-
5621. 匿名 2022/11/25(金) 11:23:51
>>5605
倫理道徳および常識的にはそうだけど、Ofuseのほうって使用用途も明確にしてないから、何かあっても詐欺とは訴えられないよ。
要するに明確な用途を明示する必要があるクラファンと比較して法的な効力がないよ。+9
-0
-
5632. 匿名 2022/11/25(金) 12:02:00
>>5621
オフセ💩やん+1
-1
-
5637. 匿名 2022/11/25(金) 12:07:23
>>5621
ofuseにはっきりすい臓癌で〜と書いてるから癌じゃなかったら大問題だよ
すい臓癌じゃなかったら
詐欺はどうかな?多分
ただ返金請求は絶対出来るよ+5
-1
-
5825. 匿名 2022/11/25(金) 19:11:45
>>5621
とある司法書士のYouTuberが、万が一詐病だったとしたら実刑も有り得るという動画出してたよ
詐病で動画を撮る行為、資金を募る行為は法的にアウトらしいです+28
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する