ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/11/29(火) 00:32:05 

    宇垣美里が語る“誹謗中傷”との向き合い方「“有名税”と肯定していいのは当人だけだと思う」 #わたしたちの憧れアイコン - with online - 講談社公式 - | 恋も仕事もわたしらしく
    宇垣美里が語る“誹謗中傷”との向き合い方「“有名税”と肯定していいのは当人だけだと思う」 #わたしたちの憧れアイコン - with online - 講談社公式 - | 恋も仕事もわたしらしくwithonline.jp

    フリーアナウンサーとして活躍する宇垣美里さん。最新エッセイ『風をたべる2』(集英社)では、青春時代の思い出から、本音で語った“思い”など、赤裸々に綴られています。そんな宇垣さんに全3回にわたってインタビュー。コロナ禍を経て変化したことなど、彼女の“今”に迫りました。


    ――本書で、〈強い人は耐えられるだけ耐えなければならないのだろうか。恵まれていたら投石にもほほえみ返さなければならないのか。どうして? いつ、それが致命傷になるかなんて誰にもわからないのに〉という文章が刺さりました。宇垣さんご自身が強くて、耐えられるだけ耐えてきた人だからこそだろうな、とも。

    その文章を書いたのは、SNS上の誹謗中傷で亡くなってしまった方のニュースを見たのがきっかけなんです。私のまわりでも、人前に立つ仕事をしていて、ダメージを受けている方は少なくなくて。亡くなってしまった方の気持ちがわかる、わかってしまう自分に気がついてしまい、そのことに傷ついている……という。

    どうしたってあれこれ言われてしまうことは、この職業についたからにはある程度織り込み済みなんですけど、それを有名税だと肯定していいのは当人だけであって、他の人が言っていいことではないと個人的には思っているんです。でも世間的には、受け流して当たり前と言うか……そういうこれまでの状況は、人前に出る仕事をしている人たちにとって、やっぱり厳しすぎたよな、と。

    +161

    -47

  • 69. 匿名 2022/11/29(火) 01:06:57 

    >>1
    エッセイって何の為に書くのだろうね。
    林真理子氏はエッセイとは要は自慢であると話してた。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/29(火) 01:24:38 

    >>1
    普通のアナウンサーって誹謗中傷受けてるのかな?
    ミスが多いとか聞き取りにくいなら放送局に苦情が有るかもだけど。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/29(火) 01:46:29 

    >>1
    内容はともかく、この画w
    すっかりタレント気取りだね。需要があるんだろうけど?

    +7

    -8

  • 105. 匿名 2022/11/29(火) 02:56:32 

    >>1
    佐々木希系の顔ですごく可愛いけど、スパっと言うところがサバサバしててかっこいいよね

    +7

    -12

  • 112. 匿名 2022/11/29(火) 04:15:45 

    >>1
    特定の個人を叩くのはもう古い

    +3

    -2

  • 114. 匿名 2022/11/29(火) 04:43:34 

    >>1
    でも、可愛いや綺麗の言葉を欲しがる。
    芸能人は、褒めて欲が凄いんだもん。

    +7

    -5

  • 119. 匿名 2022/11/29(火) 05:37:50 

    >>1
    宇垣さん真面目そうだから違うと思うけど
    誹謗中傷されてる人の中には加害者側を経験してる人も大勢いると思うんだよね、学生時代とか過半数は加害者側だったし
    そういう人たちが自分が被害受けると騒ぎ出すのが不愉快
    お前らに声あげる権利はないって思う

    +3

    -12

  • 132. 匿名 2022/11/29(火) 07:31:25 

    >>1
    あからさまに誹謗中傷されなくても、いつもあご隠しポーズを取らされるのはどう感じているんだろう?

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2022/11/29(火) 07:56:29 

    >>1
    サッカー日本代表が勝ったら自分の手柄にしてドヤ顔で、負けたら「くらいつきがなかった!許せない!」とか言ってるのも逮捕してほしい。お前が人生にくらいつけよ。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/29(火) 08:14:28 

    >>1
    この事もだけど、他者が言っちゃダメでしょって案件世の中に多いよね。ちょっと前なら「妊婦は病気じゃない」って言葉とか、「お客様は神様」とか。妊婦自身が病気じゃないから頑張れますよって言う事はあっても、他人が病気じゃないから頑張れよと押し付けたり、お店側のモチベとしてお客様は神様だと思って接客しようと考える事はあっても、お客がお客様は神様だろって横柄になるのはやっぱり変だよ。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/29(火) 08:30:00 

    >>1
    確かにネットによる誹謗中傷は異常だと思います。
    会ったこともない人間に対して、なんであんなにも酷いことを言えるのか?
    正直、がるちゃん見てても思います。
    匿名であることと、集団心理によるものだと思うが、実際人として非情なことしてるのにその自覚すらない。

    世の中にはやはり色んな人間がいるのも事実だから、匿名で自由に使えるネットがある以上、もうそこは法規制するしかないんじゃないでしょうか。

    +8

    -3

  • 176. 匿名 2022/11/29(火) 09:27:54 

    >>1
    昔はリアルでいう人いっぱい居た
    他人にどう見られてるか分からなくなってるんだろうな

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/29(火) 10:59:05 

    >>1
    見せられる側のキモイと思う気持ちは無視?
    出てこないでくれたらいいけど

    +3

    -4

  • 199. 匿名 2022/11/29(火) 13:45:56 

    >>1
    がる民は相手に落ち度があって謝っても執念深く叩く。有名人でも、そうじゃなくても。

    +0

    -2