-
1. 匿名 2022/11/21(月) 16:15:16
3歳下の彼氏と結婚予定で指輪を見に行きました。彼に車のローンがあり貯金も少ないと話でしたので婚約指輪はなしで結婚指輪だけのつもりでしたが彼から「やっぱり婚約指輪もあったほうがいいと思う、本当は買ってあげたい」と言われました。婚約指輪と結婚指輪で代金が60万位でした。彼は社会人2年目で一括で支払うのは難しいとのことでわたしの貯金から支払いをして後々返済してくれるという形になりそうなのですが、結婚のタイミングだけでなく金銭的にも負担をかけてしまっているので申し訳なく感じるということと、わたしたちには不相応な買い物ではないのかということを不安に思っています。わたし自身は支払いはひとまずできる方がすればいいとは思っているのですが周囲には話しづらくこちらで皆さんのご意見をききたいと思いトピ申請しました。+50
-1430
-
20. 匿名 2022/11/21(月) 16:17:43
>>1
彼氏さん、買えないのに婚約指輪が必要とか、見栄っ張りじゃないのかな。身の丈に合った人と結婚しないと苦労するよ。+1351
-5
-
21. 匿名 2022/11/21(月) 16:17:52
>>1
自分で買えないくせにやっぱあったほうがいいと思うって嫁の金であんたのプライド満たすなよって思っちゃう。主が要らないなら婚約指輪要らないよ。
20年後にステキな指輪もらえばいい。
ごめんうちの旦那にそっくりでイライラしちゃって。+1185
-10
-
26. 匿名 2022/11/21(月) 16:18:01
>>1
お金ないなら結婚指輪と婚約指輪で60万とかじゃなくてもっとお手軽な値段のものにしたら?+687
-5
-
28. 匿名 2022/11/21(月) 16:18:30
>>1
人の数だけ考え方があるから、結婚に関わるお金のことは他人の価値観に委ねず本人同士で解決した方が良いよ。
主がその方法で良いなら良いし、そこまでして欲しくないならそれを彼に伝えるべきだと思う。+94
-3
-
36. 匿名 2022/11/21(月) 16:19:28
>>1
払えもしないのに本当は渡したいとか言って結局本人に払わす彼氏おかしくない?
それでいて、負担をかけて申し訳ないと罪悪感もつ主さんにも疑問
そんな経済状況で結婚なんかして本当に大丈夫?
これから大きい買い物の度に「ごめんね、返すからね」って言われて払わされて、でも形は彼が払った事にされそう+620
-1
-
37. 匿名 2022/11/21(月) 16:19:31
>>1
彼にお金貯まってから結婚3周年位で買うのはダメなのかな?今無理して買うよりもお金貯めてから数年後に気に入るのを買えばどう?+180
-0
-
42. 匿名 2022/11/21(月) 16:19:50
>>1
彼氏さんの「買ってあげたい」って気持ちが本当なら今でなくていいからお金貯まってから買ってって言ってみたらどうかな。本当なら貯めてくれるはず+318
-1
-
46. 匿名 2022/11/21(月) 16:20:31
>>1
多分だけど結婚したら、共有財布とかになって有耶無耶になりそうじゃない?
あと、お金がないと言ってるのに結婚と婚約両方の合算とはいえ60万円は分不相応な買い物になってない?+367
-2
-
49. 匿名 2022/11/21(月) 16:20:46
>>1
独身の今でもそんなにお金ないのに結婚後に返すとか無理じゃない?引っ越しとか結婚にかかるお金も全部主が払うの?+222
-2
-
54. 匿名 2022/11/21(月) 16:21:11
>>1
お金に余裕ないだけじゃなくて、主が申し訳ないとか彼氏に引け目を感じるような間柄で結婚してうまくいく気がしない…
まぁ釣りトピ多いよねー+156
-3
-
61. 匿名 2022/11/21(月) 16:21:44
>>1
結婚とはって感じ。
自分が納得してそれでいいならいいんじゃないかな?でも結婚指輪うんぬんで今後の結婚生活の苦しさや今後の疑問点って全部見えてくると思うんだよね。
あなたが抱えてる疑問や不安?は一生つきまとうとは思う。
それに「いやそこだけは俺に出させて欲しい」って頑張ってくれる人と結婚する人の方が今後も幸せな時間はあなたに比べて多いんじゃないかな+52
-1
-
62. 匿名 2022/11/21(月) 16:21:44
>>1
うん、ないね。申し訳ないが、結婚してからも金銭的に苦労するよ。+125
-0
-
64. 匿名 2022/11/21(月) 16:21:56
>>1
指輪買ってる場合か?結婚後のお金はどうするつもり?
主が妊娠して働けなくなった時は?
身の丈に合わない値段の指輪だと思うけど。+191
-0
-
69. 匿名 2022/11/21(月) 16:22:42
>>1
結婚は人生でとても大事なことなのに、
本当にその彼でいいの?+85
-0
-
70. 匿名 2022/11/21(月) 16:22:44
>>1
そんな奴と、そんなことをしてまで、結婚したいか?+118
-1
-
78. 匿名 2022/11/21(月) 16:23:17
>>1
彼氏を信じてるから結婚するんだよね?だったら買っちゃえ+4
-20
-
82. 匿名 2022/11/21(月) 16:23:49
>>1
完全に不相応
社会人二年目で車と指輪の二重ローンって…
婚約者相手であっても結婚する前から借金するのは金銭感覚がおかしいよ
貸す方もおかしい
お金がないなら実質的に二人の共有財産になるんだから無駄遣いでしかないよ+157
-2
-
85. 匿名 2022/11/21(月) 16:24:21
>>1
結婚指輪にこだわる必要も無いと思うし、主さんがそれを納得できないからそもそもその彼と結婚自体見直す必要あるのでは?と思う。本当に結婚したかったらプロポーズも女からしたって気にはならんよ。私はプロポーズ夫にしたし、2人とも指輪好きじゃないからネックレスにしたよ。+12
-2
-
88. 匿名 2022/11/21(月) 16:24:30
>>1
その人やばくない?+131
-0
-
95. 匿名 2022/11/21(月) 16:26:31
>>1
彼氏は結婚を待って欲しいって意味で言ってるんではなくて?+17
-0
-
98. 匿名 2022/11/21(月) 16:27:16
>>1
彼、主さんが気を遣って無しでいいって言ってくれるんだから無理しないで結婚指輪だけにしとけばいいのにね。
後からお金を貯めて記念日にプレゼントしたっていいし。
主さんも結婚する間柄なら思ってることははっきり言っていいと思うよ。+31
-0
-
102. 匿名 2022/11/21(月) 16:27:26
>>1
恋人商法か結婚詐欺じゃないの?
買ったら連絡とれなくなるやつ+131
-1
-
103. 匿名 2022/11/21(月) 16:27:44
>>1
金ない男と無理して結婚しなくていいからwww
なんで彼の見栄のためにあなたの預金から指輪買わないといけないの?あり得ないからね?!
結婚したら婚約指輪なんて必要ないからね?
よくよくご両親とこの結婚について相談した方がいいよ!!友人まきこんでもいいしさ
第三者からの彼の評価を聞いた方がいいし、一般的な評価をきちんと彼に提示して彼の姿勢や態度見た方がいい
婚約指輪の件で信頼関係なくなった、不安になった、結婚の話はもう少し慎重になろうって言ってもいいんだよ
とにかくまず結婚するな!!
+128
-1
-
110. 匿名 2022/11/21(月) 16:29:27
>>1
自分の財布で払えもしないくせに買ってあげたいという彼氏、ダサすぎると思う。お金ない人と結婚するんだから現実を見ないと。貯金なくてごめん、って潔く諦める姿勢も大事。+117
-0
-
111. 匿名 2022/11/21(月) 16:30:09
>>1
釣りかな?と思うくらい有り得ない話
婚約指輪を自分で買うって…
買ってあげたいって言うのは簡単だよ
買える甲斐性もないのに何言ってんだ?ってならないの?金銭的な負担をかけてしまうとか心配するような主だから付け込まれるんだよ
「婚約指輪買えたらプロポーズしてね」って言ってごらん?
