ガールズちゃんねる

息子の思春期ニキビ

205コメント2022/11/26(土) 23:13

  • 1. 匿名 2022/11/23(水) 12:19:45 

    高2の息子が思春期真っ最中で、ニキビが酷いです。
    洗顔はもちろん、寝具カバーを清潔に保ったりなるべくビタミンを摂るようにしたり皮膚科で薬を処方してもらったりと、色々手は尽くしているものの中々改善しません。
    本人も気にしていて可哀想なのでこれをしたら劇的に改善した!とかあれば是非アドバイスお願い致します。

    +96

    -5

  • 10. 匿名 2022/11/23(水) 12:22:05 

    >>1
    皮膚科へ!息子はベピオゲルが効いたよ

    +75

    -15

  • 12. 匿名 2022/11/23(水) 12:22:39 

    >>1
    優しいお母さん。

    皮膚科を変えてみるとか?
    あと、クレンジングを使わせてみては?

    原因がホルモンバランスだったら意味ないのかな。

    +115

    -3

  • 13. 匿名 2022/11/23(水) 12:22:52 

    >>1
    皮膚科で軟膏出してもらったらあっという間によくなったよ。
    皮膚科も合う合わないあるから効果みて何軒かまわる可能性あるけど
    ニキビのCM見るたびに皮膚科行けって思ってるよ

    +76

    -6

  • 21. 匿名 2022/11/23(水) 12:23:56 

    >>1
    体質だから劇的には改善するのは無理なんじゃない?
    うちは旦那がニキビ体質でもれなく2人の息子も受け継いでしまい、上はあまり病院に行かずに悲惨だったけど、それを見ていた下がああはなりたくないと強く思ったらしくて、ずっと通院を続けて出された薬や漢方を飲み続け、洗顔にもめっちゃ力を入れてるから、言われないとニキビ体質だとは分からないくらいだと思う

    +40

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/23(水) 12:24:23 

    >>1
    炭水化物をかなり控えても効果ある。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/23(水) 12:25:09 

    >>1
    もう10年前だし、ここでは賛否あるけどわたしは人生で2回、顔中が吹き出物だらけになったときにプロアクティブですぐ良くなったよ。ただ継続して使うんじゃなくてある程度良くなるまでは1.2週間使って落ち着いたら2.3日おきとか、洗顔だけにする。とかにしていったよ。

    +15

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/23(水) 12:25:10 

    >>1
    息子さん夢精とかしてますか?

    +0

    -20

  • 33. 匿名 2022/11/23(水) 12:25:41 

    >>1
    何の薬出てる?
    おじいちゃん先生だと昔ながらの軟膏しか出さないかも

    +42

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/23(水) 12:26:54 

    >>1
    ニキビに悩む子供たちみんながあなたみたいな母親だったらいいのにね。
    親が気にかけてれるのって子供にとってもすごく心強いよ

    +85

    -2

  • 40. 匿名 2022/11/23(水) 12:27:14 

    >>1
    結局皮膚科しかないからもういかせてるなら薬一回調べて良い薬くれる皮膚科行った方がいいかも
    今結構良い薬あるから

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/23(水) 12:28:47 

    >>1
    私もニキビ酷かったから気持ちわかる。背中やデコルテにもできてた。生活習慣同じ姉にはなかったから体質だと思う。

    治し方わからないまま大人になってなくなったけど、とにかく自分で潰さないことは教えてあげて。気にしてたら化膿してるのとか目立つニキビさえなければ…と、つい潰してしまうんだ。
    クレーターは戻らないから。クレーターの画像見せてこうなっちゃうよ!って言って潰さないようにしてあげて!
    潰れたニキビのケアも。穴が修繕する前にちょいちょいいじっちゃうと穴が空いたままだから。

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/23(水) 12:33:10 

    >>1
    洗顔フォーム朝晩泡立てて使ってますか?
    朝はお湯だけで済ます人は酸化した顔の油でニキビ出来るそうです。

    ニキビ用は刺激強すぎて乾燥してしまうので普通の洗顔フォームで良いと思います。自分はノブ3の敏感肌用を使っていて、たまに角質が厚くなったら無添加石けんを使いました。どちらもネットで泡立てました。
    そしてお風呂でたまに顔の垢を洗顔後そっと指で擦って取りました。
    月に一度あるか無いかです。酵素洗顔パウダーとかザラザラの角質溶かす様なクリームは危険だと思います。肌に傷がつく感じがして辞めました。

    そして保湿は必ずしました。ノブかロートの化粧水と乳液です。乳液はほんの少しだけです。

    +4

    -10

  • 57. 匿名 2022/11/23(水) 12:34:07 

    >>1
    そうなるとホルモンバランスが原因だと思う。ホルモン治療に力入れてる皮膚科が近所にあれば相談してみるのおすすめです。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/23(水) 12:37:24 

