-
79. 匿名 2022/11/23(水) 14:55:26
>>34
これ言うの全員地方出身者。祖父の代から横浜住みだと、給食ないの当たり前すぎて話題にならない。
大学で初めて地方出身の友達ができて、地方は中学に給食があるんか!と驚くのが横浜市民。なんなら、川崎や東京に中学校給食があることを知らない+43
-29
-
103. 匿名 2022/11/23(水) 15:01:01
>>79
出たw代々横浜マウントおばさんww
ハイスクールまで南カリフォルニア在住だったから給食無いの知らなくてごめんなさい。+12
-20
-
216. 匿名 2022/11/23(水) 15:39:16
>>79
東京出身で、横浜に住んでる友達から聞いて驚いた。横浜以外は地方民みたいな発想変わってるよ。担任の先生からも中学は私立に行った方が良いですよって言われたらしいし。寧ろ横浜だけ学校制度とか色々独自で変わってると思うよ。+33
-1
-
345. 匿名 2022/11/23(水) 20:21:08
>>79
横浜だって地方だよ+12
-2
-
385. 匿名 2022/11/24(木) 02:06:19
>>79
むしろ横浜は地方のイメージだけど+7
-1
-
395. 匿名 2022/11/24(木) 07:07:25
>>79
東京出身でもないけど、横浜に住んでみてわかる。やっぱり地方都市。+7
-2
-
398. 匿名 2022/11/24(木) 08:12:43
>>79
井の中の蛙 とは、まさにこういうことですね。+5
-1
-
424. 匿名 2022/11/24(木) 13:16:55
>>79
代々横浜に住んでるけど中学が弁当なの心底嫌
自分の子供が中学入学するまでに給食に変わってほしい+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する