その彼きっと、デモデモダッテ言いながらゴネるよ
+119
-1
-
112. 匿名 2022/11/21(月) 16:30:18
>>1
その彼氏大丈夫か?デート商法の詐欺師みたいな手口だね!+86
-0
-
120. 匿名 2022/11/21(月) 16:31:52
>>1自分で先払いしても嬉しくないよねwあればいいってもんじゃなくね?
+28
-1
-
124. 匿名 2022/11/21(月) 16:32:29
>>1 は婚約指輪ほしいの?
今時買わない人も多いし1が要らないと思うなら無くてもいいんじゃないかな。
"指輪は男性が買うもの" というイメージは男性が働いて養って女性が家庭を支えてた時代の名残だから、共働きなら1が支払うのも変じゃないよ。
ガルは古い考え方の中年ばかりだからリアル知人と繋がってないSNSとかで相談したほうがいいと思う。+4
-17
-
127. 匿名 2022/11/21(月) 16:32:54
>>1
これからの生活にもお金がかかるから、無理しない方が良いのでは+24
-0
-
138. 匿名 2022/11/21(月) 16:34:30
>>1
それならいらん+22
-0
-
144. 匿名 2022/11/21(月) 16:34:57
>>1
婚約指輪なんて、そんなにしてまで必要?
身の丈にあった生活をしないと、この先の結婚生活も破綻しそう。二人の経済状態にあった結婚指輪だけで良いと思う。
余裕が出来た時に買ってもらえば十分じゃないかと思うけど、失礼ながらお金に余裕のある日は来ないと思う。+41
-0
-
148. 匿名 2022/11/21(月) 16:35:59
>>1
婚約指輪って、結婚の時に男性が意思表示や決意として自分の身から出す出費だと思う。なので買うなら男性が出さなきゃその彼氏のいう「必要」の意味がない気がする。
ちなみに私は2人ともお金がないわけではない31歳同士の結婚でしたが、要らないのと欲しいとも感じなかったから買ってない。+41
-0
-
152. 匿名 2022/11/21(月) 16:36:49
>>1
「君にプレゼントしたいけど今はお金がないから、いったんお金貸してくれない?^^」ってことでしょ?
だいぶ意味わからないよ??+128
-2
-
154. 匿名 2022/11/21(月) 16:37:03
>>1
60万?!ちゃんと調べた?!
うちはプラチナだしダイヤもついてるけど婚約指輪と結婚指輪3本揃えて20万以下で揃えたよ。笑+18
-18
-
156. 匿名 2022/11/21(月) 16:37:04
>>1
婚約指輪も渡せない男って
周りに思われたくないだけじゃない?
お金も本当に返してくれるのか…
これから死ぬまで一緒なんだし
主がそれでいいなら問題ないけど、
ちょっとでも違うと思ったら話し合った方がいいよ。
+62
-1
-
174. 匿名 2022/11/21(月) 16:42:16
>>1
普通婚約者から借りる前に自分の親や親戚から借りるよね?すでに親や親戚から借金しててもう借りられないとかかもよ。ちょっと借金のあるなしを確かめた方がいいと思う。その彼、地雷男性の恐れがある。+37
-0
-
185. 匿名 2022/11/21(月) 16:44:07
>>1
私自分でローン組んで払った記憶(笑)
ほんと金のない旦那ってイライラするよ……+18
-0
-
186. 匿名 2022/11/21(月) 16:44:24
>>1
金額もっと抑えたら買えるやん。+12
-0
-
187. 匿名 2022/11/21(月) 16:44:24
>>1
社会人2年目で車のローンあるから婚約指輪買えない人と結婚とか無理+50
-0
-
194. 匿名 2022/11/21(月) 16:46:10
>>1
10年目にスイートテンダイヤモンドにしたらどうかな??
結婚後にお財布完璧に一緒にしちゃうかもしれないけど、お小遣いはいくらかお互い取るようにして、彼にはそのお小遣いを貯めてもらうと良いかな!+15
-0
-
208. 匿名 2022/11/21(月) 16:49:31
>>1
貯金が少なく婚約指輪も買えない相手と、今すぐ結婚する必要あるかな?主もそこまで貯金無いんだよね?
お互い貯金貯まってから結婚したら?そして彼氏に婚約指輪を買ってもらえば?+30
-0
-
216. 匿名 2022/11/21(月) 16:52:40
>>1
婚約するタイミングでお金がないって大丈夫か・・?
指輪云々よりももう少しお互いお金貯めてから結婚した方がいいんじゃないの?
お金なかったら子供も持てないしさ・・今結婚する理由ってなに?
婚約指輪って男性から女性に贈るもので経済的にあなたを守りますよっていう心意気を示す意味合いの儀式でもあるし、不安しかないなぁ・・
まぁ婚約指輪をアクセサリーとして考えてるなら「支払いはひとまずできる方がすればいい」の考えでもいいと思うけど。+22
-0
-
218. 匿名 2022/11/21(月) 16:53:07
>>1
社会人2年目ってまだまだ仕事も覚えなきゃならない大変な時期だよね。
別に社会人になりたてが結婚しちゃいけないとは言わないけど、社会経験も浅くお金もないくせに、婚約指輪が必要とか10年早いと思う。+44
-0
-
221. 匿名 2022/11/21(月) 16:53:17
>>1
色々おかしい+31
-0
-
223. 匿名 2022/11/21(月) 16:53:20
>>1
主さん、落ち着いて考えてみようよ。
「誕生日プレゼントをあげたいけど、お金ないから自分で買ってね。お金出来たら払うから」と言われてるようなものだよ?
だいぶおかしいよね?+87
-0
-
231. 匿名 2022/11/21(月) 16:55:20
>>1
まだ結婚するの早いんじゃない?
お金貯めてからにしたら?
金銭感覚がやばいよ
60万は分不相応だし彼女が払うぐらいならいらない+44
-0
-
238. 匿名 2022/11/21(月) 16:57:41
>>1
婚約指輪はやめにして、結婚指輪をエタニティリングにするとかは?それなら、自分の分は自分で支払えばいいと思う。
10年目の記念とかで婚約指輪の代わりになるようなリングをもらってもいいし。+9
-2
-
240. 匿名 2022/11/21(月) 16:58:28
>>1
>「やっぱり婚約指輪もあったほうがいいと思う、本当は買ってあげたい」
まあこれはわかるとして、それで何故主さんの貯金から出すって話になるのか、意味わからんわ。
彼もおかしいけど、主さんもおかしい。+68
-0
-
249. 匿名 2022/11/21(月) 17:00:58
>>1
金遣いの荒い男なだけだよね、婚約指輪のお返しで時計が欲しいとか言い出すよそれ+20
-1
-
252. 匿名 2022/11/21(月) 17:01:05
>>1
>婚約指輪と結婚指輪で代金が60万位でした。
どうしても婚約指輪やら結婚指輪が欲しいのなら今のところは安いものを買っておいて、10周年とかお金に余裕ができたら好きなものに買い替えるとかは?
眞子さんみたいなことをすると双方にとってあんまり良くないと思うけど。+34
-0
-
262. 匿名 2022/11/21(月) 17:04:07
>>1
「やっぱり婚約指輪もあったほうがいいと思う、本当は買ってあげたい」ってさ「俺が婚約指輪が買えるくらいになるまで、結婚は待って欲しい」って意味でこぼしてる可能性はない?彼本当は今結婚することに不安があるんじゃないの?
本当に今結婚していいのか、というよりお互いに今結婚したいのかちゃんと腹を割って話し合った方が良いと思うんだが・・+28
-0
-
263. 匿名 2022/11/21(月) 17:05:06
>>1
失礼ながら、自己肯定力が低い女性を食い物にする自己愛の男性の図式が浮かんでしまった。
ここに相談するってことは主さんも違和感とか感じてるんだよね?
おかしいと思うならば指輪は買わず、しばらく彼氏と距離取ってもいいぐらいかも。+61
-0
-
269. 匿名 2022/11/21(月) 17:08:26
>>1
別に主が買わなくてもいいじゃん
買えるようになったらじゃだめなの?
