-
118. 匿名 2022/11/22(火) 12:20:09
>>109
公園で数人で鬼ごっこしてた子供の1人が真っ白な顔してて明らかに熱中症だったから声かけて、鬼ごっこ中断させてその子を日陰のベンチで休ませて、持ってた水筒のお茶飲ませて持ってたキッズ携帯で祖父母(親は仕事中らしい)に電話かけて迎えに来て貰うまで一緒にいたことがある。
子供に声かけたら不審者に思われるのでは?と思う人が増えたらそういう状態で声かける大人が減るし、友達が倒れても知らない大人に声かけて助けを求めれる子供も減る。+0
-8
-
121. 匿名 2022/11/22(火) 12:28:29
>>118
すごいね
子供を公園に連れてったりしても、よその小学生の顔とか見てもなかった
さすがに倒れたらもちろん介抱するけど、あの子白い顔して鬼ごっこしてるなぁ中断させなきゃ!とまではならないや+4
-0
-
126. 匿名 2022/11/22(火) 12:39:45
>>118
そんな状況稀すぎて、普段からコミュニケーションとってなくてもすぐ助けるよ。そんな緊急時に普段接してないから〜とか不審者〜とかおもうかなあ…?体が先に動くと思う。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する