試用期間で終了

169コメント2022/12/03(土) 21:45

  • 1. 匿名 2022/12/02(金) 18:13:53 

    試用期間で終了を言われた人いますか?私は今試用期間ですが連日のミスが続いて注意を受けました。きっと試用期間で終了になります。

    +232

    -11

  • 3. 匿名 2022/12/02(金) 18:14:53 

    >>1
    見たことないw
    終了になったらウケるw

    +23

    -91

  • 5. 匿名 2022/12/02(金) 18:15:15 

    >>1
    それを決めるのはお主じゃない。
    先方はドジっ子が好きかも知れないだろ。

    +157

    -32

  • 9. 匿名 2022/12/02(金) 18:16:01 

    >>1
    試用期間でミスが出るのは仕方ないと思う。
    一度注意を受けたことは忘れないとか
    同じミスはもうしないという努力は大事。

    +217

    -6

  • 17. 匿名 2022/12/02(金) 18:17:51 

    >>1
    え、まだ確定じゃないのにヘラってトピ立てたの?www
    大丈夫よ、最初はそんなもんよ!
    終了にはならないと思うけど?
    むしろあなたが合わないなあと思ったら辞退できる側かと

    +79

    -32

  • 21. 匿名 2022/12/02(金) 18:18:30 

    >>1
    試用期間って簡単な仕事しか振られなくなーい?
    それすらミスするのはどうなってんのw

    +7

    -27

  • 22. 匿名 2022/12/02(金) 18:18:32 

    >>1
    そのミスを繰り返さないように努めているかとかが大切なんじゃない?

    ミスしない人間はいないよ

    +96

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/02(金) 18:20:30 

    >>1
    ミスが多いからダメ?
    積極的に仕事してたら、ミスもあるよ。
    何もしないひとはミスもしないよ。
    自信もったほうが良いですよ!

    +95

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/02(金) 18:21:17 

    >>1
    メモして

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/02(金) 18:24:09 

    >>1
    延長してと言われたことならある
    人間関係最悪だったから丁重にお断りして退職したけど

    +19

    -3

  • 44. 匿名 2022/12/02(金) 18:25:38 

    >>1
    連日同じミスなのかな??
    ちゃんとメモとったり確認してる?

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/02(金) 18:32:50 

    >>1
    パワハラ野郎を使用期間で終了させたことならある

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/02(金) 18:42:37 

    >>1
    試用期間でもミスすれば注意はされるよ
    試用期間終了までに合格点になるように指導する責任が会社にもあるから
    私は試用期間中にちょっと大きめのミスをしてしまったけど上司がカバーしてくれた
    でも、それなりの注意は受けたよ

    +29

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/02(金) 18:45:47 

    >>1
    きっと、
    まだ言い渡された訳でもないのに悩むの馬鹿馬鹿しくない?
    もしもの為に次を探し始めておくとか、対策とりつつ生きるしかない

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/02(金) 19:47:38 

    >>1
    うちの職場はミスより、遅刻欠勤が多いとか、スタッフとのトラブルが多いとかの方が終了になりやすいかな

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/02(金) 19:50:42 

    >>1
    後になるほど教えてもらい難くなるから、まだ試用期間ならガンガンチャレンジして場数をこなして覚えて行けばいいと思うよ。最初からできる人なんていないし。
    それに一度教わって慣れてくると、似たのが出てきた時に「あれ?これはこうだけど前のあれだったのは良かったのかな?」とごっちゃになったりするよね。3歩進んで2歩下がるみたいな。でも着実に進んでるから大丈夫
    もし最初からハイレベルを望む職場なら仕方ないけど、1さんが合う合わないもあるし、あまり考えこまないでね。他人なんて勝手な事いうけど、最初からその人たちだって出来たわけじゃないんだから。

    +22

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/02(金) 19:56:25 

    >>1
    正社員事務で仕事できなすぎて普通に試用期間でクビになったことあります

    +16

    -1

  • 139. 匿名 2022/12/02(金) 23:31:52 

    >>1
    2週間で「向いていない」判断され会社を去りました。お局さんの影響力が強い会社で、お局さんに嫌われたのだと思います。なにかミスをした記憶はありません。そこで働いていても辛そうだったので、いまとなっては良かったのかもしれません。

    +11

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/03(土) 13:23:26 

    >>1
    看護師だけど、子供が3人いて末っ子が小学校1年のときに、採用されたクリニックでまさに、試用期間2ヶ月で終了を告げられましたよ
    院長先生がちょっとクセあるかんじで、私も子育てでブランクあったけど、確かに試用期間でわからないことばかりでも精一杯頑張ってきたけど
    院長の奥様から
    シフト入っていない勤務日に電話が来て
    「あなたは、この病院の雰囲気に合わないと思うから、試用期間でやめてもらいます。ただ、あなたの明るいキャラクターは、違う病院では活かされると思うわ」
    と、更に「こんなこといわれて、あと一週間勤務するのがつらいなら、勤務しなくてもいいし、ロッカーのものさえとりにきてくれたらいいわ」と言われて
    びっくりして人知れず泣いたし、当然そんなこと告げられて残り一週間まともに働けないから、ロッカーのものだけとりにいった

    ロッカーのものとりにいったら「○○さんまた戻ってくるんでしょ?復帰嬉しいね!」と、別の人の話題で盛り上がっていて

    なんだ、私を採用したあとで元々いたけど退職した人が戻ってくるから私がキラれるんだと知った

    そのあとは、別の職場で頑張りましたよ
    試用期間てある意味、雇用側にとっては大事なんだろうけど、こういう使い方もできるんだと知りましたよ(怖い)

    +14

    -0

関連キーワード