    >>1
    昨日、Yahooでジャガー横田さんの息子さん出てて、
    ちょうどニキビ酷いピークどきみたいだけどあれくらいの状態かな?
    うちの息子も思春期いっとき酷く出たときあったけど
    20代の今は何もなくきれいになってる。
    特別なことはしてない、自然となくなった。
    思えば私もそうだったし。

    +6

    -3

  • 66. 匿名 2022/11/23(水) 12:37:45 

    >>1
    ウチは高二の娘。同じく皮膚科に通って内服薬と塗り薬で治療してるけど治らず…昨日産婦人科でピルを処方してもらいました。治るといいけど…息子もいるので息子にニキビが出来たらどうしたらいいんだろう?と思っていたところです。私も旦那もほとんどニキビとは無縁な人生だったので、どうしてあげていいのかわからず、皮膚科も効かず参っています。思春期だから仕方ないと思いつつ、出来ることなら治してあげたいですよね涙

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/23(水) 12:42:40 

    >>1
    他の人も言ってるけど皮膚科変えてみるのも手だと思う!人気の皮膚科ってやっぱり理由がある!近所の評判とか地域の口コミ集めてみたらどうかな

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/23(水) 12:45:02 

    >>1
    皮膚科!
    高校生結構来てる
    男子も多いよ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/23(水) 12:45:13 

    >>1
    パントテン酸というビタミンDのサプリメントを買ってみて下さい。3粒×朝昼晩、1ヶ月くらいで油性肌が落ち着きます。
    あと韓国コスメだからマイナスだろうけど、ドクタージャルトのシカクリームとシカペアリカバーはすごく良いです。リカバーの方はカバー力があるので赤みや毛穴も隠せます。

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2022/11/23(水) 12:51:20 

    >>1です。
    皆様ありがとうございます!
    薬は抗生物質、ビタミン剤、軟膏は確かべピオゲルでした。
    体質とか、時期的にどうしようも無いのかもしれませんね。
    皮膚科変えてみるのも検討してみます。

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2022/11/23(水) 12:56:37 

    >>1
    思春期だったら、時が経てばなくなると思うけどねー、今が辛いんだよね、、、
    美容皮膚科に行ってるかな?保険適用じゃないところだとピーリングとかほかの治療あると思うけど
    私は美顔水で落ち着いたけど、人によるからな〜

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2022/11/23(水) 13:00:23 

    >>1
    いや皮膚科行け

    +4

    -8

  • 107. 匿名 2022/11/23(水) 13:03:45 

    >>106
    > 皮膚科で薬を処方してもらったりと

    って>>1に書いてあるけど

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2022/11/23(水) 13:30:03 

    >>1
    実家がシャワーヘッドをミラブルのファインバブルに変えたら肌トラブルに悩まされてた父と姉がかなり良くなってました。母は元々トラブルが無かったので肌の変化はあまり感じなかったようですが心なしか髪の毛がふんわりするようになったみたいです

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2022/11/23(水) 13:46:14 

    >>1
    美顔水とチョコラBB
    皮膚科の先生優先で使ってみてください
    美顔水は700円くらいダメそうなら主さんが使えるし(匂いは変だし刺激もあるけど毛穴に効く)
    チョコラも2000円程度で口内炎も出来なくなるし他家族も飲める

    美顔水は脱脂が強いのか最初はピリピリするのと化粧水は他に必要
    化粧水前のプレ化粧水のような使い方をしてね目の周りは最初は外すこと
    あと緑のアクネなんちゃらの白い粉入ってる化粧水も潤い強くてオススメ
    全部ドラストで買えるよ
    息子さん良くなるといいね

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2022/11/23(水) 13:47:18 

    >>1
    もしかしたらもうやってると思うけど洗顔も殺菌消毒成分入りより普通のやつで朝と学校帰宅後と夜の三回洗顔
    殺菌のやつは皮膚の抵抗力が弱くなるからおすすめできないのだとか
    あと腸の調子も肌に関係すると思うのでビオフェルミンも飲ませてますが5日ぐらいで炎症治まってきましたよ

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2022/11/23(水) 14:10:42 

    >>1
    息子さんの腸内環境はどうだろう?便秘とか、お通じが悪い時は頬にニキビが出やすい。ヨーグルトとか発酵食品もこまめに食べさせてみるといいかも!

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/23(水) 14:15:49 

    >>1
    友達の子供もニキビに悩んでいて、ニガリ(マグネシウム)摂取する良いよと伝えたら効果あったみたい、主のお子さんにも効くかもよ!

