ガールズちゃんねる
  • 46. 匿名 2022/11/25(金) 19:47:09 

    >>7
    頭が悪いと同義語だから差別用語になってる

    +493

    -24

  • 815. 匿名 2022/11/25(金) 23:13:18 

    >>7
    総合型選抜だっけ

    +106

    -0

  • 858. 匿名 2022/11/25(金) 23:32:21 

    >>7
    AOがあるからあんまり、、

    +100

    -3

  • 991. 匿名 2022/11/26(土) 00:22:46 

    >>7
    あるんじゃない?
    今年高校生の懇談で先生がAoでも何たらかんたら言ってたよ

    +4

    -19

  • 1029. 匿名 2022/11/26(土) 00:36:27 

    >>7
    似たような連中しか集まらない
    お勉強だけできる偏差値合格組より

    AOの方が当たりがデカいのよ
    ハズレもメッチャ多いけどw

    最近の大学が一般入試を軽視するのも
    偏差値教育の弊害を身に染みているからよ

    +14

    -64

  • 1131. 匿名 2022/11/26(土) 01:13:23 

    >>7
    最近は成績証明に入学の選抜方法が明記されるからってのもあるんだと思う。

    +77

    -0

  • 1452. 匿名 2022/11/26(土) 06:30:07 

    >>7
    一発芸入試ってよく言われたやつね。
    結局就職で不利なんだよね。あともっと不利なのは結婚。
    みんな意外とシビア。人には厳しい。
    福くんは芸能人だから良いけど。

    +102

    -17

  • 1662. 匿名 2022/11/26(土) 08:40:07 

    >>7
    今、 高3の息子いるけど本人も友達もまわりは普通にAOって使ってるよ。
    大学側はパンプ等表記を変えてる。

    +52

    -1

  • 1976. 匿名 2022/11/26(土) 11:01:49 

    >>7
    青学と間違えるから?

    +2

    -13

  • 2054. 匿名 2022/11/26(土) 11:37:37 

    >>7
    2年前まで塾講師のバイトしてたけど、今どきのAOって昔よりはレベル高くなってる。
    慶応狙えるレベルの子が、わざわざランクを落としてやっと通る感じ。

    +12

    -30

  • 2465. 匿名 2022/11/26(土) 14:01:18 

    >>7
    A アホでも
    O オッケー

    +40

    -7