-
5. 匿名 2022/11/25(金) 09:49:44
緑内障
将来不安しかない+241
-3
-
43. 匿名 2022/11/25(金) 09:59:26
>>5
ガルちゃんでこの緑内障の書き込みどこでも見るけどそんなに多いの?それとも全部同じ人?+5
-31
-
57. 匿名 2022/11/25(金) 10:13:52
>>5
発見か早く治療に取り掛かれたのは救いですよ。
8割りの人は気がついてないらしいから。+107
-0
-
66. 匿名 2022/11/25(金) 10:19:01
>>5
最近の検査の機械は精密過ぎて、見つけなくても良いものまで病気にしてしまうこともあるらしい。緑内障は早期発見が大事だけど、今は治療も進んで、寿命が先か云々の話も聞く。あまり深刻にならずに医療の力に期待しよう。+125
-0
-
202. きんちゃん 2022/11/25(金) 14:36:19
>>5
私も緑内障患って早30年
手術したり、薬を変えたりして、未だに失明し
ていません
私がこの病気になった頃より、医学が発達して、良い薬も、手術方法も出来ていると思うよ
点眼を忘れず、定期検査を忘れないようにしていれば、恐れなくて良いと思います
かくいう私は、他に過敏性腸症候群とパニック障害で人生の半分を損している気がするけど
なるべく落ち込みすぎないようにしています+118
-0
-
294. 匿名 2022/11/26(土) 00:12:02
>>5
私も10年前に緑内障と診断され点眼薬続けてます。これから先、きっと良い薬開発されますよ!
(と自分にも言い聞かせてる)+20
-0
-
314. 匿名 2022/11/26(土) 01:35:57
>>5
うちの夫は35歳くらいで緑内障と言われて
45歳くらいから目薬開始
今52歳ですが悪くはなっていません
数ヶ月に一回眼科に行って状態の確認してます+27
-0
-
317. 匿名 2022/11/26(土) 01:50:13
>>5
わたしは白内障
50代前半で発覚
1日三回目薬
2ヶ月に一回受診+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する