-
6121. 匿名 2022/12/01(木) 00:48:49
>>6093
あとね、私も自営だからこそ痛感してるけど。
お客様ってあなた1人じゃないんだよ。
他にも沢山のお客様がいて、みんなそれぞれそこでサービスを受ける権利を持っているわけね。
そこで、施設やサービス提供者はそれぞれお金を払う人にサービスを提供する義務があるわけだけど、そのサービスを提供する時に施設の安全や管理の義務が発生するのね。
他のお客様に不利益を与え得るような人、他のお客様に迷惑をかけるような人とは契約を結ばなくていい自由があるの。
たった1人のお店からのお願いを守れない人がいるだけで、
「あの施設は管理ができていない、利用するのには不安があるから利用は控えよう。」と多数のお客様の利用控えに繋がる恐れがある。
事業者がそういった事態に陥らないためにこの原則がある。
お金払えば何でもしていいみたいな事態も防げるのね。
そうする事で沢山のお客様の人権を守っているのよ。
人権ってあなただけにあるものじゃない、それに決まりを守れず不利益を与え得る可能性は排除していいと民法で決められているから。
悔しいかもしれないけれどなんでそうなっているかってちゃんと理解した方がいいよ。+32
-3
-
6129. 匿名 2022/12/01(木) 00:52:33
>>6121
横だけど、ありがとう。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する