-
1. 匿名 2022/12/01(木) 11:52:54
今回の裁判で札幌地裁の右田晃一裁判長は「ストーブの使用状況から故障はある程度予測が可能で、生活保護の最低生活費から捻出すべき。申請が却下された後、実際に新しいストーブを購入しているため、一時扶助を出すような特別な事情があったとは認められない」として、原告の男性の請求を棄却する判決を言い渡しました。
判決後に開かれた記者会見で、原告の男性は「不当判決だ。新しいストーブは生活費を節約して購入せざるを得なかった。冬の北海道で持病があるなか、2週間分の灯油で約3か月過ごすなど、身体的・精神的な限界を超えて忍耐をする生活を放置する札幌市の処分を容認した。納得できない」など話しました。
(略)「"健康で文化的な最低限度の生活"を確保できるまで戦い抜く」として近く、控訴する方針です。+43
-1142
-
19. 匿名 2022/12/01(木) 11:55:28
生活費をやりくりして買うのが当然では
>>1がマイナスなのは原告に対してかな?+615
-4
-
37. 匿名 2022/12/01(木) 11:57:08
>>1
急を要する寒さなら代金分支給して
保護費から毎月天引きすれば良いじゃん。
+130
-9
-
43. 匿名 2022/12/01(木) 11:58:47
>>1
暖房が効いた職場で働け
一石二鳥じゃないの+331
-4
-
47. 匿名 2022/12/01(木) 11:59:43
>>1
そんな行動力あるなら仕事しろ+270
-4
-
53. 匿名 2022/12/01(木) 12:00:50
>>1
ほんと甘えるな
外で焚き火してなよ
日本国憲法廃止してよ+81
-8
-
57. 匿名 2022/12/01(木) 12:01:41
>>1
無職も専業主婦も死刑にしようよ+5
-64
-
64. 匿名 2022/12/01(木) 12:02:50
>>1
やりくりして買うのが当たり前だよ…
これが許されたらエアコンでも布団でもなんでも身の回りのものなんでも保護費と別で買えるようになっちゃうじゃん
ほんとに生活保護って図々しいね+287
-4
-
81. 匿名 2022/12/01(木) 12:07:25
>>1
今ってさ、持病があってもパソコンの仕事とかブログ書いたりしてどうにか仕事に繋げようとすることは出来るじゃん。
そう言った試みはしないのかな。+98
-7
-
114. 匿名 2022/12/01(木) 12:14:06
>>1
ストーブの使用状況から故障はある程度予測が可能で、生活保護の最低生活費から捻出すべき。申請が却下された後、実際に新しいストーブを購入しているため、一時扶助を出すような特別な事情があったとは認められない
ぐうの音もでないわ
今も普通に生きてるしな+104
-0
-
134. 匿名 2022/12/01(木) 12:21:25
>>1
生活保護の主旨を理解していないアホ
生活保護は、最低限の給付をして自立させることが目的
ところで、裁判費はどこから出ているの?+60
-3
-
145. 匿名 2022/12/01(木) 12:24:15
>>1
焚き火でもやってろ+9
-1
-
146. 匿名 2022/12/01(木) 12:24:42
>>1
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_> 不当判決だ。新しいストーブは生活費を節約して購入せざるを得なかった<Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄+24
-2
-
184. 匿名 2022/12/01(木) 12:38:31
>>1
もう助けてもらうのが当たり前になってるんだね+56
-1
-
273. 匿名 2022/12/01(木) 13:08:33
>>1
原告の弁護士費用ってどこから出るの?+20
-1
-
291. 匿名 2022/12/01(木) 13:30:01
>>1
裁判費用も生活保護費から出してるの?+7
-2
-
296. 匿名 2022/12/01(木) 13:36:01
>>1
裁判するお金でストーブ買えるでしょ着手金や成功報酬金どうやって払ったんだろ+23
-1
-
298. 匿名 2022/12/01(木) 13:38:08
>>1
そもそも申請する前にケースワーカーに話さなかったのか?
しっかり話ししてれば出す可能性もあったし、出せないなら出せないなりに納得出来る説明されると思うんだが
いきなり申請しても、そりゃ無理よ+20
-1
-
299. 匿名 2022/12/01(木) 13:38:12
>>1
北海道の賃貸アパートだとストーブは大家が大抵設置済み。勿論、家賃に含まれている。
そして生活保護の住居費で賄える家賃のアパートは少なくない+8
-1
-
303. 匿名 2022/12/01(木) 13:41:12
>>1
そもそもストーブじゃなきゃいけないの?
