ガールズちゃんねる
  • 124. 匿名 2022/11/23(水) 07:54:16 

    絶対って言われるとなぁ~

    ・おもちゃやコング類を無理に取り上げないこと
    →飼い主が上である以上、無理に取り上げても怒らないようしつける必要はある

    ・ふだんからスキンシップを多くし、体をさわられることに慣らすこと
    →これをしておかないと、体調不良になったときに対応できなくなる

    わたしは犬を飼う時に、パピー教室で逆のことを習ったよ。
    犬もしんどくなったり、認知症になったりしたときに、制御きかなくて飼い主や人を襲う可能性があるから、人にはご飯に手を伸ばされても、何をされても怒らないようしつけておく必要があるって習ってそうしてきた。
    一度も唸ったことないよ。
    それぞれの考え方があるってことねか

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/23(水) 09:36:19 

    >>124
    →飼い主が上である以上、無理に取り上げても怒らないようしつける必要はある

    口にしてはいけない危ないものを口から出させるときにも、これは大切なのにね(個性もあるから全部の犬では無いと前置きして)
    食べ物に異常に執着する犬だと、自分の餌を盗られるんじゃないかと思って子供を含め人がそばにいただけで噛む犬もいるらしいから
    食べている途中でも餌の容器ごと飼い主が持ち上げられるくらいにはしておきなさいって言うよね。

    プロが絶対やらないってのは無いよね、人によりいろいろよ。
    有名トレーナーでも、他のトレーナーや犬飼いクレーマーには本当に悩んでいるし、物言いに慎重になってるものね

    +4

    -0