+19
-0
-
272. 匿名 2022/11/21(月) 17:09:35
>>1
恋は盲目ですね
+13
-0
-
273. 匿名 2022/11/21(月) 17:10:19
>>1
既出しているかもしれないけど彼氏金銭的に適当な感じがする
主さんのお金あてにしているようにしか思えないんだよね
今後結婚しても金銭的に頼られそう…
私が親なら結婚はさせないよ+27
-0
-
276. 匿名 2022/11/21(月) 17:10:50
>>1
ここに書き込んでも叩かれるだけだよ
とりあえずお金がないなら結婚指輪だけにしておいて、婚約指輪はいずれ買って貰えばいいんじゃない?急いで必要なものでもないんだから+13
-0
-
288. 匿名 2022/11/21(月) 17:19:38
>>1
自分が買ってやったって見栄張るよ+14
-0
-
292. 匿名 2022/11/21(月) 17:22:01
>>1
金がないなら買わないの一択。将来稼ぐようになってから「あのときはお金なくて買えなかったけど…」ってくれればいいのよ。+35
-0
-
293. 匿名 2022/11/21(月) 17:22:05
>>1
結婚したら返すとかはない+19
-0
-
305. 匿名 2022/11/21(月) 17:29:49
>>1
あなたが婚約指輪どうしても欲しい訳では無いなら絶対いらない。
私は今年結婚したけど婚約指輪は買わなかったよ。知り合いの新婚の子も買ってないし、結構買ってない夫婦も多いと思う。
そもそも婚約指輪の意図を考えるとそこまでして買うものではないかと。。恐らくお相手のその辺の認識がズレてるような気がします。+18
-1
-
307. 匿名 2022/11/21(月) 17:30:32
>>1
離婚一択+3
-0
-
310. 匿名 2022/11/21(月) 17:32:43
>>1
男が買うものという固定観念を持っているくせに「家事は女がやるもの」には批判する女性が増えましたね+5
-18
-
315. 匿名 2022/11/21(月) 17:38:06
>>1
買えないなら買わないでいいじゃん+17
-0
-
324. 匿名 2022/11/21(月) 17:41:15
>>1
わたしは、47のおばちゃんだけど、20年前結婚した時、夫は年収500万ほど、わたしが200万ほど
都内在住だし、家も買いたい子どもにお金使いたいってことで、婚約指輪は買わなかったよ、結婚指輪だけ
それでも困ったことは皆無
婚約指輪が必要って法律ないから大丈夫
+30
-1
-
331. 匿名 2022/11/21(月) 17:52:45
>>1
社会人2年目ってことは20代前半ぐらいで車のローンってことは田舎?
ご両親はどんな感じの人?
若いからリカバーはきくけど収入が多くない状況でいくつも大きな出費、ローンがあるのは正直感心出来ないな
その調子だと急に転職とかしそうなイメージ
姉さん女房とのことだから仮に結婚するのならしっかり手綱を握るべき+8
-0
-
335. 匿名 2022/11/21(月) 17:57:07
>>1
>支払いはひとまずできる方がすればいいとは思っているのですが周囲には話しづらく
分かっているみたいだけど、それやっちゃうと後々自分が辛くなるよ。
なんて馬鹿な事したんだろうって。
婚約指輪、どうしても相手が買ってあげたいって言うなら、お金貯めてから買ってもらった方がいいよ。
貰うのは結婚した数年後後でもいいじゃない?
そもそも主さんが欲しくなさそうだし、それはそれでも良いと思う。
とにかく、あなたから借金するのは良くないんじゃないかな?
そんな事してまで結婚するだなんて聞いたらお母さん悲しむよ。+16
-0
-
340. 匿名 2022/11/21(月) 18:00:50
>>1
彼女を道具だと思ってるタイプだと思う
結婚してもそんなことばかりだよ+7
-0
-
343. 匿名 2022/11/21(月) 18:01:09
>>1
自分の貯金から買った指輪を「パカッ💍結婚してください」は萎える+20
-0
-
351. 匿名 2022/11/21(月) 18:03:45
>>1
わたしも欲を言えば婚約指輪欲しかったけど、お互いにお金がないので、お高めの結婚指輪にしました。
年取ってお金に余裕ができた時に大きなダイヤ買ってと言っておきました。
普段身につける結婚指輪が華やかなのも良いですよ。+7
-0
-
378. 匿名 2022/11/21(月) 18:17:54
>>1
30歳。共働きや割り勘当たり前と言われてる世代だけど、さすがに婚約指輪・結婚指輪は旦那が買ってくれた。婚約指輪47万はきついかなと思って2年前から欲しいって予告してた。逆にすでに同棲してて、買い替えの時期だったドラム式洗濯機(30万)は私が買ったよ笑
指輪はやっぱりプレゼントされたい願望ある+13
-2
-
379. 匿名 2022/11/21(月) 18:17:56
>>14
>>1
3歳年下、って所と指輪の値段が10万違うだけであとは自分の詐欺にあった経験とと同じでびっくりした。マジでやめといた方がいい……マジで。
+242
-1
-
395. 匿名 2022/11/21(月) 18:25:57
>>1
金ないなら今買わなくてもいいやん
+2
-0
-
396. 匿名 2022/11/21(月) 18:27:24
>>1
本当は買ってあげたい→全部合わせて60万の指輪をチョイス
この時点で金銭感覚おかしい+39
-0
-
399. 匿名 2022/11/21(月) 18:28:12
>>1
あとから払いなんて絶対に払わないよ。
婚約指輪なんて本人が必要なければいらないと思う。
結局主の貯金から出すなら尚更。
彼氏大丈夫?+8
-0
-
402. 匿名 2022/11/21(月) 18:29:58
>>1
主さんが全体的に彼に遠慮してるイメージ。
年齢計算したら主さんがアラサーだしもしかして主側が押し気味で結婚まで行ってどこか引け目を感じてる?+35
-2
-
405. 匿名 2022/11/21(月) 18:30:11
>>1
あなたが婚約指輪をこのタイミングでどうしても買いたいというなら分かるけど、そうでないならお金ないのに今買う必要ないよね?
5年目とか、10年目とか、目標決めてその時にプレゼントして貰えばいいんじゃない?
実際結婚の時は買わなかったとか他のもの買ったけど、後で欲しくなったとかで数年後の記念日に買う人もいるし。うちの妹もそうだよ。
あなたがお金払って自分の指輪買うの?それを「彼から」って周りに話すの?
私はちょっとおかしいと思う。
彼ともっと話し合った方がいいんじゃない?指輪とか借金とか関係なく大好きだよ、指輪は待てるからって伝えたらいいよ。+13
-0
-
414. 匿名 2022/11/21(月) 18:36:33
>>1
見栄っ張りやな。
まだ支払い前なら止めていつかでええやん。
うちは数万のファッションリングやで。金額やないぞ。
ちなみにうちは平均以上の家庭だぞ。+9
-0
-
418. 匿名 2022/11/21(月) 18:39:20
>>1
主さんは元々婚約指輪は無しでよかったんでしょ?
それを彼が見栄張って意味不明な立て替えの話になっただけ。
主さんが申し訳なく思う必要はないよ。
車のローンの支払いがこの先何年も続くなら、せめて貯金がもう少し出来るまで一旦結婚は保留にする選択肢もあるのでは?
+9
-1
-
427. 匿名 2022/11/21(月) 18:47:41
>>1
よくその状況でプロポーズしたね、彼氏。
っていうか、『どっちからプロポーズしたか』は書いてないからもしかして主さんからとか…?
普通さ、ある程度は貯金してからプロポーズするとか計画すると思うんだよね。
彼氏が社会人2年目ってことは25ぐらいで、主さんは3つ上なら28ぐらいかな?
なんか危なっかしいな〜って感じ。
正直、その経済感覚の男と結婚してもうまく行くと思えないんだけど。
+10
-0
-
451. 匿名 2022/11/21(月) 18:58:16
>>1
婚約指輪も買う、代金を主が一括で立て替える、毎月少しずつ返す、60万のセットに決めた、これが全部彼が自分から言い出したのならヤバすぎる。+24
-0
-
458. 匿名 2022/11/21(月) 19:02:11
>>1
やっぱり婚約指輪もあった方がいいと思う、ってお金ないくせに言ってるのが信じられない+17
-0
-
460. 匿名 2022/11/21(月) 19:03:07
>>1
結婚指輪お預けにして、数年後彼が買えるようになったらそれなりの買ってもらったら?+2
-0
-
464. 匿名 2022/11/21(月) 19:05:22
>>1
個人的にはその状況なら、婚約指輪は無しで、1つ10万くらいのシンプルな結婚指輪を折半で買うので十分かな
婚約指輪をわざわざ自分のお金から出して、相手に月賦で返済されるとか虚し過ぎるww
無い方が潔い+13
-0
-
482. 匿名 2022/11/21(月) 19:16:04
>>1
彼氏に金銭的に負担をかけて申し訳なく感じてる
↑
主さんがお金を払ってるのに、なぜ申し訳なく感じるの?もしかしてあなたが罪悪感を感じるように、彼氏は誘導してない?