北海道は寒いとは思うけど病気持ちなら電気カーペットに布団敷いてゴロゴロしてればよくないか?って思うんだけど+11
-5
-
305. 匿名 2022/12/01(木) 13:43:02
>>1
これって、「毎月支給されている保護費の中から捻出すべきだから、ストーブ代をそれとは別に支給しない」って判決だよね
支給されてる生活費の中から安いのを探して購入すればよくない?
+41
-1
-
320. 匿名 2022/12/01(木) 14:01:24
>>1
生活保護を受けられた時点で、自分は運がいい人間だと思ったほうがいい
いつまでも自分が可哀想な人間だと思ってるから頼ることが当たり前になる
気持ちが前に向かないから、色んなことに腹立てる
おっさんも節約したとはいえ他人の金でストーブ買えたんだから、ラッキーって思ってりゃいいのに欲かきすぎ+34
-1
-
352. 匿名 2022/12/01(木) 14:44:26
>>1
生活保護費は71歳3級地で61,560円貰える。
税金は消費税のみ、社会保険の支払い無し。
住宅扶助有り。医療費無し、NHK無料。
水道費基本料金のみ、携帯割引有り。。。
国民年金満額よりもイイ生活でも文句言う人達、それアタシの血税だよ?🌋
悪いが吐き気しか無いね。
+20
-8
-
365. 匿名 2022/12/01(木) 14:58:45
>>1
寒けりゃどっかで古新聞でも貰って来いや。+4
-2
-
371. 匿名 2022/12/01(木) 15:04:36
>>1
高騰したぶんの燃料費も請求しそう+4
-1
-
392. 匿名 2022/12/01(木) 15:53:09
>>1
ばーか!凍えとけ!+4
-2
-
401. 匿名 2022/12/01(木) 16:04:49
>>1
自分で稼いだ金だったら、どんな金の使い方でも咎められないよ
生活保護者にも生きる権利があるっていうけど、最低限度の生活を保障するだけの権利なんだからさ、労働して納税してる人と同じように生きようと思ってはいけないよ
生活保護を受給している間は、働いた人のお金を貰って生きてることを頭に入れて謙虚に生活して欲しい+51
-1
-
405. 匿名 2022/12/01(木) 16:08:37
>>1
健康で文化的な最低限の生活…
生活保護費でストーブも買えて貰って無い人が節約して頑張って暮らしているのと同等の事を出来たのに
最低限の生活とは?何?
重ね着したり政府から強いられてる私達って一体…
ATMなのかな?+18
-0
-
413. 匿名 2022/12/01(木) 16:19:37
>>1
うるせえ夏のエアコンも没収すんぞ!!!+10
-1
-
444. 匿名 2022/12/01(木) 17:01:36
>>1
誰が入れ知恵しとるんじゃろ+6
-0
-
489. 匿名 2022/12/01(木) 18:46:12
>>1
その生活を確保するためにみんな死に物狂いで働いてんだが?
甘ったれんな+15
-0
-
495. 匿名 2022/12/01(木) 18:58:46
>>1
保護費の一時扶助よりもケースワーカー経由で北海道または札幌市の
社会福祉協議会の貸付制度を利用した方がよかったかもね
あと生活保護受給者には「何かの時のために必ず保護費はやりくりして
貯金しろ」ときつくお達しがあるからこんなので一時扶助は出にくい+7
-2
-
496. 匿名 2022/12/01(木) 18:59:22
>>1
その裁判費用はどっから出てんの? そんなお金あるなら生保やめなよ+8
-0
-
517. 匿名 2022/12/01(木) 19:39:53
>>1
働くの嫌だけど買い物するお金欲しいっていうならクラファンとかしたらええやん
こういう人達を支援したいって物好きな人もいるだろうし、支援者にお金出して貰えばいいよ
税金から出すのは必要最低限にしてほしい+9
-1
-
522. 匿名 2022/12/01(木) 19:54:55
>>1
沖縄とかにヒッチハイクで引っ越せば?計画性ない人間は寒さで死ぬよ。+4
-1
-
523. 匿名 2022/12/01(木) 19:58:01
>>1
男なら自家発電一択+0
-0
-
540. 匿名 2022/12/01(木) 20:28:38
>>1
AmazonのBLACK FRIDAY価格で2,480円だったぞ。+3
-0
-
556. 匿名 2022/12/01(木) 20:53:01
>>1
>不当判決だ。新しいストーブは生活費を節約して購入せざるを得なかった
はあ?
