-
2289. 匿名 2022/11/26(土) 12:48:32
国立大至上主義者っているけど、
そもそも、地方の国立なんてその県の人しか受けないし(医学部除く)、
昔からそんな難しくないよw+6
-8
-
2293. 匿名 2022/11/26(土) 12:49:44
>>2289
だよね。なんで駅弁と早慶が同じレベルだと思い込んでるのか分からん。+4
-4
-
2301. 匿名 2022/11/26(土) 12:50:46
>>2289
昔は他府県からもめちゃくちゃ来てたよ
今は少子化で違うのかな+3
-3
-
2303. 匿名 2022/11/26(土) 12:51:20
>>2289
できたら東京か京都
+4
-0
-
2309. 匿名 2022/11/26(土) 12:52:55
>>2289
そうなの?
地方国立大に通ってたけど半数は他県だったよ
隣県だけではなく津々浦々
自分の出身高校もそれなりの進学校だったけど、かなりの数が他見の国立に進んでた+9
-3
-
2393. 匿名 2022/11/26(土) 13:23:55
>>2289
私、静岡大だったけど他府県多かったよ。+2
-1
-
2397. 匿名 2022/11/26(土) 13:25:17
>>2289
そんなに簡単って、貴方はそれ以上の大学なの?北大は7割が道外勢だよ。+7
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する