-
188. 匿名 2022/11/25(金) 20:11:16
>>158
実際入ったらわかるけど普通の人が大半だよ。ただ卒後いろいろなところで活躍している人が多い。+21
-2
-
265. 匿名 2022/11/25(金) 20:25:13
>>188
三田会ネットワークで他大学一般人より活躍しやすい環境が整っているため。+10
-1
-
1387. 匿名 2022/11/26(土) 04:37:12
>>188
早慶はそれが狙い
名門国立大学は公平性に拘っていた。
結果、なんでも早慶東大みたいになってるし、
大卒が目指す企業社会はどんどん早慶社会になってる。
使えない東大卒も大企業にいたらわかるけど、ガチでたくさんいて、業界3位以上なら慶應幹部は必ずいる。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する