ガールズちゃんねる

子供がグレる理由とは?

244コメント2022/11/24(木) 17:48

  • 1. 匿名 2022/11/23(水) 15:15:56 

    皆さんが思う事を教えてください
    真剣に話し合いましょう

    親からの愛情不足

    +235

    -20

  • 24. 匿名 2022/11/23(水) 15:18:13 

    >>1
    愛情も計り知れないよね

    一緒にいる時間、質、相性。

    親が自分を潰さず子供に合わせるのが一番良いけど、辛い時もあるもんだ。

    +14

    -2

  • 32. 匿名 2022/11/23(水) 15:18:44 

    >>1
    私。親からいじめられて愛情不足で30までやばかったよ。

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/23(水) 15:20:23 

    >>1
    愛情不足でも、子供によってその愛情が充分だと思う子もいるらしい。だから兄妹でも性格がちがくなるらしい。
    子供によって愛情の与え方は考えた方がいいみたいだね。

    +40

    -2

  • 58. 匿名 2022/11/23(水) 15:23:54 

    >>1
    昔はそう言ってそれだけを信じてたけど、やっぱり発達障害もすごい関係ありそう。軽度の子でも罪悪感がなかったり人の気持ちが理解できなかったり、、言葉でうまく伝えられないから手が出ちゃうとかね。正直毒親とか過干渉とか言ってる子供も要注意だと思ってる。

    +30

    -6

  • 66. 匿名 2022/11/23(水) 15:26:06 

    >>1
    愛情不足で、
    ヤンキーになる子と自分に自信が無く気弱になる子の違いはなんなのか。
    もともとの性格?

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/23(水) 15:27:19 

    >>1
    極度の貧乏、子沢山

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2022/11/23(水) 15:29:40 

    >>1
    昨日5歳の子供にうぎゃー!って発狂してしまったわ
    子供が悪いことしたわけじゃないのに。かなり疲れてて狂ってしまった。
    グレるかな。ごめん

    +6

    -7

  • 81. 匿名 2022/11/23(水) 15:29:53 

    >>1
    1 虐待にあって何らかの理由で居場所がない
    2 親がDQNでやらせる
    3 友達の影響
    4 自分を大きくみせたい
    うるさいバイクを乗ってるDQNは僕を見て〜と自己主張してるようにしか聞こえない
    親がDQNが意外に多い

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/23(水) 15:30:15 

    >>1
    親のエゴの押し付け。肉体的、精神的虐待。
    子供の人権を理解してない、直感でも腑に落ちてない親の子供はグレたり病んだりするよ。
    あと、貧乏。

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/23(水) 15:35:39 

    >>1
    親が見栄っ張り
    子供も自分の所有物で見栄のための対象である

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/23(水) 15:44:25 

    >>1
    まわりを見てると貧乏も金持ち片親も関係ない。
    裕福だけど両親が朝から晩まで働いてクタクタだから子供が話しかけてもあーはいはいで終わらせたりとか、叱らなきゃいけないけど疲れてるし面倒なのかスルーしてる家庭の子は本当にヤバイ。
    そのへんのチンピラ顔負けレベル。
    相手が誰であろうと怯まないし話も全く通じない。
    母子家庭育ちでも素直ないい子で文武両道、グレるのとは無縁な子だっていた。
    愛情はもちろん、やっぱり子供と関わる時間って重要だと思う。

    +36

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/23(水) 15:45:04 

    >>1
    ヤンキーは趣味なんだよ。
    熱中出来るものがない暇な子がハマってしまうんよ。
    大人になっても地元のツレと先輩後輩の中でイキイキ市てるのが楽しいのはそれが趣味だからよ。

    だから他に夢中になれるもの見つけたらやめるし、すでに持ってる子はヤンキーに興味すらわかん。

    +18

    -1

  • 125. 匿名 2022/11/23(水) 15:57:19 

    >>1
    境界線知能・軽度知的障がい・発達障がいを親や周りの大人に気づいて貰えずに適切な療育・教育・支援を受けずに大人になったパターンも多い。
    グレる・犯罪に手を染める・鬱・引きこもりも同じ。
    少年院にも境界線知能・軽度知的障がい・発達障がいがあると思われる子が多いけど、その子たちの中に療育受けてた子はいないんだって。(療育が劇的な効果があるというわけではなくて、子供の適性を見極めて療育に通わせようと思うような親がいるかが鍵になるらしい。)

    +11

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/23(水) 16:08:36 

    >>1
    誰から見ても「今俺(私)グレてる最中でーす」ってわかるくらいなら自分をアピールできてるという意味でまだマシ。
    本当にマズイのは親の前だけでいい子ちゃん、大人の目を盗む知恵がある陰湿タイプの子。
    親は自分の子供がいい子だとしか思ってないから調子に乗って好き放題によその家庭を批判しまくってる。
    あの家庭は再婚だからどうの、あの子どんくさいから私が子供でもイライラするって笑ったり。
    私から見たら再婚家庭のお子さんは挨拶もちゃんとできるトラブルとは無縁の子だし、どんくさいらしい子は学業優秀で有名な学校に進学してた。
    勘違い親に育てられるってある意味被害者だよ。

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/23(水) 16:19:50 

    >>1
    空腹と孤独。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/23(水) 17:29:03 

    >>1
    カッコイイから

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/23(水) 18:21:42 

    >>1
    家庭環境が大きい。自分もグレたし周りのグレてた子も同じく家庭内に問題あった。離婚家庭とか片親かどうかより、親が恋人作ったり再婚して他人が家にいるのが嫌ってのが圧倒的。実親でも放置系、逆に躾も罰も厳し過ぎる過干渉、とかも子供は外に逃げる。
    真面目なシンママの子は、グレない所か真面目なタイプが多いと思う。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2022/11/23(水) 22:14:34 

    >>1
    私親からすごく愛されてたし父は高学歴でかなりいい暮らししてたけど仲良くなった友達から色々おかしくなりすごいグレた。
    だから周りの環境パターンもらあると思う。
    でも2年くらいで目が覚めて、そこから猛烈に勉強して大学も行った。

    +2

    -0

関連キーワード