冷静に相手を見た方がいいよ。
+16
-0
-
498. 匿名 2022/11/21(月) 19:26:01
>>1
どうしても婚約指輪欲しいならお金貯まってからじゃない?もう少し安いやつにするとかね。+1
-0
-
500. 匿名 2022/11/21(月) 19:27:02
>>1
歳下と結婚しようとするからじゃないの?
あとあり得ないのは非正規40代以上のジジイかな。
相手にすらしないし、挨拶もしないようにしてる。
まともな男はそれくらいの年齢になれば、役職に就いてるからねー。+1
-0
-
525. 匿名 2022/11/21(月) 19:49:32
>>1
そうだね、ありえない。
婚約指輪あんまり出番ないから買わなくてもいいんじゃないかな。+3
-1
-
529. 匿名 2022/11/21(月) 19:52:19
>>1
そこまでするなら婚約指輪なしで良くない?
+6
-0
-
562. 匿名 2022/11/21(月) 20:23:08
>>1
10年後に高いの買ってくれたらいーよー!でその話は終了にする。+1
-0
-
566. 匿名 2022/11/21(月) 20:28:16
>>1
婚約指輪があった方がいいと思うならお金貯めてから結婚したら?
60万もないくせに
マイカーローン抱えてる人が何夢物語言ってんの?って感じだよ。+5
-0
-
580. 匿名 2022/11/21(月) 20:38:10
>>1
>>1
現在年収1000万越えてる旦那からの結婚指輪と婚約指輪も主さんとこより安い。私はそれで満足してるけど借金されて指輪って嬉しい?しかも申し訳ないとか言ってるし…親御さん泣くよ。大事に育てた娘がこんなことになってるは。+1
-0
-
584. 匿名 2022/11/21(月) 20:39:45
>>1
既婚者ですよ
今月結婚記念日10年目の私から…
あなたありえないわ
そんな額払えない男性と結婚して、お先は明るいわけ?私はオールブラックにみえますわ!
冗談抜きで、妻に何も出来ない男が幸せにできますの?
私の娘が同じ内容で結婚するなら、ストップよ
まずお金をためろ、年収いくらまでいかないと娘は無理だ。娘に出させるな。かなー
共働きが増えている中
子供なんてできたら地獄よ?
親に頼ろうなんて思ったらダメ
自分達でできるか?現実をみてすすむのがよろしい。
彼の親が1億くらいあるなら金持ちならいいけど。
ないわ+3
-3
-
618. 匿名 2022/11/21(月) 21:14:53
>>1
私も旦那が借金あって指輪諦めました!
60万は使わずに貯めておいたほうがよいです!余裕が出たら買うのでも充分です!+6
-0
-
629. 匿名 2022/11/21(月) 21:31:47
>>1
それ絶対に別れて指輪代踏み倒されるよ
なんか色々おかしいよ
結婚後もそうやってことあるごとに主からお金を借りるよ
親に話してみなよ
結婚やめとけって言われるよ
+5
-0
-
634. 匿名 2022/11/21(月) 21:35:39
>>1
うちもそのくらいだった
結婚指輪各10万で20、婚約指輪38万
でも婚約指輪付ける機会あんまり無いよ
結婚指輪ですら家事の時は外すから、そのまま外してつけなくなってる
それより、スタートから他人のお金を自分のもののように当てにしてくる彼氏はやめた方がいい
誰かに似てる…+10
-0
-
641. 匿名 2022/11/21(月) 21:46:40
>>1
28歳と25歳くらい?
安くても良いなら結婚指輪の20万くらい25歳なら用意できると思うけど+3
-0
-
647. 匿名 2022/11/21(月) 21:49:33
>>1
結婚のタイミングだけでなく金銭的にも負担をかけてしまっているので申し訳なく感じる
この部分の意味をもうちょい知りたい。生活費は全部彼が出してるとかなの?+1
-0
-
653. 匿名 2022/11/21(月) 21:51:30
>>1
24と27かな?
あと2年くらい結婚待てば?
金無さすぎだよ+9
-1
-
658. 匿名 2022/11/21(月) 21:58:17
>>1
後々返済してくれるかなそれ?
主が払うと言うなら婚約指輪もあったほうが見栄えいいし、買ったら^^くらいの感じなのでは…
買ってあげたいと言うならローン組んで買ってほしいと頼んでみたら
お金もないのに適当なこと言わないで欲しいね+3
-0
-
662. 匿名 2022/11/21(月) 22:02:18
>>1
年上ということで色々思うことはあると思いますが、形にこだわるなら「結婚」は先延ばしにして、まずはお金貯めよ!+5
-0
-
663. 匿名 2022/11/21(月) 22:03:13
>>1
自分に金が無いのに、人のお金で指輪を買おうとする人間は間違いなく、借金癖があるよ。+14
-0
-
664. 匿名 2022/11/21(月) 22:05:13
>>1
指輪買えないんだったら、結婚式もウエディングフォトもなんなら子供も無理なのでは?!
何年ローンで買ったのかはわかりませんが、結婚してからずっとローンが終わるまで待つの?それとも我慢するの?
なんかこれからいろいろとしんどそう+12
-0
-
674. 匿名 2022/11/21(月) 22:13:14
>>1
社会人2年目で大して収入もないのに車を買ってローンで払ってお金ないっていう時点で金銭感覚やばいし金遣い荒い
それを全く疑問にも思わず結婚しようとしてる主もかなり世間知らず+8
-2
-
675. 匿名 2022/11/21(月) 22:13:50
>>1
私は結婚の時に余裕がなかったから、婚約指輪はいただかなかったよ。10周年でいいものをいただきました。年収上昇の見込みがあったからそうしたのですが、結婚出産育児、お金かかるけど大丈夫ですか?+2
-1
-
678. 匿名 2022/11/21(月) 22:15:48
>>1
結果論だから何とも言えないところはあるけどさ
彼がちゃんと支払いもしてくれて、将来ちゃんと稼いでくれて、子育てもかなり協力してくれる素晴らしい夫、みたいな人になれたら、後から振り返っても、買えないから買えるようになったら買うねって言わなくて、ちゃんと入籍も指輪の購入もそのタイミングでしてくれて良かったな、ってなるのかもだけど
一般的には立て替えて支払い終える前に揉めて、そんなもの払わない、ということになったら、もう少し冷静になれば良かったと後悔するだろうから、このトピで聞いたら否定的な意見は多いと思うよ+1
-0
-
695. 匿名 2022/11/21(月) 22:29:04
>>1
彼氏お金ないって言ってる割に高いな。
主さんそこは遠慮ないのねw+5
-0
-
698. 匿名 2022/11/21(月) 22:32:10
>>1
それなら今自分で買える範囲で買って渡してくれたほうがいいし、どうしてもというなら何年かして少しいい何かを買ってくれたら嬉しい。
車のローンがあるから貯金少ない。金ないけど婚約指輪あげたいって彼、大丈夫?
金ないけど買ってあげたいって意味がわからない。今後結婚するとしたら不安すぎるんだが。+6
-0
-
704. 匿名 2022/11/21(月) 22:36:16
>>1
や+0
-0
-
709. 匿名 2022/11/21(月) 22:38:09
>>1
主さん、ここは昭和のガルバァがメインだから真に受けたらダメだよ。まだ若いんでしょ?
お金なんてある方が出せば良い時代だし、相手が年下なら年上が気を使うっても全然ありだよ。+1
-20
-
712. 匿名 2022/11/21(月) 22:40:32
>>1
たった60万を払えない彼。
彼女に借りてまで婚約指輪を買おうとする彼。
この時点で違和感がすごいな。
今結婚しても結婚式も子供も貯金無さすぎて難しいし、フォトウェディングさえ厳しそうだし、うーんじゃない?
