ガールズちゃんねる
  • 2172. 匿名 2022/11/24(木) 09:41:23 

    >>522
    逆にテレビで言ってることを疑いすぎたり、大きなニュースが報じられると「これは政府が国民の気をそらすために意図的に騒動を起こしているんだ…」と勘ぐりをするのがネット信者って感じがする。テレビの事はあんなに疑うのにネットで囁かれる眉唾な陰謀論には不確かなソースでも飛びついてしまう、実は一番騙されやすい人達というか。

    昔からネトウヨとか2ちゃんねらーのおじさんには大勢いたけど、コロナ禍で女性やネットしない層の高齢女性にそういう人が増えたと思うよ。

    +8

    -3

  • 2190. 匿名 2022/11/24(木) 09:45:21 

    >>2172
    殺人事件も国民の意識を逸らして、その間に改憲・・・・無いとはいえない雰囲気ですよね今の社会。

    だって、真実を知られたくない人達は、捕まりたくない側で、お金儲けして海外に高飛びしたいだろうから。

    ワクチンの副作用もデマと呼ばれなくなってきたし。

    もう真実は隠し通せない。

    これからが楽しみですね。 

    +3

    -1

  • 2213. 匿名 2022/11/24(木) 09:51:02 

    >>2172
    実際にTVで言ってるし政府もあれだからワクチン安全にきまってるじゃーん(ー_ー;)て人もかなりいるよ。国はいい加減だよ。杉問題や壁のアスベスト問題 当時は問題なしと言い切ってたけど現実は違う。実際ワクチンはすでに訴訟されだしてるし

    +4

    -0

  • 2305. 匿名 2022/11/24(木) 10:11:20 

    >>2172
    ワクチンと関係ないけど、ドコモ口座の不正出金なんてネットで声を上げてくれた人のお陰で渋々ネット配信限定の記者会見開かれたよ
    まあ、ずっと殿様で2段階認証も知らなそうな人が自分たちは悪くないと言いながらの会見だったけど
    テレビは、本当にその時酷くてまるでドコモ口座を使ってない人は関係ないような口調での報道だった
    本当は、紐づけしてない全く縁のない高齢者がセキュリティの弱い銀行口座から不正に引き出されたりとかしたなのにね
    しかも、訴えてもなかなか認められなかったそう

    そうやって言うけどね、今の時代はテレビだけでなくネットの声もあるから動くこともあるんだよ

    もう時代は変わってるし、頑なにネットははどうかと思うよ
    昔と違って企業だってネットでの配信も積極的で公的なものもたくさんあるし

    +1

    -2