ガールズちゃんねる

【理想】IT化で学校がこうなって欲しい!

120コメント2022/11/25(金) 19:39

  • 1. 匿名 2022/11/25(金) 09:26:25 

    できるできないは置いといて、便利になるといいなぁと思うんですが、どんな理想ありますか?

    私は、
    参観日、個人懇談などはネットでしたい!
    家から出ずとも参加できたら時間の有効活用できるのになーと思ってます。

    +31

    -7

  • 29. 匿名 2022/11/25(金) 09:32:45 

    >>1
    うちの園はオンライン面談
    時間の融通が効いたり、小さい下の子がいてもやりやすいとか利点は多いんだけど、音声聞き取りづらかったり通信環境が不安定になってフリーズしたりするアクシデントもままあったりで、ちょっと話しづらいなぁ〜ってストレスも結構ある
    年に一回くらいはやっぱり顔見てお話ししたいなとか、込み入った相談がある人は直接会った方が良いって思いもあるし、一長一短だね😮‍💨

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/25(金) 09:36:06 

    >>1
    オンラインで海外とも繋がって授業できるようにしてほしい
    グローバル化希望

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/25(金) 09:38:26 

    >>1
    個人懇談はオンラインできるといいね!!

    参観は我が子をアップで映し続けてくれるなら嬉しいけど教室全体を映したような画像はいらないな。それだったら直接行って我が子をちゃんと見たい。先生の授業とか見ても見なくても改善されるわけでもないしどうしようもないからどうでも良いよねはっきり言って。我が子が授業ちゃんと聞いてるかノート書いてるから姿勢どうかとかそういうの見たいし我が子に喜んでもらいたい。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/25(金) 09:42:54 

    >>1
    黒板が画面で共有できるようになって欲しい。
    先生が書いた物が手元に自動的に連動されて
    生徒はそこに書き込めるようになって欲しい。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/25(金) 09:43:19 

    >>1
    電話懇談で良いわ

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2022/11/25(金) 09:45:01 

    >>1
    虐めという犯罪をやる奴をぼっこぼっこにするAIロボット登場してほしい

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/25(金) 10:02:34 

    >>1
    そもそも教員の仕事自体が昭和感満載なのにオンラインなんて車が空飛ぶレベルで無理な話
    プリントの多さ
    マンパワーの軽視
    教員間でもデジタルアレルギー多数
    未だにワープロ持参の強者もいる世界

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/25(金) 10:54:36 

    >>1
    選択肢としてあった方が良いけど、教室の様子、お道具箱などの管理状況や展示物を見れないから
    一長一短かな。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/25(金) 14:32:11 

    >>1
    テスト自動採点、おそうじロボ配備、給食配膳ロボ配備、諸経費口座引き落とし可、あと何かあるかな

    +0

    -0

関連キーワード