主27歳でどうしてもその彼がいいならそれぞれ貯金したら?2年あればそれぞれ少なくとも100万、頑張れば200万はいけるじゃん。それすら出来ない人だと結婚生活厳しいよ。
結婚したいだけの人って大体失敗するから一旦立ち止まってみなよ。+23
-0
-
714. 匿名 2022/11/21(月) 22:41:47
>>1
結婚指輪と婚約指輪合わせて60万って高くない?
結婚後も日常は続くよ?
+4
-0
-
721. 匿名 2022/11/21(月) 22:46:41
>>1
自分の見栄のために妻に苦労させるとかないわ
あのさーそれほんとに60万なの?
そこまで貧乏旦那だと中抜きされそう
貴方が用意して身の丈にあった指輪になさいな
数万以下のシンプルなほうが付けやすいよ
+5
-0
-
725. 匿名 2022/11/21(月) 22:49:11
>>1
本当は買ってあげたい…
買ってあげられないことを心苦しく思うなら、これからちゃんと貯金して(自分のお金ね)貯まったらあらためてちゃんと買えばいいだけ
色々訳がわからない+3
-0
-
726. 匿名 2022/11/21(月) 22:50:13
>>1
うちは純金の細い指輪にしたよ
いざとなれば資産になる
ダイヤとか売る時クソ安いし無意味
石つけたいなら非加熱のサファイアにしたら?
将来採掘が難しくなるサファイア産地あるし
採れなくなれば財産になる
今どき60万の指輪なんかほぼないから少しは疑ったら?
+0
-2
-
727. 匿名 2022/11/21(月) 22:50:38
>>1
なんでこんな人と結婚できるの?
親にちゃんと話した?
絶対反対されるよ。
でも、それくらいおかしな金銭感覚の人。
医者とか高収入で、確実に払えるのに、ということであれば
お金が貯まってからにする。+7
-0
-
735. 匿名 2022/11/21(月) 22:59:12
>>1
立て替えたものは帰ってこないと思ったほうがいいよ。あと結婚したら夫婦財布別でも家を買うタイミングで一緒にせざるを得ないタイミングが一瞬でも出てくるから、その贅沢は後々響くかもね+0
-0
-
740. 匿名 2022/11/21(月) 23:02:39
>>1
婚約指輪って絶えて久しい結納の代わりみたいなものだと思っていた。
結婚の意思表示。
それを本人に立て替えてもらうってないわ。
がるちゃんで聞くよりあなたのご両親によく聞いてみて。+2
-0
-
746. 匿名 2022/11/21(月) 23:09:25
>>1
立て替えたものは帰ってこないと思ったほうがいいよ。あと結婚したら夫婦財布別でも家を買うタイミングで一緒にせざるを得ないタイミングが一瞬でも出てくるから、その贅沢は後々響くかもね+4
-0
-
747. 匿名 2022/11/21(月) 23:10:07
>>1
相手本当に男?+0
-0
-
748. 匿名 2022/11/21(月) 23:10:58
>>1
とりあえず読みづらい。改行して。+1
-0
-
759. 匿名 2022/11/21(月) 23:32:20
>>1
うち、旦那年収1000万近くあるけど私も旦那も指輪に興味なくて3万くらいの買ったよ。
そこまでして高い指輪ほしい??+2
-3
-
769. 匿名 2022/11/21(月) 23:43:14
>>1
ダイヤはそこそこ良いのを買わないと結局付けて行く所がなくて損するよ。
お金に余裕が出てから150万くらいのを買った方がいい。+4
-12
-
775. 匿名 2022/11/21(月) 23:46:55
>>1
婚約指輪の元は、「こんな高価なものをあげられる財がわたしにあるので安心して私と結婚できますよ」と、花嫁だけでなく両親にもそれを示す意味があったわけで…
彼女が金だすなんて、本末転倒である。+6
-0
-
778. 匿名 2022/11/21(月) 23:48:27
>>1
自分がジュエリーとして、その指輪が欲しいと思えばいいんじゃない?
自分で買ったなんて他人には口が裂けても言わなければ。てかそんな甲斐性なしと結婚して、働きながら家事もして、身体も提供する人生でいいの?相手選び直した方が賢明かと。+0
-0
-
782. 匿名 2022/11/21(月) 23:55:35
>>1
婚約指輪が給料の3ヶ月分と言われているのは、大黒柱である夫に何かあった時、3ヶ月あれば生活を立て直せるからなんだって
自分が死んだ後も妻子の生活を守りたいという思いがこもってるのが『婚約指輪』だよ
そんな体裁だけの婚約指輪なら無くて良くない?
+0
-3
-
789. 匿名 2022/11/22(火) 00:01:27
>>1
5ちゃんねるのカップルスレで似たような質問見つけたんだけどまさか同じ人?+0
-0
-
792. 匿名 2022/11/22(火) 00:02:22
>>1
なんか、働き始めて二年目の、車のローンも払ってる、婚約指輪も買えない彼氏側は、まだまだ経済的にも精神的にも結婚するのに満たないレベルだよね
結婚!結婚!ってゴリゴリ進むのも、なんか後々そこらへんが追い付かなくて、そのうち破綻しそうな気がするんだけど
お金が払えないのに、結婚指輪があったほうがよかったよね、ションボリ…みたいなのって、はぁ?じゃあ甲斐性ないのに結婚にOKだした君もどうなの?結婚は現実で、生活だよ?お金かかるよ?と思ってしまう
+3
-0
-
796. 匿名 2022/11/22(火) 00:05:52
>>1
買える範囲の値段のものを買えばいいと思う。必ずしもダイヤや誕生石である必要も無いし。ローンだとしても男が買うべき、女が払ったら婚約指輪の意味ないじゃない。婚約指輪は男の見栄でもあるんだよ。
正直、自分の娘なら結婚を考えなおすように言ってしまうと思う。+1
-0
-
803. 匿名 2022/11/22(火) 00:13:44
>>1
自分が買えないのに、「あったほうがいいと思う」とか言うな彼氏よ
+23
-0
-
805. 匿名 2022/11/22(火) 00:16:30
>>1
結婚詐欺じゃないよね?+11
-0
-
815. 匿名 2022/11/22(火) 00:29:16
>>1
元彼が同じような人で、女性に自分の価値を見出すというか
「他人によく思われたい」一心で不相応なことばかりしていました。
貯金はないのに、引っ越したい(同棲したい)、結婚したい、結婚式したい、指輪見に行きたい、あれが欲しいこれがほしい、、、
引っ越しの敷金礼金や式場の手付金はうまく言いくるめられて私持ち。
ちょっとおかしいなと思い始めて婚約破棄になりましたが、
蓋開けてみたらなんと貯金7万円!
貯金というか残高ですよね?といった感じでした
金の切れ目が縁の切れ目ですよ
他人から見れば、別れたほうが幸せ+9
-0
-
816. 匿名 2022/11/22(火) 00:29:41
>>1
これは婚約の段階?
ローン終わってからの結婚じゃだめなの?
指輪キャンセルできないかなー
指輪が高いとか安いとか他人には気付かれないから、婚約指輪無しで身の丈にあった買い物をした方が良いかと。+7
-0
-
818. 匿名 2022/11/22(火) 00:36:28
>>1
一括で買えないなら無理しすぎだよ。+4
-0
-
835. 匿名 2022/11/22(火) 01:03:21
>>1
彼が買える金額の結婚指輪にすれば?
買えないなら婚約指輪なんてなしでいいでしょ。指輪に60万使って、新居や家具とかどうすんの?全部主さんが払うの?+5
-0
-
842. 匿名 2022/11/22(火) 01:10:18
>>1
婚約指輪っていらなくない?
はっきりいって使うことないよ
全部で60万って高いと思う
+1
-1
-
847. 匿名 2022/11/22(火) 01:16:48
>>1
婚約指輪も10万ちょいぐらいのあるし、結婚指輪も2、3万であるよ。
お金ないけどどっちも欲しいなら予算抑えたらいいじゃん。
なんで60万?
