-
3. 匿名 2022/11/30(水) 19:35:22
同性婚
+認めるべき
-断固反対+104
-276
-
15. 匿名 2022/11/30(水) 19:38:22
>>3
反対派多いの意外
正直自分には何のデメリットもなく幸せになれる人が増えるのいい事じゃない?+41
-73
-
22. 匿名 2022/11/30(水) 19:39:13
>>3
年齢層?+14
-11
-
37. 匿名 2022/11/30(水) 19:41:12
>>3
反対多いのね
他人が誰と結婚しようと別にどうでもよくね?+33
-43
-
47. 匿名 2022/11/30(水) 19:42:36
>>3
こんなに反対多いんだ、びっくり+17
-25
-
51. 匿名 2022/11/30(水) 19:42:54
>>3
他人が同性婚したって自分には関係ない
反対しないよ
法的に認めて問題なし+18
-35
-
52. 匿名 2022/11/30(水) 19:42:57
>>3
認める“べき”ってほど強い思いはない。
だからと言って断固反対でもない。
私からしたらどっちでもいい。+32
-8
-
58. 匿名 2022/11/30(水) 19:44:45
>>3
偽装結婚で日本の国籍狙われる気がする。+64
-12
-
75. 匿名 2022/11/30(水) 19:46:45
>>3
「認める」「認めない」の思想も等しく尊重されるべきじゃない?
認めないってだけで、酷く言われるのも間違いでしょ。
まぁ国会討論の塩川議員の質疑を見てなんだけど。+18
-2
-
76. 匿名 2022/11/30(水) 19:46:59
>>3
気持ちは同性婚良いと思ってたんだけど、
ただでさえ外国人の生活保護をやりたい放題されっぱなしの現状なのに、
特に外国人の同性婚を悪用する連中が野放しになりそうって不安がある。
外国人に生活保護させるのも違憲じゃなかった?
それでも原状させてるし、
これをどうにか出来たら、賛成する気持ちも出る人もいると思う。+69
-3
-
91. 匿名 2022/11/30(水) 19:51:35
>>3
同性「婚」にこだわる必要ないとは思うけど
認められたら助かる人増えると思う
恋愛ではないけど 子育てに集中したいシンママが生活を助け合って穏やかに安定して子育てしていくとか 信頼できる同士で暮らして老後の行政や病院対応ができる関係になるなら結婚するか とか+6
-12
-
113. 匿名 2022/11/30(水) 20:01:03
>>3
付き合いだけで満足できないのが理解不能
家族・身内にこだわるのってなんかな
同性婚にこだわらず養子縁組じゃダメなんかね+11
-6
-
130. 匿名 2022/11/30(水) 20:10:50
>>3
バイセクシャルの人もいるから、ぐちゃぐちゃになりそう。家族と認めるなんらかの法的システムは必要だと思うけど、戸籍制度を根本的に見直さないといけなくなるだろうし、男女間のような婚姻と分けないと難しいと思う。+10
-0
-
133. 匿名 2022/11/30(水) 20:13:08
>>3
同棲じゃ満足できないのかな?
籍入れるメリットないって男女でも事実婚増えてるのに、そんなに結婚にこだわるのは何でだろう
シンプルに理由が知りたい
+13
-5
-
249. 匿名 2022/12/01(木) 15:53:30
>>3
パンセクシャルだけど反対です
必要ない+1
-1
-
250. 匿名 2022/12/01(木) 16:12:43
>>3
プーチンは嫌いだけど、このロシアの法律には大賛成!!ロシア下院は24日、性的少数者(LGBTQ)に関する「宣伝」を全面的に禁止する改正法案を全会一致で可決した。同性愛を広めるような内容の報道だけでなく、映画や小説なども禁じるもの。+6
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する