ガールズちゃんねる
  • 50. 匿名 2022/11/29(火) 18:54:14 

    >>4
    本当にそう。自分の思想はいらないんだわ。

    がるちゃんでも3度ワクチン打ったら旅行割とか、ホテルや旅館のロビーではマスク必須に怒ってる人いたけど、ルールはルールだから守らないと。
    そういう人に限って、割引なしでの自費では旅行しないよね。

    +454

    -31

  • 110. 匿名 2022/11/29(火) 19:02:34 

    >>4
    あの件ってそもそも動画撮ってネットにあげますよって脅したり人としておかしいよね。お願いしてるだけなのに強要されたと騒いだり。

    +304

    -4

  • 176. 匿名 2022/11/29(火) 19:11:26 

    >>4
    しかもこの人、自分の趣味の宝塚見に行ってるときはちゃっかりマスクしてるんだよね。別に何か信条があるとか体の事情があるとかそういうわけではない。自分勝手すぎる。

    +365

    -3

  • 362. 匿名 2022/11/29(火) 19:45:33 

    >>4
    客が神様と思ってる奴らってことごとく常識が通じないですよね。今回のゴミとかまさにそれ。

    +105

    -0

  • 424. 匿名 2022/11/29(火) 19:58:38 

    >>4
    頓珍漢なルールでもそう言うんだから従うしか無いよね。マスクしてれば何となく安心って雰囲気のルール
    店が客を選ぶのはよくある事なんだから我が儘だね

    +4

    -22

  • 582. 匿名 2022/11/29(火) 20:48:40 

    >>4
    これに尽きると思います。

    +34

    -1

  • 611. 匿名 2022/11/29(火) 20:57:38 

    >>4
    郷に入っては郷に従えと思う
    なぜ、お店の人の言うことを素直に聞けないんだろ?
    怖いよね

    +108

    -3

  • 615. 匿名 2022/11/29(火) 20:58:06 

    >>4
    飲食店で拘りのある店主が食べ方など五月蠅く言ってきたら二度と行かない
    三越がウザかったら、二度と行かなきゃ良いんだよ
    でも店員個人の言動ではなく、会社の意向に従っての言動だから、店員を非難するのも違うし
    アホな世の中だよ

    +53

    -3

  • 655. 匿名 2022/11/29(火) 21:10:55 

    >>4
    ルール至上主義が多くて草
    戦争に行けって言われたらルールだから行かなきゃ!って何も考えずに参戦しそうだわ

    +8

    -65

  • 928. 匿名 2022/11/29(火) 22:28:23 

    >>4
    とある温泉でコロナが落ち着いて再開したから喜んで行ったらお風呂の中で大声でぺちゃくちゃお喋りしている2人組がいて「会話は控えて下さいって書いてあるけど、控えてだから強制じゃないのよね」「普段はしっかりマスクして感染対策してるんだから少しくらいお喋りしてもいいわよね、温泉くらいはストレス無く過ごしたいし」なんて話していて、こっちはイライラでストレスたまってしまった!お店の人がせっかく感染対策して再開してくれたのにマナーの悪い2人のせいでまた休止したら責任取れるのかな?
    長文失礼しました…。

    +89

    -5

  • 981. 匿名 2022/11/29(火) 22:40:58 

    >>4
    黙浴とかやってるの?公共の風呂でバカじゃないの?
    そういう考えの人は温泉、銭湯には行かない方がいいよ。

    +4

    -42

  • 1005. 匿名 2022/11/29(火) 22:46:33 

    >>4
    本当、それね…ルール守れる人が来るで良いと思う。

    百貨店じゃないんだけど、うちの子が就学前健診で、第一子だからTwitterでどんなもんだろ?って検索したら、マスク着用でお願いしますって記載してある用紙に「我が家はマスク、検温、アルコール消毒いたしません」ってデカデカ書いてドヤってて、フォロワーも「かっこいいです」「私もそれで行きます」みたいに同意のコメント残していて、ドン引きした。

    ナチュラル育児だろうが、ノーマスクだろうが、現代医療反対だろうが、どうでもいいけど、自分の家だけでお願いしたい。

    +109

    -3

  • 1054. 匿名 2022/11/29(火) 23:03:00 

    >>4
    まあそうかもね。
    マスクしなくても咳エチケットさえ守ってくれたら良いってマスクに関してうるさくないお店はあるし、わざわざ銀座三越なんて行かなくて良い。
    ドレスコードのようなものと思って諦めたら良い。
    感染対策には決してなってなくてもルールはルールよね。