庶民は節約しながら生活している家庭も多いのに、「生活費を節約して購入せざる得なくなった!」って威張って言うほど、今まで節約生活をしたことがなかったの?上級階級のような生活してたんだな。そして結局、庶民と同じように節約したら購入できたんでしょ?
庶民の税金で暮らさせて貰っている立場の生活保護のくせに、なに庶民より上級階級のような生活をしようとしてるんだよ。勘違い発言にも程がある。+21
-1
-
560. 匿名 2022/12/01(木) 20:56:10
>>1
新しいストーブは生活費を節約して購入せざるを得なかった。
いや、それが生保。
+10
-0
-
565. 匿名 2022/12/01(木) 20:58:12
>>1
私は障害者で必死に働いています。
平日働いて土日は通院か寝てるかだけですよ。
どちらが辛いか分かりませんが、こうやって堂々と自分の権利のみを主張する人って私は苦手です。
この方にも事情があるとは思いますが、図々しいような。+17
-0
-
599. 匿名 2022/12/01(木) 21:27:32
>>1
文句があるなら働いて買えや!としか‥+7
-0
-
602. 匿名 2022/12/01(木) 21:34:08
>>1
憲法違反て…そもそも当人が勤労の義務果たしてないだろ。+9
-0
-
605. 匿名 2022/12/01(木) 21:35:31
>>1
本当に平等もちでヨボヨボの老人とかなら、、、と思ったけどやりくりすりゃ買えるよね?
何故あの人達はお金貰うとワーって使っちゃってから命がぁぁぁって騒ぐんだろ
馬鹿だよね
昔インフラ系で支払えなくて止められちゃう人の受付やってたけど忘れてたとかなら分かるの忙しくてとか
じゃなくて年金や生保で支給されたらまずそこ払えやって人山程居たわ+7
-0
-
619. 匿名 2022/12/01(木) 21:50:29
>>1
どこまでもそんな考えなんだなぁ。+2
-0
-
651. 匿名 2022/12/01(木) 22:18:28
>>1
最低限度の生活確保してるじゃん。ストーブなんていつかは壊れるんだから、買い替えの費用ぐらい保護費から捻出しろってこれ以上ない真っ当な判決だけれど?+8
-1
-
665. 匿名 2022/12/01(木) 22:29:54
>>1
暖房器具は与えてもいいと思う。無くて病気にでもなったら医療費がどれだけかかるのか。肺炎にでもなって入院でもしたらその方お金がかかる。+2
-5
-
671. 匿名 2022/12/01(木) 22:39:37
>>1
練炭買ってあげてよ+0
-1
-
675. 匿名 2022/12/01(木) 22:44:34
>>1
い、い、いちまんよんせんえん…
日雇いでも数日で稼げる金額やない?+6
-0
-
687. 匿名 2022/12/01(木) 23:02:50
>>1
本来野垂れ死ぬ奴らのくせに調子乗んな+1
-1
-
694. 匿名 2022/12/01(木) 23:06:32
>>1
生保は廃校でまとめて一括管理+2
-0
-
715. 匿名 2022/12/01(木) 23:16:41
>>1
身の丈を知れ
お金ないのになんでそんないいストーブ欲しいんだろう
寒いなら着込め、買うなら一番安いやつだわ
うちの老後貧乏の義母も、今夏エアコンを買う際に、15万を夫に要求してきた。半分で充分買えるのに。
性能がいい、電気代が安い、壊れないからと。
もう一度言う、身の丈を知れ+5
-0
-
751. 匿名 2022/12/02(金) 00:04:54
>>1
急な出費がある時は社会福祉協議会でお金借りて、月々返済したら良いのに。
生活保護者向けの貸付制度がちゃんとあるんだから、それ利用したら良いだけ。+6
-0
-
777. 匿名 2022/12/02(金) 00:42:03
>>1
火を吹いたりする様な壊れたストーブ使ったり、暖をとろうとして焚き火やコンロで暖をとろうとして火事でも起こされたら不味いからストーブくらい変えたらどうよ。コイツらだけが困るならともかく迷惑かけられるのは勘弁だわ。+5
-0
-
827. 匿名 2022/12/02(金) 02:07:56
>>1
この弁護士たちに頼みたくない。+2
-0
-
864. 匿名 2022/12/02(金) 04:20:25
>>1
私、めちゃくちゃ一生懸命働いてるけどリサイクルショップで買ったもっと安いの使ってる
しかも燃費が悪いからあんまりつけない
なんなの+6
-0
-
913. 匿名 2022/12/02(金) 06:57:23
>>1
生活保護叩きのためにこんな団体いるの?
