-
1. 匿名 2013/09/04(水) 09:20:27
ネットでは今回の引退宣言が
3回目、5回目、さらには7回目だと言われている
・テレビや街の人の反応 → 「えぇーっ!」という反応
・web上 → 「やれやれまたか」的な冷めた反応
実は宮崎監督が引退をほのめかしたのはこれが初めてではない。
■1回 1986年:天空の城ラピュタ
「人生で最高に引退したい気分」
■2回 1992年:紅の豚
「86年を上回る引退の意思」
■3回 1997年:もののけ姫
「100年に1度の引退の決意」
■4回 2001年:千と千尋の神隠し
■5回 2004年:ハウルの動く城
「ここ数年で最高の辞めどき」
■6回 2008年:崖の上のポニョ
■7回 2013年:風立ちぬ
「出来は上々で申し分の無い引退のチャンス」
出典:upload.wikimedia.org
理由は、
・動員数が振るわないことによる落胆
・体力の問題
・若手の育成の為
・「情熱を失った」「やりきった」など様々
○スタジオジブリを設立する以前から“癖”として業界では有名。
○今回も「時間をおいて落ち着けば再び情熱が戻る」と楽観的に見ている向きもあるという。
○作品発表後「燃え尽き症候群」的な様子を見せることがある。
正式な記者会見は6日に行われることになっているが、
結果がわかるのは恐らく今から3年後か4年後か…。
宮崎駿監督、数えてみたら引退発言これで7回目 - ネタりかnetallica.yahoo.co.jp9月1日、日本全国をある報道が駆け巡った……宮崎駿監督引退。日本アニメ界を長年に渡り牽引しつづけてきた宮崎駿監督の引退をスタジオジブリが発表したのだ。 実は宮崎監督が引退をほのめかしたのはこれが初めてではない。調べてみたところ、最低でもこれまで7回そうした発言を繰り返していることが分かった。
+30
-12
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する