    +4

    -9

  • 1073. 匿名 2022/11/29(火) 23:07:58 

    >>4
    だよね!!
    別トピでは、お願いだからきかなくていい、に大量プラスだったよ。

    +12

    -1

  • 1097. 匿名 2022/11/29(火) 23:15:24 

    >>4
    ノーマスク派ってなんであんなに攻撃的なんだろう。
    どんな思想でも構わないし、したくないならしなければいいと思うけど、郷に入れば郷に従えでお店にルールがある以上守るべきだよね。
    人の家行ってその家のルール守らず我を通すのと同じだよ。
    そういう所が非常識だと思うだけ。

    +88

    -1

  • 1208. 匿名 2022/11/29(火) 23:47:22 

    >>4
    私は某チェーンのショッピングモール従業員ですが、マスク着用していない親子のお嬢さまにマスク着用願いますと伝えたら、母親に、できない人もいるのよ!!と大声で怒鳴られた。
    モールのクレームにまで拡がり結局私がお客様に謝った。
    今のご時世、
    小さなお子様や自閉症などは解るけど、20代超えてて一時的にでもマスクできない状況で買い物に来る事て普通ですか?

    +88

    -6

  • 2229. 匿名 2022/11/30(水) 09:41:06 

    >>4
    そうは思わない
    以前はテレビで『中国の仰天映像』みたいなの見て笑ってたけど今の日本はそれと同じ
    法律で決まってるわけでもないのに「ルールだ」「マナーだ」「常識だ」って国民が自ら望んで自由を捨ててる
    危ない
    どんどん全体主義共産主義に進んで、未来ある子供たちがのびのび育てず、気づいたときにはもう取り返しがつかなくなってしまうのではと怖い
    おかしなルールに声をあげていくことは必要
    今回炎上してる人はやりすぎかもしれないけどこの狂った社会に一石投じるにはインパクトが必要だったとも思う

    +5

    -17

  • 2679. 匿名 2022/11/30(水) 11:26:24 

    >>4
    店はお客さんを選べないからね、困るよね。

    +3

    -1

  • 2725. 匿名 2022/11/30(水) 11:40:12 

    >>4
    そんな簡単なことがわからない人が多いからね
    この店の対応はおかしいと思うなら黙って立ち去ればよろしい。

    +3

    -3

  • 2726. 匿名 2022/11/30(水) 11:40:26 

    >>4
    先月のNYでさえ、地下鉄やお店の中ではかなりの人がマスクしてたらしいよ。
    店員はほぼ着用してて、お客も屋内ではしてる人が多いって。
    もちろん屋外ではしてる人は少ないらしいけど。
    ここは日本だし、ましてや室内なんだから、着用するべきだよね。
    店内のルールを定めているんだから、従うべき。

    +1

    -4

  • 2837. 匿名 2022/11/30(水) 12:08:50 

    >>4
    私店側だからその手のコメントしてるけど毎回マイナス付くよ
    法律ガーとか有害なマスクを押し付けるなとか。
    意味がわからないんだよね。
    着用できないなら他の店行けばいいのに。
    退店願いますって言ったらまた法律ガーとか始まる

    +8

    -0

  • 2952. 匿名 2022/11/30(水) 12:37:59 

    >>4

    それに尽きるよね
    デパートやお店は幾らでもあるし、嫌なら他の咎められないお店にいけばいいと

    +22

    -1

  • 4091. 匿名 2022/11/30(水) 16:04:15 

    >>4
    ですね…ただの迷惑BBAじゃん

    +6

    -0

  • 5254. 匿名 2022/11/30(水) 20:53:15 

    >>4
    この人らみたいな「絶対したくねンだわ」もいれば、「絶対したい」派だっているんだから、棲み分けで「しなくていンだわ」な所に行けばいいだけなのにね。こういう人たちって「絶対しねンだわ」の我は何が何でも通すのに、「絶対してほしい」派の我は一切認めないみたいな感じだよね。自分たち中心で回ってると思ってるタイプめんどすぎ。

    +7

    -2