なんな彼氏さんばっかり責められてるけど、主さんの金銭感覚も充分おかしいと思う。+7
-0
-
865. 匿名 2022/11/22(火) 01:59:19
>>1
婚約指輪あった方がいいと思う→結婚式もした方がいいと思う→新婚旅行も行った方がいいと思う→戸建ても買った方がいいと思う、という流れかな?愛だけでは飯は食えないんだよ。+7
-0
-
866. 匿名 2022/11/22(火) 01:59:56
>>1
ブスは黙っとけ。+0
-5
-
872. 匿名 2022/11/22(火) 02:06:35
>>1
簡略じゃなく、ガチガチの古風な婚約式の重さをわかって婚約して欲しい。御自身が安請け合い過ぎるから、この相談はみんな心配しちゃう。
+0
-0
-
879. 匿名 2022/11/22(火) 02:40:38
>>1
結婚資金もないのに結婚するなんて後で後悔するよ。
指輪も買えないのに…まだ2年でも貯金を全然してこなかったって無計画にも程がある+2
-0
-
886. 匿名 2022/11/22(火) 03:10:06
>>1
うーん…誕生日プレゼントを自腹で買うみたいな感覚で理解出来ない。相手からプレゼントされるから有り難くもらうものであって、自分で買ったらそれプレゼントじゃないじゃんみたいな。あと多分その彼だと返済能力無いと思う。+5
-0
-
890. 匿名 2022/11/22(火) 03:25:01
>>1
自分で買えないなら彼女に借りてまで買わんでよろしい。だって貰う方だってそんな借金(しかも自分からw)で買って渡されても微妙じゃない?!
私なら10年後にスイートテン買ってくれるって約束してくれる方が幸せ。10年楽しみの期間が増える。+1
-0
-
892. 匿名 2022/11/22(火) 03:30:40
>>1
男性が女性に婚約指輪を送るのはなぜか知っていますか???
『もし僕が病気や事故でいなくなった時に婚約指輪を売って、とりあえず1.2ヶ月は生活ができるように』
と、妻の身を守る為に夫が贈る物だと私は記憶しています。
それを妻が払って後々返済、、なんて、、
彼にとっては車のようにローンが増えただけですね
しかも無利子で返さなくてもいいような。+3
-0
-
896. 匿名 2022/11/22(火) 03:57:14
>>1
婚約指輪なしは置いといて
結婚自体もありえん
やめれ!
今や未亡人切望するおばちゃんでさえ初ボーナス丸ごと消える婚約指輪買って貰ったわ😤+1
-0
-
898. 匿名 2022/11/22(火) 04:01:53
>>1
主さん買うな!甲斐性なしの男に嫌気さして投げつけてる貴女が見えるぞ。彼女の為なら車手放す男と一緒になれ。愛も貧困の前には消えるぞ。+2
-0
-
909. 匿名 2022/11/22(火) 04:49:05
>>1
スワロフスキーの婚約指輪デザインとかでよく無い?
2、3万くらいで買えるし、ぱっと見ダイヤモンドかどうかなんて素人には分かんないよ
お金ないのに本物のダイヤに拘る必要なんてあるの?+8
-0
-
910. 匿名 2022/11/22(火) 04:52:22
>>1
いらんでしょ
そんなもん+2
-0
-
912. 匿名 2022/11/22(火) 05:04:16
>>1
てゆうか、旦那が金貯めて貯まったら改めて何年後かに買えばいいんじゃない?
+4
-0
-
916. 匿名 2022/11/22(火) 05:44:23
>>1
人生設計出来ない男じゃん。指輪なんてお金なければドンキでも十万以下でそこそこの売ってる。自分の見栄のために彼女の財布頼るなんて普通はしない。しかも人生の一大イベントで。結婚式や家はどうするつもりなのか。
年下バイアスで自分がしっかりしなきゃ、とか相手の甘えが可愛く見えるのかも知れないけど、一生こんなことが続くなら地雷じゃないかな。気心知れた友人や親に話して意見聞いてみたら?車も見えはって結構いいのに乗っているのでは?+7
-0
-
920. 匿名 2022/11/22(火) 06:19:30
>>1
ごめん、ローンがあるのは仕方ないけど結婚指輪まで出してあげなきゃいけないなら、まだ結婚早いんじゃないの?
生活の方が大事になるから、返済なんてしてもらえる余裕なくなるかもよ。
子供が生まれたらお金もかかるから。+9
-0
-
926. 匿名 2022/11/22(火) 06:43:37
>>1
そこまでして婚約指輪ほしいか?
何年経ってもずっと婚約指輪付けてる人なんていないじゃん。
あと旦那になる人がお金ないってその後の結婚生活に支障がでるだろうな。
借金や滞納金ありそうだし一軒家なんて審査通らないだろうね。+2
-0
-
928. 匿名 2022/11/22(火) 06:52:34
>>1
まずあなたがいらないって言ってるのに
買おうとするのが意味わからない。
しかも金ないクセにさ。+6
-0
-
933. 匿名 2022/11/22(火) 06:58:14
>>1
うちは買ったけど指輪なんてしてないよ
仕事上出来ないのもあるけど太って今じゃピンキーリングよw
でもその彼やめたほうが良いと思う
欲しいなら何で自分で買わないの?なぜ彼女に買わせる??色々ドン引き
絶対苦労するよ+3
-0
-
941. 匿名 2022/11/22(火) 07:23:56
>>1
車も一括で買える金額が相応だし、指輪も買えなえなら買わなくて良くない?
指輪の立て替えも嫌だけど60万が払えないくらい貯金無いのは心配すぎるよ。
指輪云々より、もっと違う方気にした方がいい気がする、、、+4
-0
-
946. 匿名 2022/11/22(火) 07:36:57
>>1
その60万はこの先うやむやになって返ってこなくても後悔しない?
独身時代の貯金は夫婦の共有財産ではないからさ、主さんのいざという時のお守りにもなるお金だよ。
私が主さんの親だったら、その彼氏呼んでどういう意図があってそんな事言い出したのかちょっと聞いてみたいわ。金銭感覚が心配だし。
それから二人の今の身の丈に合っているかよく考えて話し合いなさいって言いたい。+2
-0
-
947. 匿名 2022/11/22(火) 07:37:06
>>1
結婚も考え直したら?+0
-0
-
948. 匿名 2022/11/22(火) 07:40:36
>>1
返済なんかしてくれないよw
そもそも婚約指輪がなんたるかが、
わかってないww
むしろ、
一万円の安物でいいから買ってもらいな。
+0
-0
-
949. 匿名 2022/11/22(火) 07:40:41
>>1
結婚、婚約指輪トピなんかでは婚約指輪はいらないって人もいるけど。
婚約指輪いらない理由が車のローンで買えないからなんて人、がるでも初めて見た笑
しかも婚約指輪と結婚指輪代を主持ちで彼氏が少しずつ返済とかも初めて見た笑
彼氏の今ある予算内で婚約指輪と結婚指輪を買えばいいんじゃない?
無理してまで買わないでいいと思うのだけど。
完済前に離婚なんてことになったら主の手元に残るのは「自分で買った婚約指輪と結婚指輪」、彼氏に残るのは「婚約指輪と結婚指輪を全額払わずに済んだラッキー感」。
悲惨じゃね?笑
+2
-0
-
955. 匿名 2022/11/22(火) 07:50:11
>>1
おっしゃる通り、無相応な買い物かと!
結婚指輪あれば結婚の記念になるし、
どうしても高価なものをあげたいのであれば、
10年後にテンスウィートダイヤモンド(古い?)を目標に頑張ってもらうというのはどうでしょう?+5
-0
-
960. 匿名 2022/11/22(火) 07:58:07
>>1
わたしたちには不相応な買い物…わかってるじゃないですか!!
不相応な買い物はしない方が今後のためですよ。+7
-0
-
966. 匿名 2022/11/22(火) 08:08:08
>>1
その男ムリ+3
-0
-
976. 匿名 2022/11/22(火) 08:25:21
>>1
婚約指輪も買えない男と結婚する意味ある?
