ガールズちゃんねる

産後トラブル総合 Part2

128コメント2022/12/13(火) 17:10

  • 19. 匿名 2022/12/01(木) 16:35:17 

    今、腱鞘炎がつらい
    両手首と左手親指…(利き手右)
    病院行っても湿布の処方だけ、テーピングを自己流で、サポーターも高めのかってしのいでるけど
    子供のせわあるから使わないで治療に専念ってのができない

    腱鞘炎になった人、どうやって過ごしてました?

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/01(木) 16:54:11 

    >>19
    毎日サポーター(DAIGOの手袋みたいなの)つけて、痛い方の手はなるべく使わないようにしてた。
    既に調べてるかもしれないけど、腱鞘炎の時の抱っこの仕方とか調べたら出てくるよ。
    でも逆の手を使いすぎると両手痛くなるから気をつけて…!
    首が座って徐々に抱っこの時間が減ったら自然と直ったよ。

    +6

    -4

  • 52. 匿名 2022/12/01(木) 16:57:28 

    >>19
    本当に辛くて、病院と整骨院と週2通いつつ泣きながら過ごしてました。
    全然解決策ではないんですが病院でもとにかく手指を使わないこと、と言われたので3ヶ月間実家に帰って子どもの世話と家事もほとんどせず、特に抱っこしてあやすのは実家の家族にお願いして安静で治しました。まだ人見知りも何も無い月齢だったので全部お任せできたのが救いで…
    あれから高月齢になり体重も10キロ近いですが一旦きちんと治したので世話を普通にワンオペてやってますが再発もしていないです。それでもあの時の痛みを思い出すとまたなるんじゃないかって恐怖です。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/01(木) 18:50:30 

    >>19
    私は注射してもらって、治りました。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/01(木) 20:09:04 

    >>19
    今妊娠中ですが、利き手の中指と薬指が痛くて、たぶん手根管症候群?だと思う。
    一人目二人目のときも腱鞘炎が痛くて痛くて。子供の服が滑ることも扱いづらいなと思って、子供の服に滑り止めつけたり取手つけたりしたかった。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/01(木) 21:06:51 

    >>19
    私は妊娠後期から利き手の親指が腱鞘炎でした。
    浮腫からきてたので、妊婦でも飲める漢方を処方してもらったら1週間くらいで改善しました。
    手の浮腫とかはないですか?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/01(木) 21:25:23 

    >>19
    注射してもらったらその日に良くなって、何で何ヶ月も我慢したんだろって後悔した。本当オススメ!

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/02(金) 16:06:28 

    >>19
    整形外科行って、ドリルみたいな振動与えるマシンでドドドドドってやってました。
    でも一番効いたのはステロイド注射!授乳期は注射後2時間は空けてと言われました。即効性あって助かりました。

    +0

    -0

関連キーワード