-
3. 匿名 2022/11/22(火) 19:48:58
小学生なら全然あり+1006
-52
-
11. 匿名 2022/11/22(火) 19:49:49
>>3
低学年までならいいと思う+18
-105
-
62. 匿名 2022/11/22(火) 19:55:16
>>3
小学校の時、旦那が日程決めて旅行入れてたことある。
トヨタ系の人だから普段連休がないけど大型連休はつないで長い。
そこの飛び平日1日かぶった。
相談してよと内心思ったけど普段がんばって働いて旅行計画してくれたから言えなかった+66
-5
-
167. 匿名 2022/11/22(火) 20:32:41
>>3
一応義務教育だけどね+14
-21
-
216. 匿名 2022/11/22(火) 21:24:22
>>3
来年ディズニーリゾートに行きます
ド平日だけど子は学校3日間休むよ
+71
-11
-
231. 匿名 2022/11/22(火) 22:08:30
>>3
これいう人多いけど勉強についていけなくなることが理由なら体調不良で学校休んだ時も勉強についていけなくなる事になるよね
数日休んでも授業についていけなくなったことなんて一回もないんだけど+106
-6
-
248. 匿名 2022/11/22(火) 23:28:10
>>3
小学生の頃、こういう家庭けっこうあったよ。
北海道、ディズニー、海外とかに行ったりすると、クラス全員にお土産買ってきてくれて、先生がそれ配ってくれたり。
ずるいとかいう発想にはならなかった。+32
-3
-
301. 匿名 2022/11/23(水) 11:10:37
>>3
うらやましかった
あまりどこも行かない家庭だったから+2
-2
-
354. 匿名 2022/11/23(水) 16:36:30
>>3
私が小学生の頃に、両親がスキー旅行に連れて行くって学校を休ませた。
たぶん学校には親戚の用事とか言ったんだと思う。
馬鹿な私は担任に、スキーに行くから休むと正直に言ってしまった。何も言わなかったが担任の顔色が変わり、それからイビられるようになってしまった。
両親も口止めしてくれたら良かったのに。+5
-0
-
356. 匿名 2022/11/23(水) 16:39:44
>>3
全然ありだと思う。学校の思い出や勉強も大事だけど、旅行や行楽で得られる経験も学びだもんね。
むしろ中学生でも高校生でもありだと思うけどな。子どもが一緒に行きたがらないかもしれないけど+8
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する