金のない男と結婚しちゃったら一生働かされるよ+13
-2
-
979. 匿名 2022/11/22(火) 08:34:00
>>1
女性はお金の為に仕方なくさえない男と結婚するってことが分かってないねその男+0
-0
-
989. 匿名 2022/11/22(火) 08:51:38
>>1
えぇ……
あなたがほしいならともかく
男性からの申し出で俺は買えないからお前出せはないわ
そこを「私たちには見合ってないから買うのをやめよう」と言えない間柄なら結婚やめたほうがいいよ
そいつ金銭感覚ヤバいから+5
-0
-
992. 匿名 2022/11/22(火) 09:03:36
>>1
彼が主さんに対して、指輪を渡したい気持ちが伝わらない。男は、言葉より行動を見たほうがいいと思う…+2
-0
-
1002. 匿名 2022/11/22(火) 09:22:09
主コメントまとめ
>>1
>>316
>>419
>>454
>>475
>>497
>>558+13
-0
-
1004. 匿名 2022/11/22(火) 09:23:46
>>958
指輪より大事なのは結婚相手選びよ。>>1の彼氏みたいのと結婚して幸せな結婚生活送っていけると思えない。+9
-1
-
1019. 匿名 2022/11/22(火) 09:48:45
>>1
婚約指輪も結婚指輪も、お金が貯まってからでいいんじゃない?
それか、買える値段の物にしたら?+2
-0
-
1022. 匿名 2022/11/22(火) 09:57:31
>>1
やっぱり婚約指輪もあったほうがいいと思う、本当は買ってあげたい
貯金ない人が言う言葉ではないと思う
買ってあげたいけど買えないから将来買えるように頑張るねなら分かるけど
結婚指輪買うなら無理して婚約指輪買わ無くても良いと思う
+7
-0
-
1025. 匿名 2022/11/22(火) 10:06:21
>>1
彼が貯まるまで待てばよかったんじゃないかなあ。私の夫も貯金なし男だったけど、1年間副業して、折半分の結婚資金ためました。
お陰で、引っ越し費用や婚約指輪、結婚指輪費用問題なく払えたし。式の費用は結婚後2人でためた分と、ご祝儀と、余計にかかった衣装代は少し私の貯金から払いました。+0
-0
-
1032. 匿名 2022/11/22(火) 10:23:16
>>1
自分で出せないくせにあったほうが良いと思うって引く。主さんが婚約指輪に憧れがあって自分でお金出してでも買う!って納得してしてたら買ったら良いと思うけど。別になくても良いなら彼の見栄に乗らなくても良いし、ちょっと金銭感覚合わない?って気をつけた方が良いかもしれない。
結婚した後もやっぱり早くマンションor戸建て買った方が良いと思う。本当は買ってあげたいとか言い出しそう。。+2
-1
-
1034. 匿名 2022/11/22(火) 10:27:20
>>1
車はともかくローンは借金です。そんな厄介な婿入り道具つきの彼とは、今すぐには結婚しないほうが良いのでは?
婚約指輪はなくても結婚できますが、貯金がない人と結婚するのは大変だと思います
婚約指輪は、あなたと結婚したい、結婚して下さい、幸せにしたいという意思表明なので、彼だけが工面するものです
だから贈られた彼女の指で誇らしげに輝く
結婚指輪は、お互いに贈り合うものだから二人で考えたらいいけど、それもまとめてあなたが支払ったの?甘やかし過ぎでは?
「君をこれくらいの家には住ませてあげたい」
「結婚式くらいはしてあげたい」
「新婚旅行には連れてってあげたい」
気づけば彼自身の見得と欲望を満たすためにあなたがスッカラカンにされるかもと思います
嫌なこと言ってごめんなさい+2
-1
-
1036. 匿名 2022/11/22(火) 10:30:44
>>1
まず結婚する経済状況じゃないよ
旦那に金がなさすぎる
そして、買えないものを買うなと旦那に言いたい
婚約指輪はめてたって腹一杯にならないぜ+4
-0
-
1043. 匿名 2022/11/22(火) 10:41:19
>>1
婚約指輪がどうしても欲しいならいいんじゃない?
でも、婚約指輪とは比べ物にならない位これからお金かかると思う。婚約指輪1つ買えないのにそのお金はどうするの?+3
-0
-
1045. 匿名 2022/11/22(火) 10:44:38
>>1
彼はお金もないのに見栄っ張りなんだね
逆にダサいし信用ないよ
人の金で買おうなんて。借りて買うのカッコ悪い
身の丈にあった買い物できないってことじゃない?
だったら、今お金なくて買ってあげられなかくて歯がゆいのならさ、
その後コツコツ自分のお小遣いを貯金でもして、結婚10年目のお祝いで、「あのときはお金がなくて買ってあげられなかったから。」って言われながら、ダイヤモンドのネックレスなり、指輪なり、アクセサリー買ってもらったほうがカッコいいと思うんだけど。
よくお年寄りなんかが、若いときは金がなくて結婚式挙げられなかったって、後々結婚のドレス着せてあげたりするじゃん
あぁいうのって年月重ねた分、お互いに対する思い入れもあるし素敵な結婚式になると思う
古臭いかもしれないけど、それこそ今回のパターンはスイートテンダイヤモンドで貰ったほうが様になると思うな
特に見栄っ張りな彼なら。
+2
-1
-
1051. 匿名 2022/11/22(火) 10:52:50
>>1
本当は買ってあげたい(でも僕貯金少ないし車のローンあるのわかってるよね?)みたいな無言の圧があったのかな?+1
-0
-
1060. 匿名 2022/11/22(火) 11:05:04
>>1
私の夫は大学卒業して1年目の23歳に結婚したんだけど、婚約指輪(60万位だったかな)も結婚指輪も夫持ちでした。
女性側が先に払ってあとから分割するって男性側からしたら恥ずかしくないのかな?って思う。
正直、私だったら結婚しない。
お金がない人と結婚すると子供ができたとき惨めになるよ。
周りを見ちゃうとね。
でも、お金がないのに急いで結婚する理由はなにかな?
+3
-3
-
1071. 匿名 2022/11/22(火) 11:22:56
>>1
お金ないのに60万円の婚約指輪・結婚指輪かー
そりゃお金貯まらないよね、計画性ないもん。
彼が少しずつ返済していくって言っても、車のローンとこれからの生活費など考えたら、いつ返済されるんだろう?数年経ったら無かったものとされそう。
安い結婚指輪だけ買って、お金貯まったら改めて買い直すとかでもいいんじゃない?
婚約指輪もどうしても欲しいとかじゃなければ、まずは今後の生活のことを考えた方がいいと思う。+2
-0
-
1074. 匿名 2022/11/22(火) 11:26:33
>>1
心配しなくても分不相応な買い物だよ。まさか違うとでも思ってたの?それにびっくりなんだけど。
自分がその支払い方に不満なく納得してるならそれでいいのに聞く必要ある?
世の中的にはありえない、嫌だって意見がほとんどだろうから反対意見もらうだけだけど+0
-0
-
1078. 匿名 2022/11/22(火) 11:32:54
>>1
婚約まで行ってるのに言いにくいけど見栄っ張りと結婚すると先がきついと思う
軽自動車でいいと言っても見栄で高い車を選ぶとか、ユニクロでいいのに見栄でブランド服買ってくるとか、お金ないのに見栄で後輩に奢って帰ってくるとか
結婚ってゴールじゃなくて共同生活のスタートだから金銭感覚おかしいとか見栄っ張り、ギャンブラーと結婚すると大変だよ+2
-0
-
1086. 匿名 2022/11/22(火) 11:47:34
>>1
これに対するコメントが180もついてることにまずびっくりした
私は普通に結婚詐欺かな?と思ったけど
みんなのコメントが優しい。釣りじゃないなら主頑張ってね+1
-0
-
1088. 匿名 2022/11/22(火) 11:48:30
>>1
今の状況で60万出費いるかな、、
彼とあなたの今の見合った金額の買ってもらって
(今は値段は安くてもいい)
将来、買えるように頑張ってもらったらいいと思う
今無理するなら将来も無理するようになるよ+1
-0
-
1090. 匿名 2022/11/22(火) 11:50:24
>>1002
>>1034です。主さんの>>1コメだけに返信後、辿らせて頂きました
なるほど。
主さんのお住まいの所では、27歳は結婚を急かされるのか。それはきつかったでしょうね
お相手の年齢を考えると、婚約指輪を買ってあげたいけどお金がないみたいなのはあるあるだし、そんなに酷い話じゃないのかもしれませんね
婚約指輪、あら婚約したのに指輪なし?みたいに言われる地域なら、プロポーズリングは如何ですか?