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2022/11/23(水) 14:17:59 

    >>1
    プロアクティブ!
    めちゃくちゃ効きました!
    でも、強いので合わない人は合わないみたいです。
    あとパントテン酸っていう海外のサプリ!皮脂分泌を抑えます。
    最初は4粒とかで半年使って、落ち着いた今は1日2錠飲んでます。

    +1

    -4

  • 145. 匿名 2022/11/23(水) 14:38:40 

    >>1
    皮膚科行ったら解決するよ
    あまりにひどかったら塗り薬だけでなく飲み薬もくれる

    +1

    -7

  • 146. 匿名 2022/11/23(水) 14:49:09 

    >>1
    ホルモンの影響が1番強く、体質の個人差があるから、清潔にしたり食生活を気をつけたりするしかないんだよね。
    あまりに酷く本人も悩んでるなら、美容皮膚科のがいいかも。普通の皮膚科は保険に沿った治療しか出来ないから、合う合わない関係なくニキビはだいたい同じ処方。
    美容皮膚科は、ニキビ専門のとこもあるし、ニキビの種類で治療法や薬が違う。でも、やっぱり保険に比べて高いけど。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/23(水) 15:17:30 

    >>1
    皮膚科、プロアクティブ、寝具、食事、サプリ、ニキビ向け商品全般
    全部意味ありませんでした。気休めレベル。思春期までに治さないとニキビは自動破裂機でもあるから次はクレーターが待っています。

    結局はホルモンバランスというのがハッキリと分かったのが男性ホルモンも抑える薬を飲んで1ヶ月目で完治
    それから10年1度もニキビと毛穴とは無縁

    美を取り玉を殺す選択は本人次第だけど。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/23(水) 15:50:14 

    >>1
    天使の美肌だっけ。お医者さんが作った化粧水で思春期ニキビにも効果があったってどこかで見た気がする。
    Amazonでも楽天でも買えるし値段も1000円しないから試してみては?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/23(水) 16:19:12 

    >>1
    うちの息子は皮膚科でもらった漢方がすごく効いたよ、
    十味敗毒湯。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/23(水) 18:32:56 

    >>1
    うちの息子も皮膚科にも通ったし、プロアクティブも使ったし、ビタミン剤も服用したけど劇的にっていうのはなかった。ベピオゲルで1回良くなったけど、その後アレルギー反応出て使えなくなった。抗生物質のミノマイシンも服用してたらニキビ出なくなったけど副作用の頭痛、目眩が酷くてよっぽどの時しか飲めなかった。市販のパントテン酸を服用したら皮脂が出なくなってニキビ改善されたよ。1回量は皮脂に合わせて減らしたり増やしたりして飲ませた。あと薬用石鹸ミューズで背中のニキビは出なくなった。でも1番の原因はストレスだったみたいで、大学受験が終わったら、前よりは落ち着いたよ。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/23(水) 19:52:56 

    >>1
    保険診療では難しいのかも
    お金はかかりますが自費診療の美容皮膚科で
    ピーリングやイオン導入など、他にも色々とあるのでどうでしょうか?
    何回もやらないとなかなか、綺麗にはならないですが。主さんの息子くん、早く良くなるといいですね

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/23(水) 20:37:59 

    >>1
    今通ってる皮膚科とは別の皮膚科に行ってみる

    私が中学生だったとき、なかなか肌荒れが治らなくて、別の皮膚科に行ってみたら違う塗り薬出されてすぐ良くなった!

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/24(木) 01:24:09 

    >>1うちの息子も高校時代急にニキビが酷く皮膚科で処方された薬を
    つけても全然良くならず自費診療と言われたので結局市販薬を塗っていました。
    大学生になっても全く治らなかったためネットで口コミを見て行った少し遠目の皮膚科でもらった薬をつけて1週間程でボチボチが消え始め1ヶ月経つ頃には本当にきれいになりました!皮膚科を変えて見るのも大事だと実感しました!

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/24(木) 15:09:18 

    >>1
    うちの母親が、料理に使ってる油をオリーブオイル、グレープシーズオイルに変えてくれたら多少、ニキビがましになりました。あとは、皮膚科に行ったほうがいいと思います。

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/24(木) 22:07:14 

    >>1
    うちは小学生だけどポツポツ出始めて気にしてる。私も思春期ニキビ酷かったけど、母親が無関心っていうか「不潔にしてるからだ」とか心無い言葉言われたりしたし、ニキビ如きで皮膚科なんて連れてって貰えなかった。体質が遺伝したら息子も酷くなるのかな。出来る限り協力しようと思ってる。

    +3

    -0

関連キーワード