ガールズちゃんねる

婚約指輪を女性が支払う

1279コメント2022/11/26(土) 12:57

  • 3. 匿名 2022/11/21(月) 16:16:20 

    いくら後で返されるとしてもこっちが婚約指輪代払いたくないなぁ
    それなら今どき持ってない人多いんだし要らない

    +3168

    -24

  • 47. 匿名 2022/11/21(月) 16:20:37 

    >>3
    ラブホ代払いたくないのと同じプライドか。

    +11

    -83

  • 145. 匿名 2022/11/21(月) 16:35:16 

    >>3
    結婚指輪も買ってないって人もいるしね

    +178

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/21(月) 16:37:09 

    >>3
    どうしても欲しいなら安いのでいいよね

    分相応がいちばん

    +201

    -2

  • 339. 匿名 2022/11/21(月) 17:59:56 

    >>3
    今時持ってない人多いは何統計なの?周りで持ってない人いない

    +6

    -40

  • 384. 匿名 2022/11/21(月) 18:20:30 

    >>3
    婚約指輪いらないよー
    私は結婚指輪ももってないよー

    もし婚約指輪買ってあげたいって言ってるなら
    お金が溜まってからでいいし、何年でも待つよ。楽しみにしてるね!っていう

    10年後でもいいじゃない。
    10周年みたいな感じで

    +203

    -1

  • 449. 匿名 2022/11/21(月) 18:57:34 

    >>3
    借金と一緒だよね
    結婚したら、家計の中から支払われるんだから
    それなら指輪よりは、新婚旅行とか家のインテリアに使いたい
    指輪なら結婚10周年でも銀婚式でも楽しみにとっておいた方がいい

    +85

    -0

  • 572. 匿名 2022/11/21(月) 20:33:41 

    >>3
    私も結婚した当初は結婚指輪も10万くらいのものだけだったわ。
    結婚10年の時にダイヤのキラッキラのやつをもらった。あの時は婚約指輪買ってあげれなくてごめんって。
    今すぐ買わなくても買える甲斐性が出来てからで本当十分だと思う。
    若い時はお金なくて当たり前だと思うし贅沢は敵。

    +65

    -1

  • 608. 匿名 2022/11/21(月) 20:58:17 

    >>3
    結婚指輪は買ったほうがいいと思うけど、婚約指輪の意味ってなんだろう…?なんで二重で買う必要あるのか疑問だった。

    +62

    -2

  • 858. 匿名 2022/11/22(火) 01:47:43 

    >>3
    買ってもらったけどつけていないよ。
    手を洗う都度外さなくてはいけないので、無くしては嫌だし、そのうち指が太くなった。男性でも女性でもしない人はしない。

    +7

    -2

  • 924. 匿名 2022/11/22(火) 06:40:30 

    >>3
    我が家は結婚当初は指輪にかけるだけの金がなくて
    仕事上、つけられないし、どっちも無しにして
    家電とかにお金回した。
    今はお金に余裕も出てきて買う?ってなったけど
    日々の生活の方が大事で結局買ってない。
    もう20年後とかで良いかなと思ってる。

    +7

    -0

関連キーワード