-
11. 匿名 2022/11/23(水) 09:07:04
氷河期世代をないがしろにしたツケが日本にくるぞー
+967
-6
-
21. 匿名 2022/11/23(水) 09:08:44
>>11
なのに氷河期世代に責任を取らせそうっていうか取らせるのが目に見えてる。+632
-3
-
49. 匿名 2022/11/23(水) 09:13:03
>>11
今まさにだよー
どの業界も中堅が不在
バブル入社世代と若手の二極化
そしてこの少子化+402
-0
-
50. 匿名 2022/11/23(水) 09:13:05
>>11
もう来てるよ+124
-1
-
96. 匿名 2022/11/23(水) 09:23:17
>>11
タイ人やフィリピン人からも日本安いですねーって言われるようになった日本がそのツケかと+215
-0
-
114. 匿名 2022/11/23(水) 09:28:05
>>11
世間知らずなんだけどどんなツケがくるの?+3
-25
-
167. 匿名 2022/11/23(水) 09:52:40
>>11
氷河期世代が70歳を過ぎたら、すごいだろうね。
最後のヘビーブームの人達だから人数も多い。
まともな職に就けなくて、老後の資金も貯めれていない。結婚もできない、子どももいない。
生活保護で医療費はタダ。福祉のお金が足りなくなる。
氷河期世代にしたら、当たり前の権利なんだけど、ツケを払わされるのは次世代の子ども達。+197
-4
-
178. 匿名 2022/11/23(水) 09:58:58
>>11
もう来てるよ
中間がいないから下の世代に皺寄せが来てる+72
-0
-
276. 匿名 2022/11/23(水) 10:58:43
>>11
白系ユダヤがそうしろ言えばそうならざるおえないのが今日本+2
-7
-
480. 匿名 2022/11/23(水) 18:26:37
>>11
この少子化が全て物語っている
不安定すぎて結婚できないんだよ+36
-0
-
636. 匿名 2022/11/23(水) 21:46:57
>>11
来てるよ、氷河期の人がもし採用されてたら教員不足もなかったし、中間管理職不足もなかったし、正規できっちり雇ってきちんとした給料保証されてたらもっと沢山結婚してたし、Z世代も沢山生まれてたよ。垂れ流しまくったワクチン代やコロナで沢山ばら蒔いた税金をその時使ってれば全然違う今があったね。+61
-0
-
655. 匿名 2022/11/23(水) 22:29:06
>>11
この間、竹中が経済語ってて、マジいらついたわ。+28
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する