自演してるみたい
本当に情けない世の中だ
目を向けるべきところに向けさせない
+2
-0
-
914. 匿名 2022/12/02(金) 07:00:14
>>1
我が家なんて、ストーブ買わずに家族でゴツい上着を着てコタツで過ごしてる。
電気代も高いから節電対策。。+6
-1
-
915. 匿名 2022/12/02(金) 07:01:37
>>1
こういう人FPみたいな人にがっつりお金の使用内訳確認してもらいたいわ。
実際病気で動けないって人もいるだろうから、そこら辺も病院なんかと連携して考慮してもらって。
とりあえず外国の人は自国に帰ってもらう。
食費もカップラーメンしか食べられないとか言ってるなら、三食うどんとかもう自炊から指導。
ちょっとでも動けるなら内職でもしたらいいのに。+7
-0
-
918. 匿名 2022/12/02(金) 07:12:09
>>1
この人別記事で見たら、健康そうで恰幅のいい50代のおじさんだったけど、なんで何年も働けないんだろ?
もちろん精神的な病気かもだけど、少し働く事はできないのだろうか。1.2万のストーブ代で裁判起こす労力を別の方に向けたら仕事できんじゃない?+5
-1
-
919. 匿名 2022/12/02(金) 07:13:29
>>1
健康で文化的な最低限度の生活"を確保できるまで戦い抜く
それ言うなら国民の義務果たせや+4
-0
-
933. 匿名 2022/12/02(金) 07:57:08
>>1
働け+1
-0
-
940. 匿名 2022/12/02(金) 08:24:30
>>1
働いてる人は節電をしたり厚着をして寒さを凌いで生きてるんだからストーブが欲しいとか甘えた事を言ってるんじゃねぇよ。寒いなら外をひたすら歩いていれば良い。そうすれば足腰が強くなるし体も温まる。+2
-0
-
957. 匿名 2022/12/02(金) 08:55:47
>>146
>>1
この発言には違和感あるわぁ+3
-0
-
965. 匿名 2022/12/02(金) 09:07:01
>>1
新品で買い替えするつもりなんでしょ。いいよね。
車やスマホ持ってる受給者もいるし、いいよね。+4
-0
-
978. 匿名 2022/12/02(金) 09:53:54
>>1
生活費を節約して購入せざるを得なかった
それお金に余裕がある家以外では普通では?うちもだよ?+1
-0
-
999. 匿名 2022/12/02(金) 10:07:01
>>1
健康で文化的な最低限度の生活って働けばええよ!皆、節約、やりくりしてます!+0
-0
-
1034. 匿名 2022/12/02(金) 10:46:41
>>1
>新しいストーブは生活費を節約して購入せざるを得なかった。
だからそうしろって言ってるじゃん+2
-0
-
1045. 匿名 2022/12/02(金) 10:52:23
>>1
持病があるなか
と言ってるけど、生活保護の人は医療費無料なんだけど。。
働いてる人は、3割なんだけど。。
何でも無料に慣れすぎてて、たまに払わなきゃならない物に出くわすとビックリすらということ??
働いてる人が皆んなが笑いが止まらないほど金持ちでは無いよ。。+3
-0
-
1211. 匿名 2022/12/02(金) 21:45:42
>>1
鬱が悪化して、頼れる身内は1人もいなくて、まともな生活をすることができず、貯金が底を尽きて、どうしようもなくなって今は生活保護受けてるんだけど、こういった件を見る度に受給してることが申し訳なくなってくる。
なんか、なんて言ったら良いのかわからないけど、申し訳ないです。皆さんの税金の一部を有難く頂戴してどうにか生きてます。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2017年12月、自宅で15年以上使用していた石油ストーブが壊れたため、白石区役所に生活保護制度の一時扶助として、新たなストーブの購入費およそ1万4千円の支給を申請しました。...