シルバー台でジルコニア付き一万円台とかあるし
婚約期間と、友達の結婚式くらいに付けて行くだけなら充分見栄えします(誰も指輪の裏側のプラチナマークとか、ダイヤのカラット表示なんか見ません。抜いて見せてといわれたら断ればいい)
いつか本物のダイヤにしてねっという約束のリングということで+2
-2
-
1091. 匿名 2022/11/22(火) 11:50:35
>>1
お金ないのに60万がまずありえない
妻がとりあえず払う、もありえない
指輪なんて5、6万も出せばあるし、実際その選択をしてる人もいる
なぜ身の丈にあった方法を選ばないのか
安い指輪が嫌ならそのために貯金して後々買えばいいのに
お金ないからじゃ無くて考えの甘さで破綻しそう
+4
-0
-
1095. 匿名 2022/11/22(火) 11:53:54
>>1
婚約指輪のお金も出せない男が女性を養っていけるのかね
結婚って男が女性を一生養っていくことなのに+2
-4
-
1101. 匿名 2022/11/22(火) 11:58:18
>>1
本当にそんな結婚でいいの?+5
-0
-
1103. 匿名 2022/11/22(火) 12:02:25
>>1
金ないなら婚約指輪いらないっていって結婚指輪だけ買ってもらえばよかったんじゃないの?自分で払うとか謎すぎる笑+7
-0
-
1104. 匿名 2022/11/22(火) 12:03:59
>>1
指輪をどちらが買う云々の問題というより、結婚前に色々価値観の違いやズレやモヤモヤが既に出てきてるということは結婚したらさらにその溝が浮き彫りになると思うよー。
めちゃくちゃ合う!大好き!この人しかいない!って感じのラブラブ最高潮の時期に結婚した人でも、時間経つと「旦那◯ね」「早く離婚したい」とか言う人出てくるからね…。+5
-0
-
1106. 匿名 2022/11/22(火) 12:06:15
>>1
てか、そんな状態で結婚しても大丈夫なの?
妊娠したとかなら急ぐのは分からなくもないけど、主はそこまでその彼と結婚したいの?
文面だけだと後々、内緒で借金しそうな気が…
主と私が友達なら絶対止める。+8
-0
-
1107. 匿名 2022/11/22(火) 12:06:18
>>1
結婚前からケチがついてしまった感じ。
指輪見る度に思い出したりして
結局つけたくなくなると思う。
それなら指輪なんていらないし
違うもの買った方が全然いいんじゃないかな。
彼にお金貯めてもらってから
後々買えばよくない?+5
-1
-
1112. 匿名 2022/11/22(火) 12:09:28
>>1
婚約指輪なんて使わないから無理してまで買うものではないよ。
彼氏さんの余裕が出てから買ってもらった方がいーよ!+0
-0
-
1118. 匿名 2022/11/22(火) 12:18:43
>>1
主が彼を思って婚約指輪なしでいいってスタンスなのに、彼は自分のエゴ(主のためって気持ちかもしれないけどそれ自体がエゴ)で指輪あげたいってどうなの?と傍から見ておもう
お金ないからいまはこれだけだけど…って感じに安くても自分でがんばって貯めたお金ならともかく、主に借りてまでって本末転倒すぎる
「婚約指輪をあげる」ってカタチにカッコつけたいだけで、渡す相手に借りて買うってのは、指輪なしよりみっともなくない?+3
-0
-
1123. 匿名 2022/11/22(火) 12:21:42
>>1109←ほんとこれ
お金無いのに合計60万かかる指輪を選ぶとこがもう>>1から金銭感覚がおかしいと思う
身の丈に合ってない買い物してると結婚生活も大変だよ+9
-0
-
1142. 匿名 2022/11/22(火) 12:43:52
>>1
見切り発車は危険+1
-0
-
1146. 匿名 2022/11/22(火) 12:49:40
>>1
結婚はやめる。破綻するよ+1
-0
-
1160. 匿名 2022/11/22(火) 12:59:19
>>1
私は恋愛だけで終わったけど、主さんの彼みたいな人と付き合ってました。お金がないのはかまわないのですが、私に旅行費用の無心をしてきた時に別れました。すっきりしてます。+9
-0
-
1168. 匿名 2022/11/22(火) 13:07:55
>>1
婚約指輪のお金を出すのは男の義務だよって言ってやれ!+10
-1
-
1171. 匿名 2022/11/22(火) 13:13:05
>>1
私は26歳のとき23歳の主人と結婚したんだけど、大学出て1年目でしたが普通に高額ブランドの婚約指輪をもらったけど、現在40代ですが全くつけてないし、出してみることもない。ついでに結婚指輪も窮屈で付けてない。
結果、今思うともったいなかった。
娘がいたらあげたりできたけど、息子だから上げることもできない。
でも、結婚前にお互いお金出しあって買ったカルティエの時計は今でも毎日使ってる。
婚約者と話し合って二人でお揃いの時計を買ったほうが良いんじゃないかな?っておもいます。
+4
-5
-
1178. 匿名 2022/11/22(火) 13:27:53
>>1
マイナスされすぎて文字が読めないねんw+0
-0
-
1188. 匿名 2022/11/22(火) 13:57:11
>>1
ちょっと私と似ているなと思ったので主さんへのご意見ではなくて恐縮ですが、自分のことをコメントします。
私も7歳年下の彼と結婚した当時、彼はスポーツ選手だったので貯金が有りませんでした。婚約指輪は私が必要ないと思い結婚指輪だけ30万位だったかな私の支払いで購入しましたよ。10年後に改めて買ってくれ。と言って。
その後、家購入の頭金も私が支払いました。他にも新しい家具、結婚式、等々…正直、計算できないくらい私が支払ってます(^^;もちろんお互いの親の援助も少し有りましたが。
思い返せば所々で不安になり1人の時に涙する事も有りました。この時は情けなくて誰にも相談とか愚痴をこぼすとかできなかった(>_<)
今となっては8年前の話で今はまた貯蓄ができたし、(子供を授からなかったというのもあるかも知れないけど)お金を散々支払ったことをいつまでも覚えてなくて、主人を愛してるし愛されてることを実感してるので幸せです(^^)
何か少しでも励みになれば幸いですm(_ _)m+3
-3
-
1190. 匿名 2022/11/22(火) 14:01:13
>>1
妹がそうでしたよ。というか私の親が支払いました。
一年で離婚をしていましたね。やはりお金の感覚がおかしかったらしく。+4
-0
-
1198. 匿名 2022/11/22(火) 14:46:33
>>1
もっとお金のある人と結婚した方がいいよ
何だかんだ言っても結婚って男性のお金をもらうためにすることなんだしさ+2
-2
-
1208. 匿名 2022/11/22(火) 15:03:14
>>1
ひも。買わなくて良い。+8
-0
-
1212. 匿名 2022/11/22(火) 15:09:03
>>1
あり得ない。お金ないのに婚約指輪は無いな〜。
しかも両方で60万って高すぎるよ。+6
-0
-
1225. 匿名 2022/11/22(火) 15:29:24
>>1
某キャバ嬢も、旦那がお金ないから婚約指輪代を旦那に貸して買ってもらったって暴露されてなかったっけ。+1
-0
-
1246. 匿名 2022/11/22(火) 16:03:23
>>1
「今買えないなら稼げるようになったらちょうだいよ!その方が嬉しい!」で終わらせていいと思う。
希望を叶え続けてあげて、その彼の希望を叶えられなくなった時が1番めんどくさいタイプだよ。+1
-0
-
1249. 匿名 2022/11/22(火) 16:11:02
>>1
安い指輪でもいいんじゃないのかな+0
-0
-
1268. 匿名 2022/11/22(火) 19:46:38
>>1
要は彼は今借金があるのにさらに借金して指輪買うってことでしょ?
その感覚は不味くない?
夫婦になるにしても今からお金のやりくりについてはしっかり話し合っておいた方が良さそう。+3
-0
-
1272. 匿名 2022/11/22(火) 21:10:20
>>1
結婚指輪だけにして、婚約指輪にかわりに結婚10年目とかそういう記念日にプレゼントしてもらったらいんじゃないかな?
プレゼントしたいって彼氏さんの気持ちだけとりあえずもらって、今は無理しなくてもいいとは思いますよ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する