-
3686. 匿名 2022/11/25(金) 18:17:06
>>3672
かかりつけ医との話は私の既往歴とかにも関わるから書かないけど、かかりつけ医と話し合って決めた理由なら教えてやる。
医療とか個人差のあるものは一般的なものに自分が適合するとは限らないからだよ。私もパーソナルコンサルテーションを仕事にしてるからわかるけど、顔も見たことなくて詳しく過去と現在を知らない人に何が合うかなんてプロでもわからない。
Twitterとかネットでどっかの医師なりなんかのプロが言ってるのは「一般的に」「この人には」っていう条件付きの情報で、全員に当てはまるとは言えない。基本的に「〜という例がありました(が、あなたもそうとは限りません、だから一度対面で詳しくご相談くださいね)」っていう入り口情報。つまり集客。
だから、Twitterなりで情報集めるのも間違ってはいないが、この人ならと思う人がいたら一度は対面なりオンラインなりで個別相談できないとあまり意味がない。それをやってないのに自信満々で断言してたりインパクト重視みたいな情報を拡散してる人はあまり信用しない方がいい。
ってことで、私は過去5年分の健康診断結果と既往歴、アレルギー検査結果を一緒に見ながら相談できるかかりつけ医を信頼してます。
あなたと私、どっちがいい悪い、正しい間違っているではなく、情報の取捨選択の仕方がちがいますねって話というのはこういうこと。ご理解いただけたであろうか?
あー、長くて疲れた+2
-12
-
3708. 匿名 2022/11/26(土) 07:14:42
>>3686
一生懸命誤魔化してるけどワクチンやmRNAのメカニズムがわかってたらこのコメントは無いね
この核酸注射は人間おろか動物実験でさえ成功例のないもの
そのくらいのレベルのもの
既往症あるから薬は個人差あるからって話しではない
全てにおいて的がずれている
ベネフィットがあるとしたら免疫力が既に落ちていてコロナで亡くなるか他の病気や老衰で亡くなるか先が長くない老人くらい
それも打ち続けなければマイナスになるし打ち続けるとワクチンで亡くなる可能性もあるくらいのもの
何故なら数週間は細胞免疫を活性化するけれど免疫バランスを崩してしまうため自己免疫疾患や免疫低下を引き起こすリスクのある遺伝子治療薬だから
ワクチンという名前がついてるけど本来なら医薬品としては使用出来ないものだから
あなたに合うか合わないかの小さな次元の話しではない
効果があり安全性も高いとするならあなたの既往症なんか書かなくても十分説明出来るはずだよ笑
絶対出来る+15
-1
-
3709. 匿名 2022/11/26(土) 07:30:58
>>3686
つまりあなたは顔見知りの医者の言う事を信じた
というだけであって
mRNAについては何一つ調べてないのよ
医者じゃない素人がって言うけどそもそもこの分野に関しては化学に強ければある程度は理解出来るし医者だから全てが専門家というわけでもない
「Twitterやネットの情報なんて、、」❌
「顔見知りの医者なら信用出来る」⭕️
あなたのコメントには顔見知りで医者だからというのが重要な事でだから無条件に信じたと書いてある
mRNAについて何一つ調べずにごくごく少ない情報だけで「何が真実か(内容)」より「何(誰)なら信じるか」で判断してるって事が露呈しただけの話しだったね
もう結論は出た
これ以上返信するなら「mRNA核酸注射」について議論しよう
あなたの見知りの医者がmRNA核酸注射をどのように捉えているか(内容)なら聞くけど
あなたの顔見知りの医者自体には全く興味がないんで笑
+17
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する