-
158. 匿名 2022/11/25(金) 20:06:43
>>39
ないない。
成績エリートか、実績エリートか、家柄エリートしかいない。
いずれも慶應クオリティに達してないと入れない。+11
-26
-
188. 匿名 2022/11/25(金) 20:11:16
>>158
実際入ったらわかるけど普通の人が大半だよ。ただ卒後いろいろなところで活躍している人が多い。+21
-2
-
729. 匿名 2022/11/25(金) 22:31:19
>>158
横
そんなこともないんじゃない?
偏差値40台の公立工業高校からAOで入った子がいたわ
めったにない例で信じられないような話だけど
+2
-6
-
828. 匿名 2022/11/25(金) 23:17:45
>>158
慶応は下(幼稚舎)は
確かに金持ちとかエリートの家だろうけど、
中学は頭のみでの選抜、
大学なんて何でもござれでしょう?
奨学金で来てる子も沢山居るんじゃないの?+14
-1
-
891. 匿名 2022/11/25(金) 23:47:55
>>801
なんだーめったになくないのかー
だって>>158にエリートエリート書いてあるからさー+3
-0
-
1983. 匿名 2022/11/26(土) 11:05:30
>>158
慶應高校はクラスの1/3はスポーツで入った小学校レベルの算数も解けない人、帰国子女枠で英語しか出来ない子
内進生でただの金持ちで勉強出来ない子が占めてる
一般入試で入った子だけだね 本当に頭良いのは+3
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する