ガールズちゃんねる
  • 7081. 匿名 2022/12/01(木) 16:08:37 

    >>7040
    はい、逃げた(笑)
    権利能力を有する主体同士で相対立する(噛み合うという意)意思表示が合致しその実現を法が助力するものと即答出来ず、意味不明な仄めかしで強がる。

    反マスクさん達は何故か契約を署名する事と思っているようだけど、コンビニでお茶とおにぎりを購入するのも食堂で定食を注文するのも契約。
    口頭どころか黙示ですら成立するけど、それで水掛け論にしないための証拠として文書化するケースがあるというだけ。

    ああ、契約内容が履行されない事に立腹して力づくで自力救済は許されず、民訴法なり民執法と言った私法の手続法の規定に沿わなねばならないけど、それも当然知らないんだろうねえ。
    反マスクさん達は実力行使が大好きだから。

    +5

    -2

  • 7088. 匿名 2022/12/01(木) 16:10:10 

    >>7081
    横だけど、いちいち出してくる例がほんと頓珍漢だわ。無駄に長いだけだし。

    +1

    -0

  • 7124. 匿名 2022/12/01(木) 16:20:49 

    >>7081
    そのままコピペしただけでわかってる気になってるのが可哀想
    意思の合致で間違いないよ
    じゃあ組合契約のときに組合員同士が相対立してるの?
    要証契約との違いも理解できてなさそうだし
    全然理解できてないことが良く解る

    +3

    -0